☆Heyヽ('ー'*)ノGoodMorning☆

9月9日(月)3日目
やっと今日から観光の始まりです
早速 自然遺産
イグアスの滝はアルゼンチンとブラジル
パラグアイの国境近くに位置しています
アルゼンチンとブラジル両国がそれぞれ世界遺産に
申請し登録されているそうです

私たちは観光バスでイグアス川の国境を渡り
ブラジル側からアルゼンチン側へ入国
アルゼンチン国立公園に入ります

トロッコ列車で滝の近くまで進みます

金網でつくられた遊歩道を渡り
悪魔の喉笛まで静かに進みます
足元には大きな魚やワニも自然にいるんです

静寂の熱帯雨林に突然姿をみせる
悪魔ののど笛
圧巻!!

滝の上には遊歩道がもうけられ手をのばせば滝に届きそう

怒涛のうなり!!

ど迫力!!

凄い!!
もう言葉が見つからない

次はブラジル側に移動します

イグアスは滝だけでなく
亜熱帯に生息する動植物も見どころです

ハナグマ

渦巻き柄の蝶

上から滝を眺める UPPER TRAIR (アッパートレイル)

通常より少し水量多いそうです

しぶきを浴びると若返る!?
マイナスイオンたっぷりです!!

イグアスとはグアラニー族の言葉で
「大いなる水」の意味です

滝の全長は2700m
大小275の滝がつながる壮大な大瀑布
スケールが違います
まだまだ滝がつづくよ\(^o^)/
※午後からヘリコプターにて上空からイグアスの滝を眺めました
が・・・カメラの充電失敗していたようで、もう写真撮ることできません
姉のカメラに画像があれば後日アップしますね