珈琲の苦みが利いた、大人なパウンドケーキです。
甘いだけのお菓子が苦手な方におすすめしたいケーキ。
マーブル模様に入った濃いめの珈琲生地が
甘いだけのお菓子を苦手とする母を唸らせましたから(笑)
やはり、苦みや酸みがあった方が味が引き締まりますよね。
マーブルは見た目にも綺麗で楽しいものですが
味のバランスをとるという面でも非常にスマートな方法である
と思います。
全体が珈琲のような個性の強い味だと途中でうんざりして
しまいそう…
珈琲好きなら大丈夫なのかしら?
あ、それ以前に珈琲通にお出しするなら
インスタントでなくてちゃんと淹れたものを使わなきゃですね。
ケーキには、手間がかからないのでインスタントコーヒーを
使っています(^^;)
アーモンドパウダーも入ってしっとり、珈琲の香り豊かなケーキはいかが?
**珈琲マーブルパウンド**
<材料>
a薄力粉 90g+B.P. 2g
・アーモンドパウダー 30g
・砂糖 90g
・バター 100g
・卵 2個
・洋酒 15g
bインスタントコーヒー 5g
b牛乳(or水) 10g
<作り方>
準備:aは合わせておく。bを混ぜてチンして溶かしておく。
1.室温に戻して軟らかくしたバターを白っぽくふわっとなるまで
泡立てる。
2.砂糖を2~3に分けて加え、その都度よく混ぜる。アーモンドパウダーも
加えてよく混ぜる。
3.溶きほぐした卵を3~4回に分けて加え分離しないようよく混ぜる。
4.洋酒を加えてよく混ぜたら、aをふるい入れさっくりゴムベラで混ぜる。
5.4の生地の1/3を別のボウルに移し、bを加えてさっくり混ぜる。
6.プレーン生地に5の珈琲生地を加えて2回ほど混ぜ
型に流し入れて180度に予熱したオーブンで40分程焼く。
なかなかいい感じに膨らんでくれました。
このぱっかり割れ目を見るとテンション上がりますねー(笑)
生地が中まで焼けているかを確かめる際に刺す竹串の跡も
これだけ豪快に割れていれば全く分からないので助かります。
マーブルケーキは毎回模様が変わるので楽しいですよ。
でも
模様は作り手の気分を敏感に反映する
ものですよね。
準備万端、用意周到で取り掛かりましょう~
きっと綺麗な仕上がりになります^^
ランキングにひっそり参加しています。
ぽちっと応援クリックしていただけると嬉しいです↓