曇りのち晴れ

気まぐれな私の独り言

花しょうぶ祭り

2018-06-16 | 日常
昨夜のブログ投稿はパソコンがご機嫌斜めだったのか私の
操作ミスだったのか時間がかかってしまった。
アップデートの旅にこんな状態が発生するのかと思うと気分が
滅入るが これも経験なのかね。

そんなわけで朝から気分が優れず悶々としていた。

ゴーヤがあったので人参椎茸 昆布で佃煮風に煮込んだり
きゅうりの漬物を作ったりアイロンがけをしたりして
気分をまぎらわせていた。

お昼は 五目ラーメンとじゃが芋の塩茹で
じゃが芋は弟の家庭菜園で 獲れた掘りたてのじゃが芋
この時期しか味わえないバタじゃが。
皮付きのまま塩ゆでしたじゃが芋の皮をむきながらバターを
たっぷりつけて食べるのが大好物な私。
とても美味しい。!

午後は頼成の森の花菖蒲まつりに行って来ました。
花しょうぶを2株 買ってきたけど来年綺麗に咲くかな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコントラブル

2018-06-15 | 視力障害
今日は上着を一枚重ね着をしたいくらいの寒い一日でした。
昨日5時間程かかったアップデート。
新しい機能がいろいろできるようになったようだが今の私には
必要ない新機能。
それよりも動作が遅くなったように感じてしまうのとタッチパットが
オンになって不都合なことばかり。

今日はパソコン相談会だった。
まだ十分に理解できていないのに 思いつきでやりたいことを
教わろうとしている自分に嫌気がさして もう一度仕切り直しを
痛感してしまった。

写真は今年一番に咲いた百合です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗剤でかぶれがひどい左手

2018-06-14 | 健康

今朝 一番に皮膚科を受診しました。
5月のGWが終わった頃から左手の指関節の周りが ヒリヒリと痛くて
皮膚科で薬をもらっていたが 一向に良くならず
ヒリヒリ感の範囲が広まって そのうち治るだろうと思っていた私も 
さすがに心配になり 何をしていても左手ばかりが気になり
今日の再診となった。
洗剤のかぶれで こんな症状が出ているので こまめに薬をすりこむように
と 初診と同じ所見だった。
あまり 長引くので悪い菌でも悪さをしているのかと心配したけどホッ!
でも左手だけって おかしいね。
9時15分には会計も終わったのでそのままスーパーへ
こんなに早くスーパーに行ったことがないのでちょっと戸惑ったが
イベントがある日なのでお客さんの姿が多い。
早い時間に買い物を済ませると一日が長く感じられた。

今朝 孔雀サボテンが咲きました。
3年振りかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の困りごと

2018-06-13 | 視力障害
庭のガクアジサイ
木の下の方で咲いていたので 切ってみたら おじぎをしている。
花瓶に入れても姿勢が悪いし 捨てちゃおうかなと思ったけど
折角咲いたのに可哀そうかなと思い直し低目の花瓶に入れて
玄関に置いてみました。
義姉が作ってくれた蛙と並べると季節感があっていいかな?

今日も曇り空
洗濯物を内干し 外干し どちらにしようか迷うところ
結局 外干しして雨がポツポツしきたら物置に入れて
晴れたら又外に出して・・・
梅雨があける迄 こんなもんだね。

最近の困りごと
何でもない漢字が出てこない。
今日も交流会の交を掌に指で書いてみるけど なにかしっくりこない。
主人に手のひらに書いてもらったら間違っていないのに
読まない 書かないって記憶がだんだん薄らいでいくのかと
思うと怖い。。。

こうしてブログを書いていても読み返してみると
昨日を機能と変換していてあらあら・・・
注意して聞いていないとそのまま投稿していることもしばしば
これも困りごとの一つに加えなくちゃです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキングのリズム

2018-06-12 | ウォーク雑記
今日の報道番組は米朝首脳会談一色の歴史的な一日でした。

ウォーキングのリズムもようやくつかめてきた今日この頃。
足腰を痛めてかばって歩いていたせいもあるが
なんとなくぎこちない歩き方で
歩くってこんなに難しかったかなぁと自問自答していた。
先日 背筋を伸ばして大股でウォーキングしている人の姿を見て
ゆっくり歩いて自分のペースをつかねば良いのだと気がついた。

歩くことが楽しかったのに こんなに悩んだことは初めて
7月に市民歩こう会に参加したいと気持ちだけが焦っていたが
7月は予定が重なって参加することが出来なくなって残念!
また秋のコースにトライします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラの肉巻き

2018-06-11 | 
梅雨入り2日目
朝から曇り空ですっきりしない。
3時頃 ウォーキングに出ようかと思ったら雨がポツリポツリ。

椅子に背中を丸めて座り  恨めしそうに空を見ている姿はまるで 歳より!
れっきとしたおばあさんなのに 
今更 何を寝ぼけたことを言っているのでしょうかね。

気を取り直して夕飯の準備をしました。
今日は 長野の高原で収穫されたグリーンアスパラの肉巻きです。
主人がクラス会で 長野の高原で暮らしていらっしゃる同級生の方から
お土産にいただいてきたアスパラ。
いただいてきた日は さっと茹でてマヨネーズで
今日は豚バラ肉で巻いて焼きました。
旬の食材は美味しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万葉マラソンとさまのこやライブ

2018-06-10 | 視力障害
車をどこに駐車すればいいのか予備知識がなかったので
余裕をもって家を出た。
天気予報は曇り一時雨
しかし雨も降らず気温も上がらず今日の万葉マラソンは
ランナーの皆さんトッテ幸いだったことだろう。

そう 
今日は万葉マラソンに出場するKさんの応援に 家を8時40分に
出ました。
マラソンコースの沿道には大会関係者の方だけで応援する人は
まだ来ていなかった。
ならばと 山側のコースに移動。
9時10分に花火が揚がりそれを合図にスタート
先導車がランナーが近づいてきたことを告げながら走り過ぎると
力強い足音が目の前を通過した。
思わず頑張れと手を叩いていた私。
ランナーが重なり合って走りすぎるのでKさんを見分ける力の
ない私は 見逃したなぁと残念な思いをしていたが
主人がしっかりとKさんの走る姿を動画で撮っていました。
テレビの画面に大写しにされた動画を見ながら 視覚障害者 
伴走者 先導者の3人が一つになっているお互いの信頼関係に拍手を送った私です。

午後は さまのこやライブへ。。。
古民家でコーヒーを飲みながら囁くようなメロディに
今日は私だけのためのライブにしようと勝手にきめていた。

そして私もなにか楽器が弾けて自分が口ずさめたらと思うのであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワードとエクセル

2018-06-08 | 視力障害

3週間ぶりのパソコン相談会
過去にエクセルで作成したデーターをUSBメモリに入れて
持参しました。
私のパソコンにはワード エクセルが入っていないので
スタッフの方にご苦労をおかけています。
今日 教わった事は 一晩休んでからおさらいです。
明日になれば 忘れていないかなですよね。
それはそうなんだけど

午後 来客があって少し疲れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の86歳どうなっている?

2018-06-07 | 健康
今日のウォーキング歩数は4336歩
6ヶ月以上も歩くことをサボっているとなかなかリズムがつかめない。
その日によって体が重かったり軽かったり・・・

今日 久しぶりに手押し車を押して歩くAさんに会いました。
Aさんは 現在86歳。
ウォーキング中に初めて声をかけられたのはAさんが80歳の頃だから
もう6年も前のことになる。
その頃から 腰は曲がっていてサドルのない自転車を押しておられた。
「わし 80歳ながいけど 髪の毛 染めとらんがいぜ。
息子に自転車に乗られんようにサドルを取られてしもうて こうして
自転車を押しとんがいちゃ。」
と気さくに話しかけてこられました。
そして今日は
「あんたも 歩いとんがけ 歩くことは良いことやちゃ。
わし 3時間でも4時間でもあるけるちゃ おかげで骨粗鬆症
なおったわいね。」
凄いね。歩いておられる姿は よく見かけるが
40分くらいで体が重いとかしんどかったなんて恥ずかしい限り。
それにしても
私の86歳どうなっているかね?
まったく想像できないなぁあぁ。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕飯は・・・

2018-06-06 | 
今日の夕飯は
肉じゃが 卵サラダ 冷奴 小豆南瓜

午後からクラス会に出かけた主人。
私にとっても自由な一泊二日
お友達とお茶にしようかなぁとさんざん迷った結果
自分だけの時間を大切にしたいと思って
友達とは電話でお茶じゃなくておしゃべりをしました。

3時頃から自分だけのための肉じゃがを作り
ウォーキングに出かけた。
お風呂に入り7時にはニースを聞きながら食事。

読みかけの かがみの孤城を聞いたり
今朝のNHKあさイチの 目覚めすっきりストレッチのおさらいを
ネットで確認
朝起きるとボーとして動き出すのに20分はかかる。
睡眠中の血液の循環低下によるもので
まずお尻の筋肉のストレッチで血液の 流れをよくすると良いらしい
これとあと二つのストレッチが紹介されていた。
腰痛予防にもきくストレッチも含まれていたので明日から実行かな。

ところで放送を見逃した人はオンデマンドとあるが
オンデマンドとは なんだ?
横文字に全く弱い私。
今時そんなことも知らないのと笑わないでください。。。

最近 倉田百三や五木寛之にどっぷり 使っていたわたし
本屋大賞のかがみの孤城を読み始めてなんで本屋大賞なの?
と思っていたけど なるほどと頷けるところまで読み進んだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする