飲兵衛の酔写アルバムPartⅡ

毎週1回月曜日に更新します

紫陽花&ナミアゲハ(浜名湖ガーデンパークにて)

2023-06-26 00:00:01 | 四季の草花

6回に渡ってアップしてきました出雲旅行も終了しました。

そこでブログのネタ探しに、6月20日(火)に浜名湖ガーデンパーク
へ出かけてみました。

毎度紹介していますが、浜名湖ガーデンパークは駐車場も入園料
も無料。
小遣いの少ない飲兵衛には大助かりです。

浜名湖ガーデンパークでは紫陽花が見頃を迎えていました。
紫陽花には色々な種類があるようですが、
お花ちゃんには疎い飲兵衛、個々の名前は全く分りませんので、
そのまま写真だけをアップいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手前のアイボリーがかった白い花は紫陽花ではないようです。

追記
先ほどりんこさんからコメントいただき、カシワバアジサイだと
分りました。
ありがとうございます。

 

 

 

飲兵衛こんな感じが好きです。

 

 

 

 

綺麗なボケ味ですね。
えっ?
ボケてるのは飲兵衛の頭で、紫陽花はそれほどでもって?
もうトホホホです。

 

 

 

 

紫陽花を撮っていると、近くでナミアゲハのオスを見つけました。
(メスは後翅に赤色と青色の点状の模様ががあります)

ナミアゲハとキアゲハはよく似ていますが、
キアゲハは前翅の付け根が灰色のベタになっているのに対し、
ナミアゲハは前翅の根元まで白(黄色)と黒の模様が連続して
いるので区別ができます。

 

 

空中でホバリングしながら花の蜜を吸っています。
ストローみたいに伸びた口吻(こうふん)が分りますでしょうか?

この口吻、普段はクルクル笛(巻き戻し)みたいに丸まっていますが、
密を吸うときにはスルスルと伸びてストローの様になります。

 

 

花に留まる直前!
こうして見ると、蝶の肢(足)ってちょっと不気味?ですね。

 

 

ナミアゲハは体も大きく、コントラストもくっきりしているので、
けっこうピントが合わせやすいですね。

 

今回は飲兵衛が所持している機材の中では最も重い
ニコンD800+ニコン70-200f2.8を使用しました。
重いので普段はめったに使わないのですが、たまには使わないと
動かなくなるので年に数回は持ち出します。

でも重かった~。
家に帰って飲んだビール(正確には発泡酒)が旨かったです~。

ところで、今まで愛飲していた最も値段の安い第三のビール(缶の大で110円)が、
酒税法の改正で無くなり、発泡酒(缶の大で150円)に代わりました。

一缶40円の値上げが金欠病の飲兵衛を直撃!
この歳になってこんな酷い目に合うとは!
今の世の中右も左も真っ暗闇じゃございませんか。

 

 



最新の画像もっと見る

27 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (copelonmaru)
2023-06-26 00:22:43
飲兵衛さま、こんばんは。
紫陽花、素敵ですね。
群生でなく、ピンポイントで、とらえた感じが花の色を強調していますね。

最近知ったのですが、カシワバアジサイというのが、白くてモコモコしていて、
それかもしれませんよ。
返信する
紫陽花&ナミアゲハ (浜松屋飲兵衛)
2023-06-26 00:58:50
りんこさん~今晩は。

あのアイボリーのかかった白い花は
「カシワバアジサイ」というのですか。
確かに柏餅の葉のように、葉先がが5~7ぐらいに
分かれていました。

早速本文を追加訂正いたしました。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (一年生)
2023-06-26 02:47:22
こんばんは

流石飲兵衛さん花の写真も

素晴らしいですね~

あの白い花はカシワバアジサイというのですね~

確かに葉っぱの形が。

アゲハチョウのストロー凄いですね~

興奮します?

あれもこれもたまには使わないと?(笑)
返信する
Unknown (ビオラ)
2023-06-26 04:00:39
お早うございます〜。

浜名湖ガーデンパークの紫陽花園は、きっと広いのでしょうね〜、様々な紫陽花の表情を、丁寧に、美しく撮影なさっていますね〜💖

中でも、ガクアジサイは、軽やかなフォルムが涼しげな感じで、初夏と言う季節感にピッタリ〜♫
今回は、上から、3枚目、8枚目のお写真が特に好きです〜✨

ガクアジサイではない、こんもり系では、上から、15枚目の、ブルーパープルとピンクパープルのそれぞれの紫陽花の丸みと、カラーコントラストが素敵〜💖
横から撮影も、新鮮な感じですし、
周辺をぼかしての、ピンクパープルの紫陽花の魅せ方も良い感じですね〜♫

ナミアゲハ〜、大きめな羽、羽の模様も美しく、また、蝶と言うと、浮かんで来るような、わりと親しみある種類のような気がします〜💖
ストローみたいな部分は、「口吻(こうふん)」と言うのですね〜♫
昆虫は苦手な私ですが、ナミアゲハの特徴を、美しく撮影なさっているので、とっても楽しめました〜♪
返信する
紫陽花&ナミアゲハ (浜松屋飲兵衛)
2023-06-26 06:47:21
一年生さん~お早うございます。

葉っぱの形が紫陽花と違うので、別の花かなと思ったにですが、
カシワバアジサイというそうです。
たしかに葉っぱの形が柏にそっくりでした。

ナミアゲハの口吻がストローみたいに伸びて密を吸って
いるところが、偶然撮れました~。
口吻がはっきりと写っていて、
撮った本人の飲兵衛がびっくりポンです。

一年生さんおゴールドフィンガーは宇部市の夜の街で
大活躍とか?
もう羨ましい限りです。
返信する
紫陽花&ナミアゲハ (浜松屋飲兵衛)
2023-06-26 06:48:38
ビオラさん~お早うございます。

紫陽花には色々な種類があるようです。
とても名前は覚えられませんので、適当に気に入った紫陽花を
パチリしてアップしてみました。
群生している所はイマイチでしたので、
どうしても個々の紫陽花のアップになりました。

飲兵衛にしては割と上品にソフトな感じにまとまったかも?
でもその分インパクトに欠ける平凡な紫陽花になってしまいました。
(涙・・・)

ナミアゲハは多少は知っていますので、
早速飲兵衛が大好きな薀蓄を傾けました~。
あの口吻、普段はピロピロ笛みたいに丸まっているのですが、
密を吸うときには真っ直ぐに伸びてストローの様になります。

今回は偶然にもホバリングしながら密を吸うところが撮れて
ラッキーでした。


返信する
Unknown (たいぴろ)
2023-06-26 08:26:20
今の時期はやはり紫陽花ですね。私が昨日行った場所も色んな場所で咲いてました。
紫陽花も結構品種がありますね。最後の画のやつ、星みたいで可愛いです。
返信する
Unknown (hanahana  )
2023-06-26 08:36:39
おはようございます。

飲兵衛さんの撮るアジサイは 花をドーンとでなくて品よく枝ぶりまで入れての撮影でいつも素敵 綺麗と感心して見入っています。

ナミアゲハ 吸蜜シーン や飛んでいるシーン の姿も綺麗で ピントもバッチリ 羨ましい限りです。
返信する
紫陽花&ナミアゲハ (浜松屋飲兵衛)
2023-06-26 08:37:07
たいぴろさん~お早うございます。

紫陽花には色々な種類がある様ですね~。
名前が分らないのでは、大好きな薀蓄が傾けられず
トホホホでした。

代わりに、多少は知っているナミアゲハで思い切り薀蓄を
傾けられて、ストレス発散しました。
返信する
紫陽花&ナミアゲハ (浜松屋飲兵衛)
2023-06-26 08:44:40
hanahanaさん~お早うございます。

良く言えば上品でソフト、悪く言うとインパクトに欠ける
平凡な紫陽花写真になってしまいました。

ナミアゲハは体も大きく、コントラストがはっきりしているので
ピントが合わせ易いですね。
幸いな事に花の蜜を吸うのに夢中な様で、
逃げられずに色々な場面を撮ることができました。
返信する

コメントを投稿