飲兵衛の酔写アルバムPartⅡ

毎週1回月曜日に更新します

紫陽花(その1・龍潭寺)

2022-06-02 00:00:01 | 四季の草花

5月28日(土)、毎年恒例の龍潭寺へ紫陽花撮りに出かけ
ました。

龍潭寺の紫陽花は数こそ少ないものの、
ヤマアジサイを中心に綺麗に手入れされていて、
ヘボ飲兵衛でもそこそこ格好の良い写真が撮れるような
気がします。

残念ながら山門両脇の紫陽花は未だ咲いていません。
昨年に較べ少し遅い様です。

 

 

でも山門をくぐって境内に入ると、
ヤマアジサイが綺麗に咲いていました。
良かった~。

 

 

可愛い花という言葉がぴったり、とても愛らしいヤマアジサイですね。
(↓)ついこんな歌が浮かんできました。
Petite Fleur 

高級クラブでシャンソンを聴きながら高級ブランデーを嗜む
ハイ・ソサエティの飲兵衛、
場末の安酒屋でチャンチキオケサを歌いながら小皿をたたいている
諸兄とは大違いなのであります。

 

 

 

 

 

 

ヤマアジサイはガクアジサイに良く似ていますが、
葉が小さくて表面に艶が無く、その先が細長く尖っています。

 

 

 

 

アップでパチリ!
まさに青い宝石箱ですね。

 

 

こちらは上からパチリ

 

 

再び横から。

 

 

最後に紫陽花の間からお地蔵様をパチリしました。

 

 

 



最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい (yama1411)
2022-06-02 00:13:15
 まるで一服の日本画を見る思いで見入ってしまいました。ボカシで朦朧体を表現するなど見事なセンスですね。
 勉強になりました。
 龍潭寺へは静岡に赴任していたころ妻と行ったことがあります。雨の日でした。お地蔵さんたちが印象に残っております。
 
 
返信する
訂正 (yama1411)
2022-06-02 00:14:38
一服の日本画→一幅の日本画
返信する
写真が芸術になる瞬間とは・・・ (koji)
2022-06-02 01:22:48
まさに“浜松屋飲兵衛さん”のこれらの写真を目にするときのことだと思ってしまいます。
すごくいいです。これからも楽しませて下さい。
返信する
Unknown (一年生)
2022-06-02 01:50:00
こんばんは

ヤマアジ日本酒日本酒がぶがぶ飲むと言うよ

りブランディーをゆっくりという感じ?

あんまり自己主張しないで清楚な感じが良いですね~

薄化粧でアップに耐えられる顔してます。
返信する
紫陽花(その1・龍潭寺) (浜松屋飲兵衛)
2022-06-02 02:50:05
yama1411さん~今晩は。

お褒めいただきヘボ飲兵衛もう嬉しいやら恥ずかしいやらで
穴があったら入りたいです。

飲兵衛ボケ写真が好きなんですが、
女房殿は「何よこれボケボケじゃないの。まるでアンタの頭
みたいね」
って馬鹿にするんです。
もうトホホホなんだから。

飲兵衛も毎日の様に内間違いしてます。
コメント欄に訂正機能が欲しいですね。
返信する
紫陽花(その1・龍潭寺) (浜松屋飲兵衛)
2022-06-02 02:59:42
kojiさん~今晩は。

お褒めいただきありがとうございます。

龍潭寺の紫陽花は数は少ないものの手入れが良くて、
ヘボ飲兵衛が適当にパチリしただけで絵になるので
毎年楽しみに訪れてます。

山門横の紫陽花がまだ咲いていないのがちょっと残念でした。
返信する
紫陽花(その1・龍潭寺) (浜松屋飲兵衛)
2022-06-02 03:16:56
一年生さん~今晩は。

えっ?
高級クラブでブランデーって嘘だろうって?
本当だってば、
刑事さん信じてくださいよ~。

今回、ヤマアジサイをソフトな感じにしたくて、
ピクチャーコントロール(キヤノンやソニーではピクチャースタイル)
でコントラストを一段落としてみました。
ちょっとメリハリに欠けたかも?

追伸
Bianca Baltiさんが素敵!
我が家の鬼瓦殿とは月とスッポンです。
返信する
Unknown (朴竜)
2022-06-02 04:49:29
飲兵衛師匠さま
おはようございます。
お久しぶりでございます。朴竜でございます。
紫陽花美しいです。師匠の写真、作品とても好きです。ありがとうございます。
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-06-02 05:42:16
お早うございます〜。

うわぁ〜、もう〜、素敵過ぎて〜💖
なんて、繊細で、品のある、作品群でしょう〜✨
どれも、
トップクラス級の紫陽花フォトですね〜😍
まるで、可憐な乙女のよう・・・✨
ヤマアジサイさん達の魅力が、とても伝わって来ました〜👍
特に、4、5、9枚目のピンク色が、目を惹きました〜😍

導入部の山門や、記事後半のお地蔵様も、とっても良い感じです〜♪
返信する
紫陽花(その1・龍潭寺) (浜松屋飲兵衛)
2022-06-02 06:42:46
朴竜さん~お早うございます。

紫陽花の写真気に入ってもらえた様で嬉しいです。

龍潭寺のヤマアジサイはとても丁寧に手入れされていて、
虫食いとか葉っぱの変色とかが無く、
ヘボ飲兵衛が何処から撮っても絵になるんです。
もう龍潭寺さまさまです。
返信する

コメントを投稿