私は失語症です(脳出血により失語症にかかり、克服したい)。

映画・美術館・料理・コンサート・短期旅行・一年に一度(?)海外旅行etc.種々雑多。

BabyBoo@小松宮像・横浜交響楽団定演「ラフマニノフ」「ブラームス」・東京ドームシティ。

2016-03-29 09:01:02 | Weblog

 BabyBooが上野の小松宮像の前で、ヘブンアーティストで歌を歌った。桜は蕾だが、BabyBooは博品館劇場(4/10)もあってか一生懸命歌った。その後、桜の木の下で練習をしたが、ShinobuがBase(?)を歌った。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 神奈川県立音楽堂の横浜交響楽団第669回定期演奏会に行った。

 今日は、車が混んでいた(三連休)ので、ロビーコンサート(木管五重奏)は間に合わなかった。学生時代のオーケストラでフルートを吹いている横浜交響楽団のメンバー、残念だ。
 序曲
「ウィンザーの陽気な女房たち」は聴けなかったが、受付のモニターで聴いた。遅めテンポで、よくまとっている。
 ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番は(山中歩夢さん)、力強くて、第2楽章ではうっとりした。アンコールは、リストの愛の夢第3番、夢から覚めたように・・・・。
 ブラームスの交響曲第2番は、久しぶりに生の演奏で聴いたので涙が出た。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 孫達と一緒に、朝早くから東京ドームシティ・アトラクションズに行った。孫達は時間を忘れて楽しんだが結局、夜まで。私は女房の押す車椅子でカメラマン(?)に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BabyBoo@上野五条天神社・紅矢・カラヴァッジョ展・かわせみ寄席(圓窓一門会)。

2016-03-21 13:56:25 | Weblog

 上野五条天神社の広場、ヘブンアーティストで、BabyBooが歌った。「しょうじょう寺のタヌキばやし」や「春が来た」など、もうすぐ春が来ているような気がする。
 ところが歌の何番目からで、園内放送で「~~~~物品の販売の禁止しますので、もし見かけたら~~~~」と聞こえてくるので、皆、笑った。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 「紅矢」に行った。前は、国立駅の傍にあったが、立川に引っ越した。

 女房は、ハンバーグとビーフステーキ、私は、ハンバーグを半分だけ食べた。腸閉塞三回を患ってから、更に小食になった。
 「いきなりステーキ」よりも「紅矢」が、雰囲気や味は好き。「いきなりステーキ」の御飯は艶があって美味しいが、自分で御飯を炊く時、オリーブ油を入れる、そうすると似たようになる。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 国立西洋美術館のカラヴァッジョ展に行った。


 カラヴァッジョは、酒の匂い(?)がするが、絵は、独特な雰囲気で、光が眩しい。カラヴァッジョは、今までよく知らなかったが、こんなに凄いとは・・・・。

オッタヴィオ・レオーニが描いたカラヴァッジョの肖像画(Wikipedia)

 顔が可愛いが、肩はどっしり。

 「バッカス」

  キリスト。

 「法悦」そのもの、肌色が綺麗だし服も艶かしいしが背景は暗い。

「法悦のマグダラのマリア」

  背景が顔は明るいし、その他は暗いので、何かを恐れている。

「果物籠を持つ少年」

 「蜥蜴に咬まれる少年」・・・・何を言いたいか❓蜥蜴を見てない、あらぬ方を見ている。日本の小倉(?)方面には、蜥蜴に手の指の親指を隠せ、そうしないと親の死に目に合わないと。

  モーツァルトの女庭師を思い出す。

「女占い師」

 小型のチェンバロの事であるが、鍵盤の位置が低いのか、それとも少女の台が高いのか?と、どうでもいい・・・・だけと気になるなぁ。
 ルノアール「ピアノを弾く少女」を思い出す。

 オラツィオ・ジェンティレスキ「スピネットを弾く聖カエキリア」

 カラヴァッジョとカラヴァジェスティ (Caravaggisti) の作品、それ以外の展示会の作品も含まれている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  七生公会堂で、「かわせみ寄席」に行った。今日は、三遊亭圓窓一門会。今まで一番笑いで、人生(?)が面白い。

 先ず、窓輝さんは「雛鍔(ひなつば)」、若様とバカ(悪)餓鬼、私は悪餓鬼の方がいい。

 

  次は、萬窓さんは「厩火事」、夫婦の物語で、チクッと刺す。

  吉窓さんは「近日息子」、アホの息子の物語。アホは、憎めない。「かっぽれ」が踊れなかった、次に期待をしよう。

  中入り後、窓里さんは「親子酒」、「酒は飲むならば~~~~うぃ~~~~

 圓窓さんは「松竹梅」、落ち着いて話しを聴ける。

 次は、圓窓一門の謎かけ。今日は、笑った、笑った。

 かわせみ寄席の演目は、第38回である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BabyBooおかちまちパンダ広場・都民寄席日野(宮治)・TeaTimeConcert・東京都美術館ボッティチェリ展。

2016-03-09 18:24:10 | Weblog

 おかちまちパンダ広場のヘブンアーティスト活動で、BabyBooが「どんぐりころころ」や「春が来た」を歌った。今日は、寒かったので、同じ仲間の女の人が手を温めてくれたり、ホカロンを使ったり、女房が近くの店で、アルミ(?)ブランケットを買ったりした。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 都民寄席に行った。

 柳亭市丸さんは「平林」、名前はパンフレットには載っていないが、はっきりしてしゃべりは分かり易い。欲を言えば、例えば、アメリカの大統領候補に「ヒラリー」~「ひらばやし」など時節柄、いいと思う。
 桂宮治さんは「つる」、話しが速いが大きな声で、はっきり、面白い。
 春風亭小柳枝さんは「井戸の茶碗」、丁寧だ、安心して話し聞ける。
 長井好弘さんは、くにたち市民芸術小ホールも解説をしたが、ここでも舟や三十石舟を分かりやすく話しをした。
 ボンボンブラザースさんは、客も笑いながら曲芸を見た。
 柳亭一馬さんは「三十石」、歌がいい、


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 東京都美術館のボッティチェリ展に行ったが、その前に東京文化会館で、たまたま、東京都交響楽団のメンバーによる「TeaTime Concert」があったので、ラッキーと思って聴いた。ロッシーニの弦楽のソナタ、懐かしい。コントラバスの男の人が司会をしたが、メンバーの話や作曲家の話を当意即妙に話をした。


 東京都美術館のボッティチェリ展に行った。「障害のある方が安心して鑑賞できるよう、休室日に鑑賞会を開催しています。」とある。

 宗教画、あまり感激しない。絵は美しいが・・・・。

聖母子(書物の聖母)。

 美しいか~~~~??人に、ぞれぞれにあると思う。

美しいシモネッタの肖像。 

 右端の人は、ボッティチェリ。

ラーマ家の東方三博士の礼拝。

 誹謗無実、そして真実。どこに真実、現在にも冤罪。

アペレスの誹謗(ラ・カルンニア)。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せたがや音楽研究所BabyBoo・実践女子大ムジカブロッサムオルケスタ・ともしび新宿店BabyBoo。

2016-03-01 15:39:04 | Weblog

 世田谷区民会館の「宮川彬良のせたがや音楽研究所」に行った。本当に楽しい。


 コードやメロディー・リズムを分かりやすく楽しめる。学校でも見習ったら。

 音楽の三要素とは・・・・①ハーモニー(和音)複数の高さの音が重なり合いながら変化し進行するもの②メロディー(旋律)音の高さが様々に変化しながら進行するもの③リズム(拍子)音の時間的な長さが一定の規律やパターンに従って進行するもの。

 テーマ「コードなんて怖くない」メジャー・セブンスコード・ナインスコード・マイナーコード・・・はたまた、メジャーセブン・マイナーセブンス~ナインス・ディミニッシュ・オーグメント・シックスetc.・・・・朝気分がいい・・・・とか・・・・憂鬱な気分・・・・、楽しい楽しい!!!!❕❕❕❕
 
メロディー、テーマは、「跳躍こそ求愛の歌」。シューベルトのセレナーデ(ヨーロッパの求愛音楽)・ジュトゥブー(フランスの求愛音楽)・Close To You(バート・バトラックの求愛音楽)・愛の挨拶(イギリスの求愛音楽)・ある愛の詩(求愛音楽の集大成)・北の宿から(日本の求愛音楽)・・・・ウットリ。
 
リズムは、テーマ「リズムは生活の中にある」マサイ族のリズムやetc.・・・・駅名は音楽だ!!❕池袋(イケブクロ)=五連符(リズム)・上野(ウエノ)三鷹(ミタカ)=上向形(メロディー)・目黒(メグロ)田端(タバタ)=下向形・両国(リョウゴク)亀戸(カメイド)=ラテン系・五反田(ゴタンダ)=シンコペーション・北千住(キタセンジュ)西日暮里(ニシニッポリ)新久保(シンオオクボ)=ウィンナーワルツ
 スーパーマーケットに行け!❕リズム・・・・リズム・・・・リズム・・・・リズム・・・・!❕
 【ラテン系】じゃがいも・アボカド・ビビンバ・冷しゃぶ・ちりめんジャコ。
 【ワルツ】学芋・時豆・宇治時・んちん汁・糸こんにゃく・缶チューハイ。
 【8分の6拍子】子持ちニシン・丹波しめじ・冷やし中華・中華くらげ・サラダ油。
 【ご存知シンコペーション】コロッケパン・カルボナーラ・バームクーヘン・からしレンコン・チーズカマボコ・タイムサービス・さしみこんにゃく。
 【すさまじき変拍子】茄子つつみ天あんかけ・茄子海鮮はさみ天あんかけ・夏野菜カレーコロッケ。
 リズム・・・・リズム・・・・リズム・・・・!❕

 INSPiやBabyBooが歌を歌ったが、宮川彬良さんの話が楽しくて、あまり覚えていない。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

 実践女子大学のビッグバンドジャズ部ムジカ・ブロッサム・オルケスタ第6回定期演奏会に聴きに行った。

 初々しい。トロンボーンのソリストで、一年生が、コツをつかんでいるのもいい。
 MoonSerenadeは、私が高校時代の時にクラリネットのソロを吹いた記憶がある。
 アンコールは、Singsingsingで、これも懐かしい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  ともしび新宿店に行った。私の誕生日なので、BabyBooが前に来て、HappyBithdayを歌った。照れくさかった。

 ボニージャックスの西脇さんが「雪の降る街」を歌ってくれた。齢をとると、何か、得も言われぬ趣がある。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする