私は失語症です(脳出血により失語症にかかり、克服したい)。

映画・美術館・料理・コンサート・短期旅行・一年に一度(?)海外旅行etc.種々雑多。

東京都写真美術館で「ジョセフ・クーデルカ プラハ1968」と「こどもの情景-戦争とこどもたち」。

2011-07-25 16:12:47 | Weblog

 恵比寿の東京都写真美術館に行った。

 

 「ジョセフ・クーデルカ プラハ1968」では、息を飲んだ。

チェコスロヴァキア・ラジオ局の防衛

  ユージン・スミス、ロバート・キャパ、土門拳、石川文洋など錚々たる面々が揃えた。昔の懐かしい情景が心を打つ。


田村 茂 《敗戦の素顔》 1945年頃
石井 幸之助 《戦災孤児 九州君》 1946年
熊谷元一 《コッペパンをかじる》 「小学一年生」より 1953年東松 照明 《姉妹》 1955年
影山 光洋 《小麦の収穫祝、家族の肖像》 1946年
田沼武能  《ペコちゃん人形の持つミルキーを狙う戦災孤児 東京、銀座》
W.・ユージン・スミスの 《楽園への歩み》
沢田教一の 《安全への逃避》

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小三治独演会。

2011-07-21 20:32:58 | Weblog

 小三治独演会に行った。小三治は、先ず、あの笑顔が超一流である。あの、すっぽとけた顔が何ともいい。これだけで行った甲斐がある。
 本題に入る前に
世間話をしたが、地デジやゴルフetc.が、とてつもなくおもしろい。お陰で本題は忘れた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平尾台と九州国立博物館。

2011-07-17 18:10:11 | Weblog

 私の父親がペースメーカの具合が悪いので手術をした。年が年だけに(89歳)ちょっと心配したが、なんとか・・・散歩をするまでになった。と、言うことで九州に行った。  

 散歩に行く途中で、「ごまだらかみきり(?)」を見た。家に帰ったら、父が「玉虫厨子」で有名になった「玉虫」を見せてくれた。それに戦争の話をしてくれた。中にはホッとする話があったが、ほとんど身の毛がよだつような話がばっかりあった。

 

 あくる日、弟の車で、カルスト台地の平尾台に25年振りに行った。空気は綺麗し、風はそよそよ、水は澄んでいる。

 

ドリーネ

 看板に注意!

 千仏鍾乳洞は、私は危ないので入れなかった。その代り、水が滾々とわき出る泉があった。水は冷たいし、美味しい。大きなペットボトルに入れて、コーヒーを入れて飲もう。

 最終日は、九州国立博物館に行った。「曝涼」と言う言葉は初めて知った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共同農園。

2011-07-11 11:27:36 | Weblog

 団地の私と仲の良いおじいさんが、畑に行かないかと誘ってくれた。日野市民農園は狭いので何人かの人で共同で耕している。以前、福生市で市民農園を借りた事があったが、一坪足らずで「猫の額」程であった。それに比べて見ると一区画が役10坪あるので、おじいさんは畑の真ん中に小屋を建てて耕運機まで持っている。水道がないので雨水を溜めて野菜に水やりをしている。
 植えている野菜は、少量多品種だ。今日、持って帰るのは、蕗や韮・水菜・葱・菜の花・等々である。その他、苗と種が植えてあり、アスパラやトマト・馬鈴薯・里芋・絹豌豆・ピーマン・等々である。それに西瓜を植えてある。女房は、トマトと万願寺を植えた。ベンチも置いてあるので私はそこで読書をしながらお茶の係。

散歩のコースが、一つ増えた

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪神社の骨董市と「日野寿し」と日野市民オーケストラのブラームス。

2011-07-04 10:33:42 | Weblog

 諏訪神社の骨董市に行った。フィリッピンの薬研と韓国の古い匙(叩いて作る)と、なんとお釜の蓋を買った。女房は、お釜の蓋は「まな板」に使うと言った。

 こんな感じかなぁ!

 

 昼食は、久しぶりに「日野寿し」。海老は特に美味しい。

 日野市民オーケストラのブラームスを聴いた。二十数年かかって上手になった。弦は鳴り、管はピッチが合ったし、打楽器はオーケストラを引っ張った。大満足!

 アンコールの代わりに、会場みんなで「故郷」を歌った。こんな企画はいい。

 

 諏訪神社に花が咲いている。「大盃木」「泰山木」「大山木」。本当に良い香りがする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする