私は失語症です(脳出血により失語症にかかり、克服したい)。

映画・美術館・料理・コンサート・短期旅行・一年に一度(?)海外旅行etc.種々雑多。

【新】東京都美術館の障害者のための特別観賞会「マウリッツハイス美術館展」。

2012-08-29 16:27:51 | Weblog

 東京都美術館に行った。お腹が空いたので上野駅で構内の「いろり庵」に行って、蒸籠と掻き揚げ丼セットを食べた。更科蕎麦は喉越しが美味しいし、天麩羅もカラッと揚げて美味しい。天麩羅は大きい。

 大々的に、東京都美術館の「マウリッツハイス美術館展」を催した。

 新しい東京都美術館は、トイレやエレベータに障害者も動きやすくなった。新しい休憩所は、ゆったりしている。

 今日は、月曜日なので休館日だが「障害者のための特別観賞会」が催された。あのフェルメール「真珠の耳飾りの少女」は、肖像画ではなくトローニーであると解説者が言った。私は、「トローニー」という言葉を始めて聞いた。
 レンブラントは有名だ。ハルス「笑う少年」は少女だと思った、いずれにしても可愛いし肖像画にしては笑い顔が好きだ。

 ところで、「中庭で煙草を吸う男と酒を飲む女」(左)と「オランダの中庭(二人の男と酒を飲む女)」(右)がある。「中庭で煙草を吸う男と酒を飲む女」は、マウリッツハイス美術館で、「オランダの中庭(二人の男と酒を飲む女)」は、ワシントン・ナショナル・ギャラリーだそうだ。東京都美術館の発行したパンフレットは、「デルフトの中庭」となっている。
 ほんわかして、いい絵だ。私は、この絵が好きである。

 上野公園では、イベントやカフェや美しいトイレ等に様変わりした。あのホームレスの人達はどこに行ったのだろうか?
 スタバに行った。寒い~~~。


孫と一緒に「忍野八海」と温泉「湯ゆらり」と「いやしの里根場」。

2012-08-22 11:57:56 | Weblog

 今度は、孫達と一緒に「忍野八海」に行った。前の晩、道の駅「なるさわ」に泊った。子供達と女房はテントに寝た。私は、車で寝た。

 翌朝、ブルーベリーを摘み取り、山登り(私は、以前、山登りが好きだった)の道具を用いて朝食を食べた。

 軽箱バンの改造車に泊っている夫婦に声をかけられた。夫婦はアッチコッチに泊りあるいている。

 「忍野八海」に行った。子供達は、綺麗な水と魚を見ていた。

 「手を湧き水に30秒間入れてみよう!」と言う池、「冷た~~~~い!!!」。

 ちょっと外れた場所に川が流れている。子供達は、はしゃいでいる。

 

 道の駅「富士吉田」の「富士山レーダードーム館」に行った。色々な展示がある。富士山頂の環境体験コーナー:気温-5℃風速13mの世界を体験できるというが、寒い~~~。

 歴史民俗博物館に行き、旧外川家住宅を見た。散歩をした。命の洗濯をした。

 富士山とユニクロ。

 道の駅「なるさわ」の、温泉「湯ゆらり」に行き、そこで、あの時の、キャンピングカーの夫婦に会った。

 翌朝、富士山博物館に行き、鉱石ミュージアムのトレジャーハンティングで、子供達は、水と砂の中に埋まっている宝石・天然石を探している。

 「いやしの里根場」に行った。子供達の遊びがいっぱい。

 山羊に草をあたえている。ここも中国人がいっぱいいた。


映画「7DAYS in HAVANA」と映画「トガニ 幼き瞳の告発」。

2012-08-17 17:08:01 | Weblog

 ヒューマントラストシネマ渋谷で、映画「7DAYS in HAVANA」を観た。「貧しくて、問題も多い国なのに、どうしてみんなキューバが好きになるのか。・・・」(村上龍)この映画のコピーだが、宗教(頼り)や音楽(生活に根差し)は沖縄に似ている。沖縄は、ユタ(巫女)etc.や民謡(音楽)があって貧しくて基地は多い。

 シネマライズで、映画「トガニ 幼き瞳の告発」を観た。「トガニ」は、韓国語で「坩堝」だ。この映画は、映画「オレンジと太陽」と同じ牧師(神父)が、隠れ蓑にして幼い子供達に酷い事をした。


「忍野八海」(道の駅「富士吉田」)と温泉「湯ゆらり」と西湖「いやしの里根場」(道の駅「なるさわ」)。

2012-08-11 14:43:17 | Weblog

 その夜、中央高速の都留辺りか、大きな怪しげな光が、、、、、、よく見たら、明かりの帯が点々と見える。富士山だ!
 道の駅「富士吉田」に着くと車の中で寝た。キャンピングカーや車の改造車はいっぱい。私は、Honda Spikeで
 翌朝、朝食を摂り、忍野八海に行った。中国人がこんなにも多い。店の案内も中国語がある。
 湧水が、水がきれいで、冷たいし、神秘的。

 墓石や地蔵はたくさん並んでいる。なんで?

 ここで、昼食。岩魚の塩焼きと蕎麦。

 二十曲峠(弐拾峠)に行き、命の洗濯をした。それから山中湖を一周した。以前、山中湖ロードレース大会に会社の同僚と一緒に出たことがある。 

 一旦、道の駅「富士吉田」に戻って「ふじやまビール」に行った。ふじやまビールと鳥の臓物とオレンジ。

 西湖に行き、道の駅「なるさわ」に行った。道の駅「なるさわ」のすぐ隣に、富士眺望の「湯ゆらり」に行き、ホッとした。この温泉にはシャワーベンチ(足が悪い)があるので、そばの人に背を流してもらった。湯船に浸かった、横浜から来た若い人と話をした。

 翌朝、富士山は真っ青に晴れていた。「富士には月見草がよく似合う」。

ボケている。

 キャンピングカーに泊っている夫婦が話しかけて来た。アーモンドや知り合いの人の描いた絵をもらった。
 女房は、道の駅「なるさわ」の「たれでもいいよ」と店に人に言われた
ブルーベリーを摘んだ。女房が夫婦にあげた。

 西湖「いやしの里根場」に行った。茅葺の屋根は懐かしい。茅葺の屋根で、イベントや物作りは楽しそう。今度、孫達と一緒に行こう。

 松扇に行った。鴨蒸籠蕎麦と天麩羅蒸籠。

 もう一回りして、和膳屋 彩雲に行った。杏仁豆腐とアイスクリーム(チョコレート)・胡麻豆腐(黒糖)・餡蜜豆。

 中央高速の談合坂SAで、いきなり雷雨が降って来て、目の前に大きな雷が落ちた、びっくりした。

 


ガリマティアス・ムジクム第33回定期演奏会。

2012-08-04 11:54:17 | Weblog

 ガリマティアス・ムジクム第33回定期演奏会に行った。

 シュトラウス「こうもり」は、溌溂として気持が良かった。
 「未完成」は、約四十年前、この「未完成」を演奏したことがある。指揮者は、バイオリンは正確に棒を振り、オーボエは自由に歌って欲しいと言ったと覚えている。唯、今度の演奏会も、アインザッツを揃えてない・・・例えば、ホルンは難しい。
 シベリウスの交響曲第2番は、響きが美しい。
 アンコールは、「ピチカート・ポルカ」と「雷鳴と電光」ものびのびしている。

 

 日野駅で、いつもの人から、BigIssueを買った。いつもの人は、帽子を被らないで炎天の下でじっとしている。話しを聴いてみると「慣れている」と言った。