
不穏な空気を何となく察知して、

籠城開始!

「アタシはいません」

「アタシは留守です。見えてない…ハズ
」

「あ~~ん!」

「出せ~、出せ~
」
といいつつ、病院に連れて行かれてしまいましたとさ。
ペットショップに併設されているクリニックで、キャットドックのキャンペーンをしていたので、一度きちんと健康診断を受けさせておこうかなと思いまして。シスターズも9月には7歳になることだし。何でティアラだけかと言いますと、先生が落ち着いて検査と診断をした方がいいから別々に連れて来るようにおっしゃったからです。初めての検便と検尿を含む血液検査と触診のフルコースでほぼ1時間かかりました。
血液検査の値はほぼ正常で、歯もきれいだと誉められました。ただ尿検査の方で潜血が僅かにあり、こちらはもうちょっと調べるとのことでした。採尿なんてしたことなかったもんなー。肉眼では全然普通の色でも、試薬を使うと分るんですって。重大なことじゃないといいけれど。先生の口調はそれほど深刻そうじゃなかったし、本猫はいたって元気なんですが。
今朝の金環日蝕、家の方も見えました! 曇っていたのでダメかなと思ったのですが、薄い雲越しに月の影を落とした太陽が。900年以上昔の日本人も同じものを見たのだと思うと、不思議な感じがしました。日蝕の間は雨が降る前みたいに薄暗くなるんですね。


籠城開始!

「アタシはいません」

「アタシは留守です。見えてない…ハズ


「あ~~ん!」

「出せ~、出せ~

といいつつ、病院に連れて行かれてしまいましたとさ。
ペットショップに併設されているクリニックで、キャットドックのキャンペーンをしていたので、一度きちんと健康診断を受けさせておこうかなと思いまして。シスターズも9月には7歳になることだし。何でティアラだけかと言いますと、先生が落ち着いて検査と診断をした方がいいから別々に連れて来るようにおっしゃったからです。初めての検便と検尿を含む血液検査と触診のフルコースでほぼ1時間かかりました。
血液検査の値はほぼ正常で、歯もきれいだと誉められました。ただ尿検査の方で潜血が僅かにあり、こちらはもうちょっと調べるとのことでした。採尿なんてしたことなかったもんなー。肉眼では全然普通の色でも、試薬を使うと分るんですって。重大なことじゃないといいけれど。先生の口調はそれほど深刻そうじゃなかったし、本猫はいたって元気なんですが。


あまりにも警戒態勢MAXな表情で頑張ってるからっ(笑)
なのに居留守は通用しないという…。
もろにツボに入って、しばらくの間笑いが止まりませんでしたよ~(ノ∇≦*)♪
猫の不穏な空気察知能力は個人差があるかと思いますが、シスターズは高い方ですか?
うちの子たちは、もうそういう能力は全く持ち合わせていないらしいので…。
潜血、肉眼で見えなければ問題ないと思っていました。
むしろ肉眼で検査するんだろうなぁと。ちゃんと試薬使った検査があるんですね。
もう少しで7歳…健康第一、定期的な健診は必須ですよね。
10年後に「あと少しで17歳かぁ♪」と笑っていられるように。.:♪*:・'(*⌒―⌒*)))
金環日蝕、私は家の中で眺めていましたが、急に薄暗くなる瞬間に一番感動しましたね。
地震の場合は、震度3くらいから慌てるというボケっぷりですが、
玄関のベル(正確に言うとオートロックだからロビーのベル)は
鳴る前に察知してささっと避難します。
多分実際に鳴る前にちょっとなんか気配がするんですよ、あれって。
私も鳴る前に分るくらいですから。
あと、ツメ切ろうかなーとか病院に連れていく時間だなーとか思っていると、
もう思うだけで、いやツメ切りが頭に浮かんだ辞典で、逃げちゃいます。
だからそういう企みの時は、なるたけ頭の中を真っ白にして、
なんにも考えてないよーというフリをするんですけど。
太陽って日ごろは眩しくてどこまでが本体なのかというのが分らないでしょ。
でも日蝕だと、形がはっきりするから、地球から見える太陽は
意外に小さいんだなと思いました。
無駄な抵抗だったようで
捕まっちゃったんですねw
猫ドンは、全然空気が読めなくて
こんな風に抵抗する事もなく
あっさり捕まえられます
まぁ年齢のせいでもあるのかな?
シスターズはもうすぐ7歳ですか?
猫ドンの半分の若さで羨ましい
金冠日食メガネを用意できなくて
見えなかったです
テレビで見ただけ・・・
でも関東はかなり雲が厚くて、ふわ~っとかかった時を
ささっと肉眼で見ちゃいました。ほんの5秒くらい…。
あとゴミ出しする時にもう一回ちらっと見たら、左下が齧られたようになっていて、
だからしっかり観察したわけじゃないんですけど。
よくキャットフードのパッケージに7歳以上(シニア)みたいに書いてありますよね。
でも獣医さんに言わせると、医療とかフードとかが進歩したせいで、
7歳くらいだとホントはシニアじゃないそうです。
猫ドンさんがあっさり捕まるのは、抵抗するなんて無駄だというのを
ちゃんと知ってるからじゃないでしょうか。で、無駄な労力は使わないと。
シスターズは毎回のことなのにちっとも学習しません。