goo blog サービス終了のお知らせ 

三毛猫シスターズのダイアリー

獣医さんから来た三毛猫姉妹ティアラとジュリアとのファンキーでヤンキーな日々をゆる~く書いて行きます。

「満開の桜の樹の下で」

2011-04-11 15:26:17 | 季節のはなし

ここ3年ほど毎年行っている箱根入生田の枝垂桜を今年も見に行きました。

     
                                 
             
樹齢300年を越す大木は、エドヒカンサクラの亜種なので花そのものは小ぶりですが、枝を大きく広げた姿はかなり異様で圧巻。何かが宿っているんじゃないか?みたいな感じがするんですよね。
今年は色々なお花見イベントが自粛になりましたが、ここは何しろお寺の入り口から15分くらいの急坂で、ちょいと花見に…という人は元々あまりいません(相当息切れますw)。地元の方が、ベンチとテーブルを置いたり、畑でとれた柑橘類や手作りのおこわとお団子を売っていらっしゃったりするくらいなので、人出は去年と変わりなかったみたいです。まさに花吹雪の舞う満開の樹の下で、桜を堪能しました。

で、帰りに箱根湯本まで行って、和菓子の老舗「ちもと」でわらび餅と鈴の形の小さい最中を買いました。地震の後、箱根も観光客が激減して大変だと聞いていたのですが、駅の近くで和服の女性(芸者さんかな?女将さんかな?)が観光のちらしを配っていて何かちょっと切ない感じがしました

家に帰るとここにも切ない感じの子が…。
                    

「なにさ。お留守番ばっかり!」
                         
「もう、寝ちゃうんだからっ


たまに、でしょ。たーまーに! 人聞きの悪いこと言わないでください。

にほんブログ村 猫ブログへ

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「営業終了のお知らせ」 | トップ | 「ブリタのおいしい水道水」 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (由乃)
2011-04-12 07:11:08
素晴らしい桜の木ですね
広がった枝ぶりが見事
確かに何かが宿って
手を広げてる風に見えますね
人も多くなく、ゆっくりお花が楽しめましたね
こんな所でのんびりお花見いいですね

あらあら
シスターズ不満タラタラですね
自分ばっかり出かけてなによ~みたいな?
家も家に帰ると、じーーっと冷たい視線を浴びます
返信する
Unknown (kuu)
2011-04-12 09:34:14
樹齢300年を越す枝垂桜…桜そのものが神様みたいなものですよね。
樹齢何百年とか何千年とか聞くと、まず最初に日本の歴史はいつくらいかなと想像します。
今日までの長い長い時間、一体どんな景色を見てきたのかなと。
どんな風に世界が移り変わっていく姿を見守ってきたのかなと。
今のひとたちが誰も見たことの無い、たくさんの時代を見てきたんでしょうね~(^^
お花見、お団子と濃いお茶をセットにのんびり日向ぼっこしながら楽しみたいな♪
来年の今頃には、観光地も元のように賑わってくれていればいいですね。
被災地でもきっと、復興に向けて頑張っている頃でしょうから。

留守番させると、帰ってきた時になんとなく「じと~っ」とした視線を感じませんか?
そんな頻繁なわけじゃないのに、まるで写真のティアラちゃんのような目で…(笑)
申し訳ないですとついつい謝っちゃう自分がいます(T-T*)フフフ…
返信する
由乃さんへ (stray-cats-cafe)
2011-04-12 14:29:28
何となくなんですが、私がこの桜を見に行く時はいつも薄曇りで、ちょっと妖気が…。
花の色もところどころグレイがかってるんですよね。
なので、皆さんお酒飲んで盛り上がるという感じではなくて、
手作りのお弁当とか売っているお団子、お饅頭とお茶という人が多かったです。
4枚目の写真の桜はまだ若い枝垂れで、傾斜した所に植わっているので、
下に見える人たちは、実は足の先に力を入れて滑り落ちないようにしているのです。

猫って、自分が一人でいたい時に構うとうるさいわね!みたいな目つきをするのに、
たまに長時間留守番させると、ものすごくひどい扱いをされたような顔をするのは
どうしてでしょう…。
返信する
kuuさんへ (stray-cats-cafe)
2011-04-12 14:45:14
桜は欅とか銀杏とか樅とかに比べると樹齢は短いから、300年というとかなりのご高齢ですね。
地元の方のお店のメニューは、お花見セット(お饅頭とお抹茶)、よもぎ団子、揚げ磯辺団子、玉子入りおでんでした。
私は揚げ磯辺団子を食べたのですが、プチプチした食感で甘じょっぱくて美味でした。

被災地にも桜が咲いてくれるといいのだけれど。
長く生きて来た樹木には、やはり何かしらが宿っていると思うんですよ。
だから、そういうのが希望の光を与えてくれるんじゃないかなーと。
それと、東北地方はこういう一本桜の見事なのが多いでしょ。
いつか全部回ってみたいなーなんて思っていたのですが。
返信する
Unknown (由乃)
2011-04-14 14:47:28
猫ドンの好きランキング
1位は娘っこ1号
2位は多分姑(毎日昼間一緒に居て面倒みてくれるから)
そして注目の3位
娘っこ2号、主人、パパラッチが「自分だ」って主張してますが
猫ドンに聞かないとわかりません・・・
ご飯をあげて、お散歩にもつれていって、カニカマだってあげてるのはパパラッチなのに(汗)
返信する
由乃さんへ (stray-cats-cafe)
2011-04-15 14:30:19
あ、やっぱり…。ナンバー3の座を巡っては熾烈な戦いなんですね。
猫は犬みたいに、ストレートな評価じゃないとこがいかにもですよね。
ワンコだったら、ご飯くれて、お散歩に連れて行ってくれて、おもちゃで遊んでくれて、
大好きなおやつをくれるとなったら、これはもう!間違いなくナンバー1なんですけど。
にゃんずの場合は、「別に。アタシがやってって言ったわけじゃないもん」くらいのことは、
考えていそうですからねー。
返信する

季節のはなし」カテゴリの最新記事