集中! って何に? 何故か何もないところに気を集中させるジュリア。

先日行った鎌倉がカラ振りだったので、京都へ日帰りで紅葉見物に行って来ましたー。京都で紅葉というと嵐山とか南禅寺、永観堂とかが有名なんですが、そういうところは観光バスも多くて当然人もすごい。なので、観光コースからちょっと離れた左京区の真如堂へ行きました。



真如堂は通称で、正式には鈴聲山真正極楽寺という天台宗のお寺です。歴史は古くて千年ほど前、比叡山の戒算上人が、比叡山常行堂のご本尊阿弥陀如来を移したのが始まりとか。四季を通じてお手入れの行き届いた境内が清々しいお寺ですが、紅葉の頃は格別の美しさなんです。

それと、紅葉で有名なお寺というと普通は何がしかの拝観料を取るし、お寺によっては紅葉シーズンだけ高くなるところもあるのだけど、この真如堂はタダなのです。境内の見事な紅葉を散策しながら自由に見ることができます。これぞ御仏の心…
。
今年は夏から秋にかけて天候が異常で、雨も少なかったからどーかなと思っていましたが、杞憂でした。早起きして行って大正解!


先日行った鎌倉がカラ振りだったので、京都へ日帰りで紅葉見物に行って来ましたー。京都で紅葉というと嵐山とか南禅寺、永観堂とかが有名なんですが、そういうところは観光バスも多くて当然人もすごい。なので、観光コースからちょっと離れた左京区の真如堂へ行きました。



真如堂は通称で、正式には鈴聲山真正極楽寺という天台宗のお寺です。歴史は古くて千年ほど前、比叡山の戒算上人が、比叡山常行堂のご本尊阿弥陀如来を移したのが始まりとか。四季を通じてお手入れの行き届いた境内が清々しいお寺ですが、紅葉の頃は格別の美しさなんです。



それと、紅葉で有名なお寺というと普通は何がしかの拝観料を取るし、お寺によっては紅葉シーズンだけ高くなるところもあるのだけど、この真如堂はタダなのです。境内の見事な紅葉を散策しながら自由に見ることができます。これぞ御仏の心…

今年は夏から秋にかけて天候が異常で、雨も少なかったからどーかなと思っていましたが、杞憂でした。早起きして行って大正解!
