江の島は島全体が瓢箪みたいな形の山で、地図だとこんな感じです。で、右側エリアの岩場から石段を上がって行くと、さっそく第一島猫をみつけました。海風がほどよく吹いて気持ちよさそー。

「すぴ~すぴぴ~…
」
側を通る人がちょっとくらい触ってもひたすら夢の中です。この子はたぶん甘味処の「あぶらや」辺りにいつもいる子で、たしか名前もついてるはず。首輪してるし。
奥津宮近くで次にみつけたのは渦巻き猫。なかなかの美人です。

声をかけてみるも、知らん顔して手ごわいです。というか、妙に挙動不審。

と思ったら、道標の石の後ろからもう一匹茶トラが飛び出してきました。

「ちぇっ
」

「あ…」

「なんだよもお。いいところだったのに
」
うーむ、じゃましちゃったみたいでした
。このあと、島の一番高いところにあるサミュエル・コッキング苑の近くでもう1匹茶シロ猫をみつけてこの日の成果はおしまい。夏になると観光客でいっぱいになるので、今が島猫たちにとって静かな時間かもしれません。


「すぴ~すぴぴ~…

側を通る人がちょっとくらい触ってもひたすら夢の中です。この子はたぶん甘味処の「あぶらや」辺りにいつもいる子で、たしか名前もついてるはず。首輪してるし。
奥津宮近くで次にみつけたのは渦巻き猫。なかなかの美人です。

声をかけてみるも、知らん顔して手ごわいです。というか、妙に挙動不審。

と思ったら、道標の石の後ろからもう一匹茶トラが飛び出してきました。

「ちぇっ


「あ…」

「なんだよもお。いいところだったのに

うーむ、じゃましちゃったみたいでした

