わーい、東京スカイツリーだ!
ではなく、スカイツリーの建っているエリアの一番奥にある「すみだ水族館」に行って来ました。

思ったよりゆったりした作りで、小笠原の海の生物が泳ぐ大水槽には、小ぶりながらシロワニとかエイとかも。

水族館として力を入れてるのはクラゲかなー、今のところ。クラゲは種類も割と多く、成長段階の違う幼生も展示されていました。

私の好きなミズクラゲ

丸っこい頭が特徴のタコクラゲ

圧倒的に人が集まっていたのはペンギン&オットセイのコーナーで、さすが水族館のアイドル
。

はしゃぐペンギン

↑こちらは、どつきあうオットセイ
。ずっと喧嘩してました。
都会の水族館だからあんまり期待していなかったんだけど、良かったですよー。特にアクアギャラリーのコーナーはまさに絵画を展示するようなコンセプトになっていて、とてもきれいで見やすかったですし。
今回はお試しだったから、夏休みが終わってからゆっくり見に行こうっと。年間パスポート、買っちゃおうかなー。


ではなく、スカイツリーの建っているエリアの一番奥にある「すみだ水族館」に行って来ました。

思ったよりゆったりした作りで、小笠原の海の生物が泳ぐ大水槽には、小ぶりながらシロワニとかエイとかも。

水族館として力を入れてるのはクラゲかなー、今のところ。クラゲは種類も割と多く、成長段階の違う幼生も展示されていました。







圧倒的に人が集まっていたのはペンギン&オットセイのコーナーで、さすが水族館のアイドル





↑こちらは、どつきあうオットセイ

都会の水族館だからあんまり期待していなかったんだけど、良かったですよー。特にアクアギャラリーのコーナーはまさに絵画を展示するようなコンセプトになっていて、とてもきれいで見やすかったですし。
今回はお試しだったから、夏休みが終わってからゆっくり見に行こうっと。年間パスポート、買っちゃおうかなー。

