年中行事・祭・イベント
○第47回じゃんとこい魚津まつり(せり込み蝶六街ながし)(富山県魚津市・22m通り(魚津市中央通り、双葉町付近)、8/7(日) 19:00~21:30)
“せり込蝶六”は、江戸時代、全国に口説を広めた、越後の瞽女(ごぜ)達により伝えられた。”せり込み蝶六踊り街流し”は「じゃんとこい魚津まつり」のメイン行事の一つとして、最終日の日曜日の夕刻から開催される。街流しは、地区や企業、団体などのチームごとに、約3000人の人たちが参加し、祭りの最終日を飾る。
○小杉みこしまつり(富山県射水市・射水市役所小杉庁舎前広場、8/7(日) 13:50~19:30)
創作みこしの発祥の地! 今年の捜索みこしのテーマは「夢いっぱい 感動いっぱい ありがとう 小杉みこし祭り」。今年でフィナーレを迎える「小杉みこし祭り」。人と人・人と地域の絆の大切さや、これまでの感謝を込めた、独創性溢れるみこしが会場を盛り上げる!
○宝立七夕キリコまつり(石川県珠洲市・見付海岸、8/7(日) 18:00~23:00)
毎年8月7日に見付海岸で開催される、能登を代表する勇壮なキリコ祭り。鉦や太鼓が打ち鳴らされるなか、14mの高さを誇る大型キリコ6基と6mのキリコ1基の計7基が沖の松明を目指して海を進む。大型のキリコは1基あたり100人の若者が担ぎ、海中に乱舞するのと同時に、夜空に花火が打ち上がり、様々な光の織りなす美しい光景が出現する。キリコとは切子燈籠のことで、祭りでは御神灯として担ぎ手の足元を照らす。
□夏越神事(京都市左京区・下鴨神社、8/7(日) 18:30~)
境内の御手洗池の中央に50本の斎串を円形に立て厄除の人形とともにお祓い清め。この神事が終わると裸の男子が斎串を奪い合う。毎年立秋の前夜に行われる行事だ。
□お精霊迎え・送り(京都市上京区・千本ゑんま堂、引接寺[いんじょうじ]、8/7(日)~16(火) 6:00~21:00)
京都では旧盆のこの日に、ご先祖の精霊がゑんま様のお許しを得て各家庭にお皈りになる。
地域の人々を中心に多数お参りされ、水塔婆を流し迎え鐘をついて、その音にのって皈ってこられる「おしょらいさん」をお仏壇の扉を開いてお迎えする。
14日には、19時より千本六斎念仏も行われる。
お迎えは15日まで、16日には“お精霊送り”を致す。
□六道まいり(京都市東山区・六道珍皇寺[ろくどうちんのうじ]、8/7(日)~10(水) 6:00~22:00頃)
平安京の葬送地、鳥辺野に近く、中世ごろより寺の付近がこの世とあの世の接点、つまり冥土の入口「六道の辻」といわれたことから生まれた精霊迎えの行事。線香の煙が漂うなか、水塔婆を納め、先祖の霊を迎えるため冥土にも届くといわれる梵鐘の「迎え鐘」をつく大勢の参詣者で賑わう。(8日~10日には、松原通に夜店も出る。)
○京都・五条坂陶器まつり(京都市・五条通(東大路~五条大橋)、8/7(日)~10(水) 9:00~22:00頃※雨天決行)
若宮八幡宮の例祭に因み、東大路~河原町の間の五条通両側に約400軒の出店が、全国の陶器が並ぶ陶器市が開催される。
もちろん地元の清水焼も多数あり、掘り出し物も見つかるかもしれない。昔から京都人は、ここで陶器を揃えていた。
8日10時から若宮八幡宮で祭礼が行われ、11時からみこし巡行が行われる。(神社の都合により変更有り)
陶器で飾られた「陶器みこし」が登場する。
□若宮八幡宮大祭(京都市東山区・若宮八幡宮、8/7(日)~10(水) 9:00~22:00)
若宮八幡宮と陶器の神を祀る陶器神社の大祭。清水焼の窯元が多い五条坂一帯での大陶器市や様々なイベントが催される。伊万里や信楽などの有名窯元や若手作家の出店もある。
陶器人形の展示も行われる。
○大和神社 戦艦大和みたま祭(奈良県天理市・大和[おおやまと]神社 祖霊社前、8/7(日) 17:00~20:00)
大和神社の祖霊社に奉斎申し上げる戦艦大和戦没将士の方々が合祀されている。時と供に風化しつつある中、先の大戦にて戦禍に倒れた多くの多くの人々に慰霊の誠を捧げ、感謝の心を伝え、世界の平和を願い、「戦艦大和みたま祭」を毎年、八月七日に執り行う。大東亜戦争終結七十一年目の年。境内にはローソクや提灯が掲げられ光の空間が広がる。大正琴や小学生によるバトントワリング他あり。
○ありま夏祭り(兵庫県神戸市北区・有馬温泉 太閤通、8/7(日)~8(月) 19:00~22:00※雨天の場合は8月9日(火)に延期、9日が雨天の場合は中止)
有馬温泉太閤通一帯では、毎年恒例となった「ありま夏祭り」が開催される。有馬の芸妓さんも参加する盆踊りや、様々な屋台やゲームの出店があり、家族みんなで楽しむことができる。「有馬涼風川座敷」との同時開催で、温泉街はすごい賑わいをみせる。
○第69回淡路島まつり花火大会(兵庫県洲本市・洲本港、大浜海岸周辺、 8/7(日) 20:00~20:50※小雨決行(荒天時は中止))
2016年で69回目を迎えた、兵庫県下最大級の花火大会。洲本大浜海岸間近で打ち上げられる花火が海面を鮮やかに照らし、幻想的な世界を体感できる。全国各地の有名花火師から取り寄せた直径320mの尺玉は迫力満点。さらに全国でも随一の斜め打ちを誇る「水中スターマイン」やことし初登場の洲本八狸の「たぬき」の型をした花火をはじめ、趣向を凝らした花火が盛りだくさんだ。
○いきいき坂越たこまつり(兵庫県赤穂市・坂越本町大通り、8/7(日) 18:00~20:30)
地元の新鮮なたこを使った料理のふるまいも行われる「たこまつり」。古い町並みを残す坂越で開催されるお祭り。普段は風情ある静かな通りが、この日は笑い声と美味しい香りに包まれる。
○第38回津山納涼ごんごまつりIN吉井川大花火大会(岡山県津山市船頭町、8/7(日) 20:00~21:00※小雨決行(荒天時は8月8日(月)に延期))
「グラデーション花火」や「結晶花」「和火」等、世界花火競技会優勝の花火師による日本トップクラスの技術で製造した花火を打ち上げます。会場周辺には約100の露店が並び、祭りの雰囲気を盛り上げる。
○玉野まつり花火大会(岡山県玉野市・宇野港第一突堤周辺、8/7(日) 19:50~20:20※荒天時は中止)
昨年の藤井海岸から宇野港へと開催場所を移して実施。スターマインや仕掛花火など、大小約5000発の花火を間近で体感できる。前日の8月6日(土)にはおどり大会が開催される。
○ひまわりFestival 2016(岡山県笠岡市・笠岡ベイファーム、8/7(日) 9:00~16:00)
広大な干拓地にひろがる3つの畑に植えられたひまわりの花が順番に開花する様は圧巻。フェスティバル当日は、特設ステージでのイベントをはじめ、小学生以下が対象の長ぐつとばし大会やスイカ割り大会、誰もが参加できるじゃんけん大会、スイカの種飛ばし大会などを開催(参加無料)。また、会場には、井笠地域の特産品コーナーが設けられ、ひまわりの蜜やオイルで作ったソフトクリームやドレッシングなどのひまわり加工品を販売。ひまわりの摘み取りも1本300円で楽しめる。
○第43回米子がいな祭(鳥取県米子市・米子港、8/7(日) 20:00~20:45※小雨決行(荒天時は中止))
鳥取県米子市で開催される「がいな祭」のフィナーレに花火が打ち上げられる。約6000発が観賞でき、8月6日(土)から2日間行われる祭りは、太鼓ややんちゃパレード、駅前イベントなど盛りだくさんの内容だ。
○島根大オープンキャンパス2016企画「ミュージアム展示クイズに答えて島大グッズをゲットしよう!」(島根県松江市・島根大学ミュージアム本館、8/7(日)~8(月) 9:00~16:30)
平成28年度島根大学(松江キャンパス)オープンキャンパスにあわせて、島根大学ミュージアム本館が開館する。展示クイズに答えて、全問正解すると、景品として島大オリジナルのボールペン・シャーペンがもらえる。もらった島大オリジナルペンで、受験勉強もはかどること間違いなし!
○第11回出雲神話まつり 出雲盆踊り(島根県出雲市・くにびき中央通り ほか、8/7(日) 15:30~21:00※小雨決行 荒天の場合は中止)
8月7日の「出雲神話まつり」は、くにびき中央通りで出雲盆踊りが行われる。ブラジリアンサンバパレードからはじまり、カミアリージャーショーや出農太鼓、どじょうすくい・銭太鼓・安来節やダンス、しまねっこステージや白築純コンサートなどのステージイベントが会場を盛り上げる。目玉は1000人によるくにびき中央通りでの盆踊りの練り歩き!
□数方庭祭[すほうていまつり](山口県下関市・忌宮[いみのみや]神社、8/7(日)~13(土) 19:30~21:30※本殿祭は19時から)
仲哀[ちゅうあい]天皇の故事に由来し、「天下の奇祭」といわれるユニークなお祭り。数方庭祭の特徴は男性が20m以上もある幟を天高くかつぐところにある。城下町長府を代表する勇壮な行事に毎年多くの人が集まる。山口県無形民俗文化財にも指定されている。
○香川用水記念公園開園20周年 水辺の納涼祭(香川県三豊市・香川用水記念公園、8/7(日) 10:00~21:00)
暑さが厳しく水が多く使われる夏、8月の第1日曜に開催される恒例イベント。子供たちに人気のキャラクターショーや魚のすくいどりなど、暑さを吹き飛ばす企画が満載。また郷土芸能が披露される他、会場にはグルメコーナーも設置され1日中楽しむことができる。イベントの最後には、打上げ花火も実施。
○BOAT RACE鳴門PRESENTS 鳴門市納涼花火大会(徳島県鳴門市・鳴門市文化会館周辺(撫養川親水公園周辺)、8/7(日) 19:45~20:50※荒天時は中止)
徳島県鳴門市で行われ、県外からも多数の人が訪れる県下最大規模の花火大会。スターマインなどの打ち上げを予定している。さえぎるものが少ないため、撫養川沿いならば比較的どこからでも眺めることができる。
○書道パフォーマンス甲子園(全国高校書道パフォーマンス選手権)(愛媛県四国中央市・伊予三島運動公園体育館メインアリーナ、8/7(日) 9:30~)
映画「書道ガールズ!!わたしたちの甲子園」のモデルになった大会。全国から予選を勝ち抜いた高校生が集まり、縦4m×横6mの巨大な紙に向き合い、音楽に、動きに、表情に、そして書き上げた言葉に想いを託す。その迫力と感動の書道パフォーマンスは必見!
○第36回にいはま夏まつり(愛媛県新居浜市・昭和通り・登道サンロード、8/7(日) 14:00~21:00)
彩られた豪華絢爛な新居浜の太鼓台による競演! 粋で艶やか女達の夏まつり女太鼓台の競演をお楽しみに。
○おんまく花火 ~わくわく~(愛媛県今治市・今治港防波堤、8/7(日) 20:00~21:00※小雨決行(荒天時は8月14日(日)に延期))
愛媛県今治市で開催される、県下最大級の花火大会。今年は「わくわく」をテーマに約10000発が打ち上げられる。全5部の構成プログラムで、大切な人との絆、今治の魅力などが花火で表現される。フィナーレに向けて花火の三連吊橋も登場し、クライマックスには毎年恒例の尺玉100連発はもちろん、目玉の「15号玉 二度咲蝶々千輪」が打ち上げられる。無数の蝶々が夜空に羽ばたく眺めは必見だ。
○第66回松山港まつり 三津浜花火大会(愛媛県松山市・三津ふ頭、8/7(日) 20:00~21:20※小雨決行(荒天時は8月21日(日)に延期))
愛媛県松山市で開催される、中四国最大級の花火大会。1時間以上にわたって1万発が夜空を染める。花火打ち上げ前には、水軍太鼓や金管バンドの演奏(16:30~)なども行われる。
○村の駅五本松 夕涼み・七夕まつり(愛媛県砥部町・村の駅五本松、8/7(日) 17:00~19:30)
七夕・笹飾り 短冊に願いを書こう!村の駅五本松で開催される「夕涼み・七夕まつり」。ケン玉教室(18時~)やバザー(17時~19時30分)、焼き鳥・ハッシュドポテト・田楽・かき氷・ビールなどの販売も行われる。今年はヤギとの触れ合いコーナーもあり。
○動物たちへ氷のプレゼント(高知県香南市・高知県立のいち動物公園、8/7(日) 13:00~※雨天時は8月14日(日)に延期。開園時間9:30~17:00(入園は16:00まで)。※16時過ぎからは見られない動物もあり)
園内の動物たちに、好物が入った特製氷をプレゼントする。13:00~カワウソ、ワオキツネザル 13:15~ハイエナ、マンドリル、ミーアキャット 13:30~アカハナグマ、ペンギン 13:35~プレーリードッグ。来園者用の氷柱やおもちゃ氷も登場。動物の種類は変更になる場合あり。
○わっしょい百万夏まつり 花火(福岡県北九州市小倉北区・勝山公園、8/7(日) 20:15~21:00※小雨決行(荒天時は中止))
8月6日(土)・7日(日)の2日間にわたる北九州市最大級のイベント「わっしょい百万夏まつり」のフィナーレを飾る花火。音楽に合わせて3000発(予定)の花火が夜空を彩る。2016年は「絆~あなたの想いが未来をつなぐ」をテーマに人気イベント「夏まつり大集合」や多くの市民が参加する「百万踊り」などさまざまなイベントが盛りだくさん。「楽しい!おいしい!美しい!」を満喫できるイベント。
○第12回福津市納涼花火大会(福岡県福津市・ ふくつの海岸(福間・宮地浜・津屋崎各海岸)、8/7(日) 20:00~21:00※小雨決行(荒天時は8月8日(月)に延期))
福岡県福津市の福間海岸で開催される花火大会。連発や大玉が海上で打ち上げられるので、夜空に広がる花火と海面に映る花火が相まって、美しい景色が堪能できる。福間海岸のほか、宮地浜や津屋崎浜からの観覧もおすすめだ。
□宝満宮竈門神社 七夕まつり(福岡県太宰府市・宝満宮竈門[ほうまんぐうかまど]神社、8/7(日) 17:30~21:00 参拝開始(祈願受付)は9:00から)
古来よりえんむすびの神として知られる竈門神社では、人々の良縁成就を願い旧暦七夕に「七夕まつり」が行われる。願いが込められた彩も鮮やかな短冊が夜間照明により浮かび上がり、神秘的な雰囲気の中、御本殿では祭典や神楽の奉納が行われ、ピアノのミニコンサートなども実施される。また、当日のみ浴衣で参拝すると記念品がもらえる他、喜多屋純米大吟醸の試飲会なども開催される。
□七夕神社の夏祭り(福岡県小郡[おごおり]市・七夕神社、8/7(日) 18:30~21:00※8月7日の早朝4時50分より奉納祈願・獅子舞氏子廻りが行われ、笹飾りは祭り翌日にお焚き上げされる。)
「七夕の里・小郡」で知られている、小郡市大崎区に七夕神社(正式名称は、媛社(ひめこそ)神社) 子供神輿や獅子が各氏子宅(大崎区)を回る伝統行事が行われる。境内には、七夕飾りや、祭り提灯、全国から寄せられた色とりどりの短冊が笹竹に飾り付けられる。また、多くの夜店が並び、家族連れや若いカップルで大変賑わいを見せる。夜は、特設ステージにおいて、多彩な演芸が催され夏の夜のひとときを楽しむことができる。
○えこびと夏マルシェ(佐賀県神埼市・ecobito・えこびと駐車場、店内、8/7(日) 10:00~16:00)
九州産楠アロマブランドKUSU HANDMADEの直営店として、昨年4月にオープンしたecobito(えこびと)で開催される夏マルシェ。えこびと駐車場にマルシェテントが出現し、有機野菜や糸島野菜など農家直販の新鮮野菜が並ぶ。また百年ピクルスの詰め放題や、きみどりバーガーなど地元産のこだわりの商品がそろう他、オリジナルが作れる国産ハーブティブレンド講座や癒しコーナーも登場。当日の12:00と14:00からは「ecobito 夏 LIVE」が行われる(座席に限りあり)。
○第五回 夏と言えばカレーだ!!「カレーの王者決定戦」2016inからつ(佐賀県唐津市・ふるさと会館アルピノ、8/7(日) 11:00~16:15※カレー販売開始11:00~販売終了15:30(投票締切15:45) ※雨天決行(荒天時中止))
夏といえばカレーだ!! カレーの王者決定戦は、佐賀県最強のカレーを決するカレーバトル。佐賀県は、食料自給率107%の農業や食材に恵まれた地域であり、またカレールウの消費量が屈指の県である。この豊かな佐賀県産食材を使ったカレー王国佐賀を築き、佐賀県カレールウ消費量日本一を目指すイベント。
○第42回水光呼子港まつり花火大会(佐賀県唐津市・佐賀玄海漁業協同組合前防波堤、8/7(日) 20:00~20:30※荒天時は8月8日(月)に延期))
2016年で42回目を迎える佐賀県唐津市呼子町の夏祭り。打ち上げ花火を中心に1500発が夜空に花咲く。
○夏・おんな・伊万里津 第27回どっちゃん祭り(佐賀県伊万里市・浜町交差点ステージ・周辺一帯、8/7(日) 10:00~21:00 8月6日(土)の伊万里市民納涼花火大会は20:00~)
夏の女祭りとして開かれ、伊万里湾のかつてのにぎわいぶりを女神輿、市民総踊りなどで再現した祭り。どっちゃんとは“どっちへ”という意味で、全国から集まった商人が伊万里商人のもてなしを受けに行こうかと、嬉しい悲鳴をあげたことが由来とされる。ステージではライブやダンスが披露され、伊万里太鼓の演舞も楽しめる。ブラスバンドのパレードや、フリーマーケットや物産展も開催される。祭りの目玉となる女みこしでは、さらしに法被姿の女性たちが勇壮な掛け声と共に御輿を組み合い、祭りを華やかに盛り上げる。
○第12回させぼシーサイドフェスティバル2016(長崎県佐世保市・佐世保駅みなと口広場付近海上、8/7(日) 20:30~21:15(予定)※小雨決行(荒天時は中止))
佐世保の夏の一大イベント「させぼシーサイドフェスティバル」。今年は8月6日(土)、7日(日)に開催。花火は7日(日)に打ち上げられ、2016年の最高の夏の思い出を、佐世保でしか観ることのできない大花火で楽しもう。佐世保の夜空に大きく描かれる大迫力の2尺玉、夜の佐世保港を美しく幻想的に彩るワイドでダイナミックな花火は必見。ステージイベントや親子ものづくり体験など花火と合わせ、佐世保の夏を満喫しよう。
○対馬厳原港まつり(長崎県対馬市・厳原[いづはら]港東浜ふ頭、8/7(日) 21:00~21:30※小雨決行(荒天時は中止))
雄大な自然に癒される国境の島、長崎県対馬市で開催される「対馬厳原港まつり」のフィナーレを飾る。2016年の港まつりは8月6日(土)・7日(日)に開催され、さまざまなイベントが催される。対馬で最大の夏祭りだ。
○第17回 西里・フードパル 夏まつり2016(熊本県熊本市北区・フードパル熊本・熊本市食品交流会館イベント広場、8/7(日) 17:45~21:30)
フードパルの夏祭り。タレントの大田黒浩一と西村直子を司会に、のど自慢決勝大会を行う他、西里太鼓やフラダンスなどのステージイベントで会場を盛り上げる。また、ゆかたを着て夏祭りを満喫できるゆかたレンタルサービスを実施。大人1000円、子供500円でゆかたがレンタルできる他、ゆかた持ち込みの方は500円で着付けサービスを利用できる。先着300名にはフードパルうちわをプレゼント。21:00からは花火を打ち上げ祭りを締めくくる。
○第23回あらお荒炎祭(熊本県荒尾市・荒尾運動公園・ソフトボール場周辺、8/7(日) 14:30~21:00)
荒尾市の山、海、大地、人の情熱という4つのテーマを表現した大行灯パレードに、神輿やダンス、太鼓で市民が参加し、地域の魅力を発信する市民祭り。パレードの参加者全員で炭坑節や荒尾音頭を踊り会場を盛り上げる。また、世界文化遺産に登録された炭鉱、万田坑にちなんで行われる、山積みの石炭を容器に移し替える石炭積みレースでは32組が競い合う。その他、地元グルメや特産品を販売する物産展も開催。
○第41回水俣競り舟大会(熊本県水俣市・水俣川河口特設コース、8/7(日))
水俣市の夏の風物詩「水俣競り舟大会」が開催される。伝統行事である競り舟を通して市民の交流と親睦を図る。
○第46回和水町古墳祭(熊本県和水町・江田川河畔周辺、8/7(日) 20:40~(予定)※小雨決行(荒天時は8月8日(月)に延期))
日本の歴史を知る上で一級の資料である「銀象嵌銘大刀」などを出土した江田船山古墳。この古墳が文化財に指定されたのをきっかけに1971年(昭和46年)から始まったのが、熊本県和水町玉名郡の「和水町古墳祭」だ。2日目に、古代衣装を身にまとった総勢800人が松明を片手に練り歩く「松明行列」が催されたあと、花火大会が行われる。町内を流れる江田川の河畔から、夏の夜空に2000発の花火が打ち上げられる。
○大分合同新聞納涼花火シリーズ 大分合同新聞花火大会(大分県大分市・大分川弁天大橋上流、8/7(日) 20:00~21:00※小雨決行(荒天時は8月8日(月)に延期))
大分県内最大級の夏祭り「大分七夕まつり」のフィナーレを飾る花火大会。今年は大分合同新聞創刊130周年を記念して、例年よりも打ち上げ数を増やすなど盛大に開催される。全プログラムにおいて花火と音楽をシンクロさせるという、大会初の試みにも注目だ。
○平成28年度西都市街なかイベント 西都市飲食店街活性化イベント SWAT・SAKURA宵街フェスタ IN 桜町(宮崎県西都市・ホテルプリムローズ西都前市道、8/7(日) 12:00~21:00)
昨年に引き続き「サマーフェスSWAT」と合同で行われるグルメイベント。当日は、ホテルプリムローズ西都前の通りを歩行者天国にしてビアガーデンが設けられる他、西都産食材を使った地元の飲食店など約30店舗が出店する。ステージでは、バンド演奏やカラオケ大会、エイサーなどが披露される。また、お楽しみ抽選券付きチケットの購入で、様々な景品が当たる大抽選会に参加できる企画もある。チケットの未使用分は、イベント後9月30日(金)まで西都市内の各店で金券として使用可能だ。
○‘16 海・ふれ愛in西方 夏祭り納涼大会(鹿児島県薩摩川内市・西方[にしかた]海水浴場、8/7(日) 20:30頃~21:00頃(祭りは13:00~)
8月7日(日)に開催される「'16 海・ふれ愛in西方 夏祭り納涼大会」で、海中花火・空中花火・メッセージ花火など1000発が打ち上げられる。情緒あふれる花火が海上で咲き乱れ、祭りのクライマックスをロマンチックに盛り上げる。祭りではほかにも、ビーチバレーボール大会や無料のサーフィンスクール、夕陽をバックに行われるステージパフォーマンスなど、見どころがたくさん。
○第43回いむた池納涼花火大会(鹿児島県薩摩川内市・藺牟田[いむた]池県立自然公園、8/7(日) 20:00~21:00※小雨決行(荒天時は8月8日(月)に延期))
約4000発が打ち上げられる鹿児島県薩摩川内市の花火大会。特に、火山湖である藺牟田池の湖面を幅約1kmの大ナイアガラが横切るさまは幻想的だ。湖面に映る光景も合わせて目に焼き付けよう。
○八重山高原星物語2016(鹿児島県薩摩川内市・鹿児島大学農学部附属農場 入来牧場、8/7(日) 12:00~20:00 特産品販売ブースは11:00から。実験ブースは内容ごとに時間が異なる場合あり)
鹿児島県八重山の豊かな自然と、最先端の科学を見て、触れて、体験することができるイベント。国立天文台、鹿児島大学理学部・農学部や地域が連携して開催される。イベントでは、20mもの電波望遠鏡を備える国立天文台の宇宙観測施設が公開される他、簡単なロボットのプログラミングやピンホールカメラ等の科学実験、農産・畜産の体験ブースが登場。また、国立天文台の田村良明助教授による特別講演も行われる。その他、地元特産品の販売や星空観望会、17:00からの銀河ステージでは吹奏楽の演奏やマジックが行われるなど、会場を夜まで賑やかに盛り上げる。
○第50回加治木夏まつり大会(鹿児島県姶良市・加治木港、8/7(日) 20:00~21:00※小雨決行(荒天時は8月21日(日)に延期))
鹿児島県の名勝・桜島を遠くに望む鹿児島湾最奥部の加治木町で行われる夏祭り。水中花火など約4500発が華やかに打ち上げられる。まばゆい光が夜空を照らし、轟音がこだまする。駐車場はないので、公共交通機関を利用しよう。
○七夕踊(鹿児島県いちき串木野市・大里地区一帯、8/7(日))
この踊りの起源は約400年前に遡り島津義弘公の朝鮮の役での活躍を称えたものとして踊られたのが始まりと伝えられている。太鼓踊りを中心に牛・虎・鶴・鹿などの作り物や、大名行列、琉球王行列、薙刀行列、甲冑行列などの行列ものが繰り出す。踊る場所も多く大里地区の様々な神や先祖霊に踊りを奉納することにより豊作を願っている。
○かのや夏祭り納涼花火大会(鹿児島県鹿屋市・鹿屋港(古江港)、8/7(日) 20:00~21:00※小雨決行(暴風雨時は8月28日(日)に延期))
鹿児島県鹿屋市で行われる祭りの中で花火が打ち上げられる。8月6日(土)の本祭では、およそ3000人がハンヤ節に合わせて踊る「総踊り」が開催される。8月7日(日)の花火大会では、大隅半島で最大となる2尺玉をはじめ、約8000発の花火と音楽に合わせたレーザーショーが夜空を舞う。錦江湾を彩る花火は魅力的だ。また、会場周辺には約100の露店が出され、夏祭りの雰囲気を盛り上げる。
○美里あいら夏祭り花火大会(鹿児島県鹿屋市・姶良川堤防(吾平中学校付近)、8/7(日) 20:00~21:00※小雨決行(荒天時は8月8日(月)に延期))
鹿児島県鹿屋市吾平町で開催される一大イベント。姶良川から3000発が打ち上げられ、川面に美しく映る。また、メッセージと共に披露されるメモリアル花火も登場し、会場には約30店の夜店も出される。
○第26回さつま黒潮「きばらん海」枕崎港まつり(鹿児島県枕崎市・ 枕崎港堤防、8/7(日) 20:00~21:00※荒天時は未定)
1時間で1万発が打ち上げられる、まさに集中砲火のような迫力がこの花火大会の特徴。100発の同発花火やワイドスターマイン、尺玉などが次々と打ち上げられる中、創作花火など芸術性で魅せる花火も登場し、楽しませてくれる。そして最後は、枕崎市民協賛で打ち上げられる九州唯一の3尺玉がフィナーレを飾る。露店も300店ほど出され、大勢の人々でにぎわう。
○宇検村やけうちどんと祭り(鹿児島県宇検村・ 須古港湾、8/7(日) 20:00~※小雨決行(荒天時は未定))
奄美群島一の規模を誇る花火大会。約3000発の花火が披露され、なかでも注目は水中花火だ。海面を彩るさまを、観覧場所から間近で見られるため迫力満点だ。また、2016年はレーザーショーも開催され、宇検村の夏の夜をいっそう盛り上げる。
○和泊町港まつり 花火大会(鹿児島県和泊町・和泊港、8/7(日) 20:00~※小雨決行(荒天時は未定))
鹿児島県の沖永良部島で8月6日(土)、7日(日)に行われる「第56回和泊町港まつり」のフィナーレで花火が打ち上げられる。ことしは音楽花火やナイアガラのほか、間近で見ることのできる圧巻の2尺玉が必見だ。花火のほかに、6日(土)は相撲大会とパレード、7日(日)は舟こぎ大会が行われる。また、花火会場で琉球文化のステージが行われるなどイベント目白押しだ。