gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

8月31日「野菜の日」 誕生花:サンビタリア

2016-08-31 00:53:39 | 雑記

 記念日

野菜の日
全国青果物商業協同組合連合会など9団体の関係組合と食料品流通改善協会などが1983年に制定。野菜の栄養価やおいしさを見直してもらおうと制定した日。「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合せ。

○空き家整理の日
神奈川県川崎市で空き家整理の事業を行う株式会社ワンズライフが制定。住む人がいなくなり増え続ける空き家は、防災上、衛生上、景観上など、地域社会にとって大きな問題になっていることから、空き家やその家財の整理に関心を持ってもらうのが目的。日付は8と31を「「家(ヤ=8)整(セイ=31)理」と読む語呂合わせと、夏の終わりに空き家の整理を考えてもらいたいとの思いで。

○宿題の日(学べる喜びにきずく日)
「全ての子供たちに教育の機会を提供する」ために世界中で活動をしているイギリスのチャリティー団体「A World At School」が、♯UpForSchoolキャンペーンの一環で制定。夏休みの宿題を終わらせるために必死で勉強をした思い出を持つ人が多い8月31日に、学べる喜びにきづいてもらうことで、「全ての子供たちに教育の機会を提供する」という大きな宿題を一緒に終わらせたいとの願いが込められている。 

○I Love Youの日
 8月31日の「831」は8つのアルファベットと3つの単語、そして1つの意味を示している。英語圏では「831」=ILoveYouは広く知られていることから、愛知県安城市の青雲舎株式会社が制定。英国では歌手のLisa Stansfieldが「831」という楽曲を歌っている。
https://www.youtube.com/watch?v=hh0qalKSPp4 

☆二百十日[にひゃくとおか]
雑節の一つで、立春から数えて210日目。
八朔(旧暦8月1日)や二百二十日とともに、農家の三大厄日とされている。
台風襲来の特異日で、富山県八尾町の「おわら風の盆」等各地で風鎮めの祭が行われて来た。
江戸時代の暦学者・渋川春海が釣師から二百十日は海が荒れると教えられ、自ら編纂した貞享暦に厄日として載せたことから広く知られるようになったという。

 サンビタリア(ジャノメギク(蛇の目菊)) creeping zinnias   

【花言葉】「私を見つめて」「切なる喜び」「愛の始まり」「変わらぬ熱愛」「いつも愉快」「ほのかな喜び」

【概要】
サンビタリア(Sanvitalia procumbens)はキク科ジャノメギク属(サンビタリア属)の一年草である。サンビタリア属は南北アメリカ大陸に分布し4種ないし5種からなる小さな属である。本種の和名を蛇の目菊(ジャノメギク)といい、属名の和名もジャノメギク属という。
原産地はメキシコである。日本へは明治時代に渡来した。 
和名としてジャノメギク(蛇目菊)の名で呼ばれるが、ハルシャギク(波斯菊)〔Coreopsis tinctoria〕をこの名で呼ぶ場合もあるので、混同に注意。 
属名の Sanvitalia はイタリアのパルマの貴族「サンビタリ(Federico Sanvitali, 1704-1761)さん」の名からきているなどの説がある。
種小名の procumbens は「這った」という意味である。

【特徴】 
サンビタリア・プロクンベンスSanvitalia procumbens
草丈は20cmから30cm。よく枝分かれをし、地を這うように広がる。葉は楕円形で、互い違いに生える(互生)。
開花時期は7月から10月。花径は2cmから3cmで、花の色は黄色やオレンジ色である。真ん中の筒状花は暗い紫色で、蛇の目模様になる。
花の後にできる実はそう果(熟しても裂開せず、種子は1つで全体が種子のように見えるもの)である。 
http://riverssourcebotanicals.com/product_images/Sanvitaliaprocumbens8147.jpg
http://static.webshopapp.com/shops/040795/files/013307175/sanvitalia-procumbens.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/30/Sanvitalia_procumbens_-_blossom_%28aka%29.jpg

【主な原種・園芸品種】

サンビタリア・プロクンベンス‘ゴールド’Sanvitalia procumbens 'Gold'〕
筒状花が茶褐色なのが特徴。タネまきから育てる。ただし、徒長しやすく、うどんこ病にもかかりやすい。
http://www.thegardengeeks.com/home/images/com_sobi2/gallery/6173/6173_image_1.jpg 

サンビタリア・スペシオサSanvitalia spesiosa
プロクンベンス種に比べると暑さや病気に強いのが特徴。また、プロクンベンス種の筒状花が茶褐色なのに対し、スペシオサ種のほとんどの品種の筒状花は黄色。 
http://www.eshop-rychle.cz/fotky24686/fotos/_vyr_232sanvitalka.jpg

サンビタリア・スペシオサ‘ミリオン・サンズ’Sanvitalia spesiosa 'Million Suns'〕
タネから育てられるスペシオサ種で、筒状花は黄色。徒長しにくく、うどんこ病にも強い。
http://www.northforkgreenhouse.com/SiteImages/SanvitaliaMillionSuns.jpg

サンビタリア・スペシオサ‘クスコ’Sanvitalia spesiosa 'Cuzco'〕
さし芽でふやされる品種。特に徒長しにくく、花つきがよい。
'Cuzco Compact Yellow'
http://www.gay-segers.be/db_dataverde/AN9893%20W12.JPG

サンビタリア・スペシオサ‘スタビーニ’Sanvitalia spesiosa 'Starbini'〕
‘ミリオン・サン’とよく似る。さし芽でふやすことができる。 
http://www.provenwinners.co.uk/site/SANSTA.jpg

【詳しい育て方】

■主な作業
花がら摘み
:小まめに花がらを摘む。
切り戻し:6月から9月、伸びすぎて姿が乱れた株は、切り戻す。梅雨入り直前に切り戻すと風通しがよくなり、株の蒸れを防げる。また、初秋に切り戻すと、晩秋の花つきがよくなる。

■栽培環境 
鉢植えは、日当たりのよい戸外で管理する。長雨には当てないようにする。
庭植えでは、雨が当たらない軒下の花壇や、盛り土をして一段高くなった花壇など、日当たりと水はけのよい場所に植えつける。極端な酸性の土は嫌うので苦土石灰を施して土壌酸度を中和しておくとよい。

■水やり
鉢植えでは、栽培期間を通じて土の表面が乾いたら、たっぷり水を与える。特に、高温時極端に乾かしすぎてはいけない。
庭植えでは、真夏に乾燥が続いて葉がしおれてくるような場合は、適時水やりする。特に小さい花壇では、雨が降らないと乾きすぎるので注意する。

■肥料
鉢植えでは、4月から10月に緩効性化成肥料(N-P-K=10-10-10など)と液体肥料(N-P-K=6-10-5など)を施す。庭植えでは、4月から10月に緩効性化成肥料(N-P-K=10-10-10など)を施す。 

■用土
水はけのよい弱アルカリ性の土を好む。赤玉土中粒5:腐葉土3:酸度調整済みピートモス2の配合土などに、適量のリン酸分の多い緩効性化成肥料と1リットル当たり2gの苦土石灰を施して植えつける。

■植えつけ・植え替え
植えつけは、4月から6月と9月が適期。梅雨までに植えつけを終わらせ、しっかり根を張らせるとよく育つ。
高温になる梅雨明けから夏の間の植えつけは避け、秋に涼しくなるのを待って、苗を入手して植えつけてもよい。 

■ふやし方
タネまき:9月から10月、3月から4月にタネをまいてふやせる。バーミキュライトの細粒にまき、タネが見えるか見えないか程度に、ごく薄く覆土する。9月から10月にタネまきした場合は、フレームの中や室内の日当たりのよい場所で冬越しさせ、霜のおそれがなくなってから植えつけるか、3月から4月にタネをまき、5月から6月に植えつける。
さし芽:9月から10月、3月から5月、一部の品種はさし芽でふやすことができる。新芽の先端を3節ほどで切り取って清潔な用土にさし、日陰に置いて管理する。

■病気と害虫
病気:うどんこ病
4月から6月、9月から11月、風通しが悪いとうどんこ病が発生しやすくなる。
害虫:アブラムシ、ナメクジ
4月から11月、特に新芽にアブラムシが発生しやすいので、よく観察し、発生したら適用のある薬剤で防除する。
6月から7月、9月から10月に、雨が続くとナメクジが発生しやすくなる。夜行性なので、夜間に見回って駆除するか、昼間に鉢の底などに隠れているのを見つけて、退治する。

■まとめ 
https://www.youtube.com/watch?v=whwYQfPQxQk
https://www.youtube.com/watch?v=kfCGhr2Wfk0

 年中行事・祭・イベント

○しちのへ秋まつり(青森県七戸町内、8/31(水)~9/4(日) 11:00~20:00※8月31日プレイベント(けんか太鼓共演会)、9月1日前夜祭(柏葉太鼓競演会))
各町内会で昔話や伝説などから題材を選んで自主制作した華麗な山車が町内を練り歩く。柏葉太鼓競演会や夜間運行、郷土芸能発表祭、流し踊り、仮装大会などイベントも盛りだくさんで、まつりのフィナーレを飾る「けんか太鼓」の競演は迫力満点。 

○お山参詣 レッツウォーク(青森県弘前市・岩木山、8/31(水))
向山、宵山、朔日山と3日間を通して行われる行事。初日の向山、岩木山神社では訪れた多くの人が参道を上ってお参りをする。2日目の宵山では、大勢の参拝者が黄金色の御幣や色あざやかな幟を掲げ練り歩く。白装束に身を包み、登山囃子が響く中「サイギ、サイギ」の掛け声を響かせ、岩木山神社を目指す。最終日は旧暦8月1日の朔日山。参拝者は岩木山の山頂を目指して未明に出発し、山頂付近でご来光に向かって手を合わせる。 

□八朔祭(山形県鶴岡市・羽黒山山頂、8/31(水)~9/1(木)※8月31日夜から9月1日早朝にかけて行われる)
入峰した山伏が開祖蜂子皇子を祀った蜂子神社に祈願し、つづいて大紫灯護摩を行うことからはじまったものと伝えられ、山伏たちによって点火される護摩。夜の羽黒山頂を照らしえんえんともえる様子は壮厳そのもの。 

○KFC第5回作品「かんとりーどーろ」上映会 大洗(茨城県大洗町・大洗町文化センター、8/31(水) 14:30~20:00※上映時間 14:30~/17:30~)
カミスガ☆プロジェクトから生まれた「KFC」(カミスガフィルムクリエイト)の手がける第5回作品「かんとりーどーろ」の上映会。茨城県の那珂市瓜連地区、常陸太田市金砂郷地区を中心に、茨城県内全域と東京都内を舞台に、仕事・恋・仲間・生きる場所(カントリー)を探して、人生行ったり来たり。人生の一発勝負は成功となるのか?!「愛すべきいい加減オトコのドーロムービー」がここに始まる!

○スマホ&日常小物のケース展(東京都新宿区・神楽坂 temame、8/31(水)~9/11(日) 11:00~18:00※火曜日定休)
スマホケースや眼鏡ケース、パスケース、ペンケース、キーケースなどの日常小物のケースにこそ、手づくりのテイストが必要。毎日が楽しくなりそうな、使うたびにほっこりしてしまいそうなそんなケースがたくさん並ぶ。 

○八朔祭 宵祭り(山梨県都留市・山梨県民信用組合都留市店前、8/31(水) 11:00~18:00※雨天中止)
葛飾北斎や鳥文斎藤原栄之など、江戸の有名な浮世絵師の手による豪華な飾幕で飾られた四台の屋台が連なって曳行される。夕闇に浮かぶ屋台の灯(あか)りで幻想的な雰囲気に包まれた、関東地方でも屈指の屋台といわれる豪華な屋台の姿と、屋台ごとに特色あるお囃子の演奏競演は圧巻だ。 

○懐かしの日本映画(福井県越前市・いまだて芸術館、8/31(水) 9:00~19:25※9時00分より4作品順次上映)
時代を映し、時代を彩る女優たち文芸ものや時代ものを通して、描かれた古き良き日本女性の美しい姿を35ミリフィルムでお楽しみに。上映作品:五番町夕霧楼・雪国・夜の河・五瓣の椿 

□八朔祭(京都府久御山[くみやま]町・雙栗[さぐり]神社、8/31(水)) 
八朔の日として神事が行われ、神饌を供えてその年の稲作地の農作物の豊凶を占う。夕刻には多くの露店が並び、人々で賑わう。

○素晴らしき時代マーケット(大阪府大阪市北区・阪急うめだ本店・9F催場、8/31(水)~9/5(月) 日~木 10:00~20:00 金・土 10:00~21:00)
歴史的価値を持つ“骨董”と、雑貨好き女子がかわいいと感じる古いもの“こっとう”を集めた時代マーケットを開催。1950・60年代の懐かしいキャラクターグッズや、昭和モダンなカップ&ソーサーなど、約70店のビンテージショップから古き良き時代の雑貨や小物が登場する。有名メゾンのレトロスカーフや映画女優が愛用したコスチュームジュエリーといったアイテムもそろう。また、購入したビンテージの器に好みの植物をアレンジできるコーナーも登場(有料)。さらに、昭和の名店の味を再現した喫茶コーナーでは、「コロナ」の「玉子サンドセット」(1080円 ドリンク付)と「グリルアローン」の「オムライスセット」(1080円 ハーフサイズ、ドリンク付)が会場で味わえる。

○第2回 デニム博(大阪府大阪市北区・阪神梅田本店・8階催場、8/31(水)~9/5(月) 10:00~20:00 ※ワークショップ(8月31日、9月3日・4日)は各日13:00~17:00(所用時間 1回30分間)) 
オールシーズンで活躍する定番のファッションアイテム“デニム”にスポットをあてた展示即売会が開催される。大量生産の商品とは一線を画す変わり種デニムからアクセサリーやバッグなどの雑貨、本格派デニムまで、日本の13ブランドが一堂に出店。はくたびにポケットの柄が変わるデニムや、バイクに傷がつかないように配慮されたバイカーデニムなど、新しくて個性豊かなデニムが揃う。その他、50種類以上の生地の中から好きなものを選んでジーンズが作れるオーダーメイドの店舗もあり、見どころも盛りだくさん。8月31日(水)、9月3日(土)・4日(日)にはイラストを描いてオリジナルのポチ袋が作成できる参加無料のワークショップを実施する。

○KANSAI かわいいもの・こと・ひとフェスタ(大阪府大阪市北区・阪神梅田本店・8階催場、8/31(水)~9/6 (火) 10:00~20:00 最終日は17:00まで)
“かわいい”をテーマにした展示即売会が8月31日(水)から9月6日(火)まで開催される。関西に拠点を置くモノづくり企業や作家、スタイリスト、イラストレーターなど総勢約30社が洋服や小物雑貨、アクセサリー、食品、アート作品など、個性豊かでかわいいアイテムを一堂に揃えて展示販売を行う。会場にはコーヒーやお菓子を販売するカフェスペースもあり、一息つきたい時にお勧め。また、かわいい雑貨作りが体験できるワークショップ(有料、要予約)の実施も予定している。 

28回倉吉文化団体協議会連合展(鳥取県倉吉市・倉吉博物館、8/31(水)~9/3(土) 9:00~17:00※8月31日(水)10:00~オープニングセレモニー/ギャラリートーク)
今年で第28回目を迎える倉吉文化団体協議会連合展。倉吉文化団体協議会は1981年5月に設立され、この連合展は、鳥取県中部の文化団体の貴重な一大合同展覧会として25年以上にわたり開催されてきた。今年度は招待作家に写真家の「山本浩一」氏を迎えた企画や今迄にない新しい展覧会を実現。文化芸術活動は、人と人との出会いの交流の場として、また地域を活性化していきたいという願いのもと開催される。

○不知火・海の火まつり(熊本県宇城市・松合[まつあい]新港、8/31(水) 20:40~(予定)※小雨決行(荒天時は9月1日(木)に延期))
熊本県宇城市不知火町で行われる祭り。さまざまな条件が重なることで、1年のうちで限られた時間だけ見ることができる神秘の火「不知火(しらぬひ)」にちなんでいる。会場となる永尾神社の鳥居は海上にあり、その鳥居を囲むようにして、海上花火が打ち上げられる。幻想的でロマンチックな光景を堪能しよう。