コズモと読んでください COSUMO

株式、債券、為替、投資信託を主に

NYダウ、1008ドル安 FRB議長講演受けリスク回避 北米 2022年8月27日 5:05 (2022年8月27日 6:55更新)

2022-08-27 08:18:51 | 日記
NYダウ、1008ドル安 FRB議長講演受けリスク回避
北米
2022年8月27日 5:05 (2022年8月27日 6:55更新)

【ニューヨーク=大島有美子】26日の米株式市場でダウ工業株30種平均は前日比1008ドル(3%)安の3万2283ドルで終えた。米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は経済シンポジウム「ジャクソンホール会議」で講演し、インフレ抑制対策を「やり遂げるまで続ける」と述べた。早期の利下げ転換を否定した形となった。市場は金融引き締めの継続を折り込み、リスク回避姿勢を強めた。

【関連記事】株高期待を打ち砕いたパウエル講演(NY特急便)

ダウ平均は5月18日(1164ドル安)以来の下げ幅となった。米主要株式指数はそろって下落し、S&P500種株価指数は3.4%、ハイテク株の比率が大きいナスダック総合株価指数は3.9%それぞれ前日の終値と比べ下落した。

市場では7月以降、堅調な米企業業績や消費者の期待インフレ率の低下などを受け、楽観的なムードが漂いつつあった。26日のパウエル氏の発言は「2023年中に金融緩和政策へ転換するとの市場の期待を下げた」(ジョーンズトレーディングのストラテジスト、マイケル・オルーク氏)。



個別株では、金利上昇によって割高感が意識されやすいハイテク株が大きく売られた。アルファベットは5%、アップルは4%下落した。

金融や資本財・サービスなど景気動向の影響を受けやすい銘柄も売りが目立った。米銀大手JPモルガン・チェースは3%、カード大手のビザは3%下げたほか、ゼネラル・エレクトリック(GE)は4%の下落だった。

米金利先物市場に織り込まれた政策金利の見通しを示す「フェドウオッチ」によると、次回9月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で0.75%の利上げを見込む割合は26日時点で約60%となり、1週間で13ポイント上昇した。パウエル氏は9月会合に関しての明言を避けたが「(中立金利で利上げを)止めることはない」と言及し、利上げの継続を示唆した。

債券市場では米長期金利が3%台と高止まりした状態が続く。指標となる10年物国債の利回りは26日に約3.03%となり、前週末と比べて0.04ポイント上昇した。2年債の利回りは同0.12ポイント上昇の3.38%台となった。短期の利回りが長期の利回りを上回る「逆イールド」の状態が続き、景気後退への懸念を強めている。

米ブライトン証券のジョージ・コンボイ会長は「金利上昇による住宅市場の冷え込みが耐久消費財の購入控えにつながるなど、家計支出の減速につながる」として、景気の先行きを不安視する。米証券ミラー・タバックの株式ストラテジスト、マシュー・マリー氏は「9月のFOMCに向けて相場は荒れるだろう」とみる。

外国為替市場では、「安全通貨」とされるドル買いが進んだ。26日のニューヨーク市場では、主要通貨に対するドルの強さを示す米インターコンチネンタル取引所(ICE)算出の「ドル指数」が一時108台をつけた。前日より0.4ポイントほど上がり、7月末時点と比べて約3%上昇している。

東証大引け 続伸 米株高で買い優勢も上値重い 売買の低水準続く 国内株概況 2022年8月26日 15:24

2022-08-27 08:16:11 | 日記
東証大引け 続伸 米株高で買い優勢も上値重い 売買の低水準続く
国内株概況
2022年8月26日 15:24

26日の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前日比162円37銭(0.57%)高の2万8641円38銭で終えた。前日の米株式市場でハイテク株を中心に買い戻しが入った流れを受け、東京市場でも値がさの半導体関連銘柄などが買われた。上げ幅は300円を超える場面があった。後場は日本時間同日夜のパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の講演を控え、持ち高調整の売りが出て伸び悩んだ。

前日の米市場では長期金利の低下などを受けて主要な半導体銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)が3.7%高となった。東京市場でも東エレクやアドテストなどが買われ、指数を支えた。

米カンザスシティー連銀主催の経済シンポジウム(ジャクソンホール会議)で、米東部時間26日10時(日本時間26日23時)にFRBのパウエル議長の講演が予定されている。東京市場では積極的な売買を手控えるムードも強く、上値が重かった。

東証プライムの売買代金は概算で2兆548億円。売買高は8億5551万株だった。足元で売買代金は2兆円台前半の低水準で取引が続いている。東海東京調査センターの鈴木誠一チーフエクイティマーケットアナリストは「積極的な買いが入っているわけではない。個人投資家を中心に利益確定売りなどが進んで売り圧力が弱くなっている」とみていた。

東証株価指数(TOPIX)は続伸した。終値は前日比2.99ポイント(0.15%)高の1979.59だった。

東証プライムの値上がり銘柄数は864と、全体の47%を占めた。値下がりは867、変わらずは106銘柄だった。

三井化学やコマツ、ヤマハの上げが目立った。ダイキンやエプソン、SUMCOが買われた。一方、アサヒやリクルート、富士通は下げた。第一三共や第一生命HDが安かった。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕