INSIDE SORAMAME

私の頭の中のキオクを綴っていくつもりです・・

2016年3月26日ダイヤ改正(1)

2016年03月04日 |   ┣ ダイヤ改正2016
公式発表から既に少し経っていますが、「北九州~久留米」の高速バスがついに廃止へ。


廃止日は3月26日となっているが、運行は3月25日までとのことで、廃止の場合、表現が難しい。


西鉄久留米のバスターミナルに停車する高速バスは「福岡空港行き」のみとなる。

また、「須恵」「太宰府インターチェンジ」など、高速道路上に、バスが停車しない「バス停」が増えることとなる。

高速道路上にバス停を設置するには、用地取得費、整備費、そして管理費と、多額の費用がかかるはずであり、そこにバスが全くやってこないという状況は正常とは言えない。
また、「高速基山」での高速バス乗り継ぎを促進したいのであれば、北九州市への足は、重要なメニューの一つであったとも思う。
もっとも、いくら重要だと言っても、需要がなければ成立し得ないし、既に一日2往復しか運行されておらず、事実上、廃止が前提となっていたわけですが。


また、3月26日からではないかもしれないが、「六ツ門」に“副名称”が付くもよう。
「六ツ門・久留米シティプラザ前」とかでしょうか。


「日吉町」にも。

あと、筑後地区でいうと、最近人気が高まっている筑後市「水田天満宮」を通る路線ができるのでは?と勝手に考えているのですがいかがでしょうか。
(つづく)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2016年3月XX日ダイヤ改正(2) | トップ | 2016年3月26日ダイヤ改正(2) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Tokyo Chikushi)
2016-03-03 18:55:29
ついに来るべきものが来た、という感じですね。
1980年代初頭(正確な年はわすれましたが)に、福岡―北九州間や、福岡―空港―佐賀などと並んで、早期に路線が開通したのが、北九州―久留米線であったと思います。一時は、1日に20往復超走っていたのではなかったでしょうか。
お蔭で、北九州から熊本まで、高速道路上のすべてのバス停に西鉄バスが停車するというネットワークが完成していました。
久留米以外にも、佐賀からの5往復、荒尾からの6往復がありました。
一度、筑紫野から小倉まで乗った時は、荒尾営業所の荒尾始発のバスで、運行時間が長いせいか、須恵PA(バス停でもある)で7~8分の休憩時間がありました。はかない思い出です。
1日2往復となった時点ですでに役割を終えていたとはいえ、残念の一言に尽きます。

空港から久留米までのバスに東京の同僚と一緒に乗った時に、「次は、六ツ門」という案内放送を聞いた同僚が、「えっ、仏門?」と私に聞き返してきました。マ行とバ行はよく混同されます。
Unknown (soramame)
2016-03-18 12:03:38
Tokyo Chikushiさん、こんにちは。
お返事が遅くなってしまい、たいへん申し訳ないです。

九州新幹線ができても、福岡~熊本のひのくに号は乗客が増えているようですが、福岡以外の都市間を結ぶバスはなかなか厳しいということでしょうか。

高速道路上の各バス停に停車する系統を1時間に1本くらい「インフラ」として走らせておいて、そのうまい活用策を提案して利用促進を図る…みたいなことは現状では夢なのでしょうかね。

コメントを投稿