goo blog サービス終了のお知らせ 

INSIDE SORAMAME

goo blogのサービス終了のため更新は終了しました
引っ越し先で再スタートしております

く・ふ・う(4)

2009年02月23日 |   ┣ 工夫とSWEET NAIL
(つづき)
この看板は利用者にとっての「く・ふ・う」ではなく、運転手さんにとってのもの。

営業所敷地内の出口付近などに立っているのではなく、バス停のそばとはいえ道端に立っているので、かなりのインパクトがある。

「2番」「2-1番」「201番」には「次郎丸経由」と「田隈経由」があり、分岐の直前でもう一度その確認を促すための看板である。
「次郎丸経由」と「田隈経由」の主従関係については以前書いたことがある。
過去の経緯や道路のつながり方を考えれば、「次郎丸経由のほうが上」という、いわば「ジローマルスタンダード」は今後も続いていくことだろう。

一方で、「61番」「66番」は「現人橋経由」と「今立経由」の主従関係が逆転した感がある。

ちなみにかつては、「確認しましたか?次郎丸経由?田隈経由?」ではなく、「あなたは次郎丸経由?田隈経由?」と書かれていた。
「あなたは?」って聞かれてもねぇ…と見るたびに思っていた。

みなさんはどちらですか?(笑)
(つづく)

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« colors(17) | トップ | シューテングスター(23) »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私は金武です!? (TGW)
2009-02-22 08:16:42
四箇田団地に初めて行き、帰りのバスに乗った時に「あなたは…」と見てビックリしたのを今でも覚えています。なぜなら、携帯電話を車内に忘れ、四箇田団地営業所(当時)に受け取りに行った時に見たから!100円循環バスに乗って、携帯電話を席に忘れたんです。そのバスの前ドア上に、今では懐かしいが当時は健在の「お問い合わせは(電話番号) このバスは○○営業所所属です」があったのを思い出して、向かいました。まさか100円循環バスがここまで来てるとは…って思いました。その帰りにあなたは…。
ひろしさんが「道路交通法に」と書いてますが、はい、ここの看板の左前に、交番があります。パトカーも居ますよ。半ば黙認なのか、申請して許可されているのかは分かりませんがね。
返信する
Unknown (soramame)
2009-02-22 13:46:13
ひろしさん、こんにちは。

せっかくコメントいただいたのですが、後半部分ややデリケートな問題もありますので、念のため非表示とさせていただきました。

勝手にすみません。
またコメントお待ちしています。
返信する
Unknown (soramame)
2009-02-22 21:38:08
TGWさん、こんにちは。

100円バス車内での忘れもので、わざわざ四箇田団地まで行かないといけないというのも大変でしたね。

私も普通の電柱にくくりつけられていることに最初は「大丈夫?」と思いましたが、交番の目の前だし、何らかの話はついているんだろうなぁとは思っていました。
返信する
Unknown (ひろし)
2009-02-23 04:14:51
いえいえ、こちらこそまたご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ありませんでした。

ただ、追加でコメントをさせてください。

>普通の電柱にくくりつけられている
おそらく、警察が許可する可能性はゼロとは言わないまでも低いのではないかと…てことは、ある意味黙認の可能性が高いでしょうね…。

ちなみに、その看板が交番の前にあることは、TGW様のお話で初めて知りました。
返信する
Unknown (soramame)
2009-02-23 22:49:45
ひろしさん、こんにちは。

>いえいえ、こちらこそまたご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ありませんでした。

とんでもありません。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
返信する
あなたはどっち? (Kassy)
2009-02-24 22:31:19
こんにちは。

soramameさん、何とかしてくださいな。
先ほどから、Kassyの頭の中をJR9州のCMソングが鳴りっぱなしなんですけど。

♪あなたはどっちング♪
写真の看板の両脇に、レオタード姿の外国人2人が、今後も踊らないことを祈ります。
返信する
Unknown (soramame)
2009-02-25 12:45:39
Kassyさん、こんにちは。

CMソングは鳴りやみました?

あ、こんなこと書いたら、また鳴りはじめますかね(笑)。
返信する

コメントを投稿

  ┣ 工夫とSWEET NAIL」カテゴリの最新記事