桑炭会 島根県伝統の炭焼き 

松江市八雲町で伝統的な八名窯を継承し炭焼き、販売をしています。
メインテーマは自然環境保全。

年末セール、12月24日

2017年12月17日 19時34分29秒 | 活動報告

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目的地到達、6日目

2017年12月17日 17時25分06秒 | 活動報告

朝は雪に覆われた真っ白の世界、炭小屋までの道のりも汚れたものは隠されいつもと

は違う景色に変身。

メイズから抜け出し真っ当な道を歩み始めると、多少の幅はあるもののすべきことははっ

きりしており300℃を超えたあたりから消火作業を伺いながら準備する。朝一に245℃と順

調な滑り出しだが、昨日までの珍事の後、本当にまともになり窯が炭焼きを続けていてく

れているのか一抹の不安はあった。有難いことにそれは要らぬ心配だった。

煙突、通風孔を少しずつ調節して温度を上げて行く。10時には300℃を越え12時、350℃

となり煙突内部が白くなりかける。14時半、375℃で煙突内部は白くなりガス抜きのため通

風孔を閉鎖する。ここから外の煙突にはガスが燃焼された白い煙がモクモクとで始める。

20分ほどした後、煙突除去、閉鎖。焚口周辺からの空気漏れを防止するため灰を混ぜ

を塗る、目塗りをして作業を終える。いつもより多く手をかけたのだから、元気な生き

のいい炭が出てきて欲しい。

明日は炭小屋で次の窯の準備ができる状態になっているので、それにかかる。

                         9時ころ

                 14時半過ぎ

 

                白くなった煙突内部

             通噴口閉鎖のガス抜き時

            煙突閉鎖中にもガス抜きの煙

         目塗り後

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする