goo blog サービス終了のお知らせ 

宗恒の茶庭

「茶道 思いつくまま」や「和の美術」など

孫の運動会

2018-05-26 17:29:28 | 日記


今日は地元の小学校の運動会がありました。この小学校創立110年です。
曇り空でそよ風もあり、持ってこいの運動会日和です。

赤組と白組の応援合戦から始まりました。団長は両方とも女の子。太鼓に合わせて三々七拍子もあります。お互いのエール交換もあり、子供たちの熱気が高まります。
小2の孫は大玉転がしとダンス、かけっこに登場です。公立小学校なので若葉学級もありその子どもたちも一緒に一生懸命ダンスやかけっこをしています。

小6の孫は小学校最後の運動会。短距離走、騎馬戦、組体操とリレーにでました。組体操は見ごたえのある感動的な演技でした。静寂の中で先生の合図だけでいろいろな組み方を披露します。3人組や4人組、そして7,8人での組体操、結構難しそうなものもあり、仲間と協力して形の良い組にしていきます。
幾種類もの演技を見事にやり遂げ,父兄の中には感激して涙を出されている方もいらっしゃいました。私も非常に感動しました。

最後は運動会の華、4,5,6年生のリレー。孫は6年生のリレー選手です。スタートの4年生の子が早かったので順に早く逃げ切れ、1等でした。

なかなか見ごたえのある運動会でした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝の一杯 | トップ | 草履の間違い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事