宗恒の茶庭

「茶道 思いつくまま」や「和の美術」など

唐物茶入れの瓶子蓋

2024-06-07 16:05:40 | 茶道


唐物茶入れを使用するお点前をしています。
我が家の唐物茶入れの形は文琳、蓋は瓶子蓋です。
瓶子蓋の時は蓋を開けたらその蓋を返して置きます。

瓶子というのはお酒を入れる徳利のようなもので細長く胴が張って口は小さい器です。
神棚にお供えをするお神酒徳利の形。
我が家の仏壇に似たような一対の瓶子があります。↑

唐物でも瓶子蓋でないものはいろいろあります。美術館のカタログで調べましたら茄子茶入・漢作肩衝は瓶子蓋でした。

そこでなぜ瓶子蓋は開けて置くとき返す…つまり蓋裏を見せて置くのか?
蓋をしている時は瓶子は伏せた形です。
蓋を返すと本来の瓶子の形になるからかしら?そして平に蓋が置けるからかしら?と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする