宗恒の茶庭

「茶道 思いつくまま」や「和の美術」など

祥月命日

2022-02-19 15:39:56 | 日記
今日は主人の祥月命日です。まるまる3年経ちました。
いつもは居間に簡易の遺影写真を置いてお線香を立ててお参りしていましたが、今日は祥月命日ですのでいつも茶室として使っている客間のご仏壇に向かってお参りして主人やご先祖様と心の会話をしました。

お知り合いの方からお供物として頂いたお菓子をお仏壇から下げて、おやつに主人と共に頂きました。甲子園銘菓 銘(すな餅)です。高校野球児が持って帰る甲子園の砂をイメージしたネーミングです。黄な粉をまぶしたくずもちで美味しくいただきました。

主人との思い出やその後の事など書き綴ったものも3冊になり,今は4冊目に入っています。1冊100ページ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥伝の稽古

2022-02-19 15:39:56 | 茶道


今日は奥伝「行の行台子」の稽古をしました。
生徒さんには無理には言いませんが、奥伝の稽古は色無地紋付で臨むことが理想です。

今日は4人の方が稽古されました。炉の時期は左に向いたり右に向いたり体の動きが結構あります。お道具は唐物と和物が混ぜ合わせで設えます。
ひと点前かれこれ小一時間かかりますので9時から始めても午後1時近くに終わりました。


その後 台子を片付けて花月の設えにして、私も入って平花月をしました。
久しぶりの花月であったので戸惑うところもありましたが、真剣に奥伝の稽古をした後のお薄はたいへん美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする