ただ今繁忙期の真っ只中。
昨年末に辞めた営業マンのあとを追うように、今月末にまたひとり欠員決定。
もちろん・・・補充なし。
ただでさえ体力勝負の会社なのに、生活不規則になる一方だわー!
気力・体力を使い果たして、毎日帰って寝るだけの生活は、いくらなんでもストレスがたまる。
土日休みの1日は、現在母の病院通いで費やされるが、残りの1日を自分の時間に使うのが私のストレス解消法。
1月はグルメに走ったが、2月は温泉っす (笑)
そこで。
昨日、かねてから友人に薦められていたSpa に行ってきました。
↑ 建物の前は海♪
3連休の真ん中なので、入館制限されるほど混んでます。
← コンセプトはバリ島!
しばらく待ったのち、カウンターで入館手続き。
ここで、バスタオル・フェイスタオル・室内着のセットとロッカーのデジタルキーが渡されます。
館内でかかる飲食、別料金のエステ等の費用も、すべてこのデジタルキーで決算可能。
便利だわ、これ。 ついうっかり使ってしまいそうな甘い罠の香り (笑)
私は大きい平湯だけでも満足なんですが、ここには岩盤浴、サウナ、露天風呂もあり、基本料金の範囲で自由に利用できます。
サウナの種類も豊富。
アロマサウナ、トルマリンサウナ、フィンランドサウナ。
熱く息苦しいサウナが苦手な私でもOKの低温サウナもありますー♪
今回は行けませんでしたが、別料金でボディケアやフットケア等のエステもあるのよ。
お風呂の後はリラックスタイム。
飲み物片手に、テレビモニター付リクライニングソファで優雅なひと時が過ごせます。
私は・・・マッサージ機にて 「全身疲労回復指圧コース」 (← おいおい ) を選んで15分。
館内は人数が制限されているので、いろんな施設はゆったり使用できますね。
待った甲斐はあったかも。
はぁぁぁ、極楽極楽 (笑)
若造だったあたいはハナで笑っておりましたが。
いやもう温泉最高。ブラーボー。
湯船にはいった瞬間毛穴がひらくの感じますぜ。
ぎゃはは。
ふーがさんの行ったとこどこでしょう?
コンセプトがバリ・アジアンな感じですね。
面白コンセプト温泉でしたら調布のゆかりが
おすすめですよー。なんといっても風水に基づいて
作られているので運がよくなるらしい!
金運の方向の湯にひたりまくってきました。
(あれ?恋愛はもういいのか>自分>汗)
日本とバリの融合!って感じですかねぇ?
私は湿気が苦手なので(和紙じゃないよ)サウナは苦手なんです~~!1分と入っていられないんです。
そして何より〝生まれたまんまの姿〟に抵抗があるので(苦笑)なかなか「温泉行こう!」という気持ちになれないんです。マッサージは大好きです!ただしマッサージ師からすると「手強い強肩」のようです。
ともあれ癒されようでよかったですね~~!!
ブログ解析で「疲労感」が出たのは…そうか…(なぜ納得?)
さて、温泉?とおっしゃるから、どこかにお出かけかと思いきや!!スパですね。
そりゃ、もしかして~(ホワ~ワ~ワ~ン
おお!!そんなに癒されるのですか??
そんなに、マッサージうまいですか?
サウナは最高ですか?
首吊り機、あるですか???
まったりして、心地よい一日をすごされたのですね!!
出来たら、目のマッサージが希望です。
風雅さん、うらやましいです!!
私も叫びたい!!『LOVE、温泉!!』
家の狭ッ苦しいお風呂に入るのはメンドー(爆)なのに、広いお風呂だと喜んでしまうのは何故かしらねー。
ここは、東京駅から京葉線に乗って終点・蘇我にありますー。 ウチからでも、さほど近いわけではないんですけど、つい会員登録までしちゃいました(笑) やっぱ温泉はええのぉ(婆)
調布の「ゆかり」は和の雰囲気ですね? しかも風水! 浸りたいなぁ(笑)
それにしてもフミゾウ殿、この時期、金運に奔ってるバアイじゃないですぞ。
買った500gチョコ、バキバキ割ってチョコトリュフ作らねば(うふふ)
おはようございますー!
そうか。 まーうさちゃんはそこに抵抗があるのか・・・。
私、温泉ではバババッと脱いで、ちょこっと隠して(爆笑)平気で入れるけど、プールで水着の方が、なんか恥ずかしい(謎)
サウナは私も苦手なんですが、低温サウナやや岩盤浴は気持ちよくて、寝そうになりました(笑)
今回は機械にマッサージさせましたが、バリ式エステや、タイの古式エステは気持ちよさそうでしたよ。 今度行ったらチャレンジしてこようかな。
・・・・・「疲労感あふれるblog」、納得いたしやした。
超多忙のご様子、お疲れ様です。
休みの日は、できることなら仕事を忘れて、自分の好きなことで身体も気持ちもリラックスさせましょうー♪
で、このスパは蘇我にあります。 印西のスパも気になります。 本当は道後温泉とか(笑)行きたいんだけど、今は無理なんで。
首吊り機(慣れないなー、この字面 笑)はないけど、広いお風呂と岩盤浴と低温サウナとリクライニングチェアだけども癒されますよ。 今度はエステもやりたい♪
目のマッサージ、ありそうな気もするけど・・ないのかなぁ。 ・・・蒸しタオル乗っけて休むと気持ちよさそうだけど、どう?
時間に余裕ができたら蘇我か印西、一緒にいきません??
こちらではお初です♪
私も温泉とかは苦手なのですが、マッサージとかエステは大好~きです♪
それにしても、こちらってサウナの種類が本当に豊富なんですね。
まだ、岩盤浴とかも経験ないので、ぜひ私も行ってみたいです。(*^^*)v
更新もまばらな昼寝blogへようこそ(笑)
ホントは雪景色の温泉とかに行きたかったんですけど(笑)これはこれで満足。
高温のサウナは苦手なんだけど、背中がほわほわと温かい岩盤浴は気持ちよかったよ。 じっくり汗をかいた後に、テレビモニター付のリクライニングチェアでクールダウン。 至福でしたねー。
ついついマッサージに身を委ねてしまいましたが、美肌を狙ってエステ行かにゃいかんよね >自分(笑)
私も温泉を愛好するので,気持ちは一緒です.湯気が立ち上る大浴場で浴槽につかりながら,後から入ってきた人がタライを置く「カコーン」という音を聞くのがたまりません.
今風のスパもサウナや岩盤浴などがあっていいですが,やっぱり私は山奥の露天風呂がいいですね.ああ,そんなこと考えていたら行きたくなりました(笑).
寒くなると温泉行きたくなりますよねー。
私も山奥のサルとかクマが入ってそうな温泉に行きたいです (笑)
スキーにハマッてた時期、私が計画する場所は必ず温泉のあるスキー場でした。 温泉につかりながら、雪見でイッパイ。 うわっ至福!
次は未踏の愛媛県目指して、道後温泉行くぞーっ!