goo blog サービス終了のお知らせ 

コネリンのイージーライフ”テキサス”編

テキサス州は最南端ロックポートで、今度は色んなフィッシングにチャレンジな日々を綴ります🎵

節約では勝つことのできないインフレーション

2025-03-07 17:23:04 | ライフスタイル

今 このアメリカではトランプ政権のもと 大幅な無駄だと思われるバジェットカットが行われている 今までのデモクラットの後始末とも思える いわゆるどこの国でもあろう ”税金のムダ使い” その金額たるやアメリカ国民に一人頭5千ドル分に匹敵するような金額と試算されてもいる

このバジェットカットに伴う ”人員整理” これらはマスク氏のもとで

なんとも素晴らしい 大胆な政策であろう アメリカは大きく変わろうとしている というより ”本来のアメリカらしさ” を取り戻すかのごとく

これらの政策には 副作用も伴う さらなるインフレーション ストックマーケットの大揺れ 大手企業へのプロテスト またはボイコット 不買運動などなど

インフレーション これには今までのような”節約”では到底太刀打ちできないであろう 

特にフィックスインカムの人々 ソーシャルセキュリティが2025年2%のアップであったが しかし物価は2024年度で20%弱の上昇 2025年も月別の計算ではすでに2〜3%のアップだとか ますます生活が圧迫されている

このインフレーションに対抗できるのは新たな収入源を見つけることであろう 投資に向かない人々は再度の就職も ドウに余裕があれば不動産投資やマーケットへの投資も必要になってくる

特にマーケットはインフレーションが進めばマーケットを押し上げる 今は確かにタリフ問題などで大嵐の中であろうがYTDで見てみると踏ん張っている 少し状況が落ち着けば一気に ”上昇気流” に乗るであろう

まったく個人的なものだが 今までのコンサバ的な投資から少しアグレッシブに動いている

そう インフレーションに対抗できるのは投資でしかない

PS: FRBのインタレストカットも足踏みしているし 銀行金利もCDなどではいまだに4%を維持している これらさらなるインフレーションへの警戒感からである

しかし我々二人は相変わらず ”節約ムード” ”無駄と必要” の判断で生活している

      ポークロインでカナディアンベーコン(ハム) スモークにはアップルウッドのチップで 

   薄くスライスして冷凍 3週間に一度くらいのペースで作る

         これは先日お裾分けのあったWahoo(カマス)での味噌漬け カマスを刺し身で食ってみたのだが どうも美味くない そこで味噌漬けに これはいけた

  いや〜 年老いても世の中 油断できないね〜

 

PS2:数週間前 とも子のスマートフォンを変えた(24年11月にリリースされたもの 5G) それがとても良かったのでコネリンも同じスマートフォンに 

 この南テキサスの片田舎 ロックポートにも数ヶ月前からようやく5Gのアンテナ 少し都市に追いついたみたいである

   (%などの数字は曖昧である) 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。