コネリンのイージーライフ”テキサス”編

テキサス州は最南端ロックポートで、今度は色んなフィッシングにチャレンジな日々を綴ります🎵

老後のいろんな楽しみ

2024-03-17 17:34:59 | ライフスタイル

リタイアメントを通り越し老後にはいろんな楽しみがあると思う

このアメリカではリタイアしたら元気なうちにRVでアメリカ中を見て回る クルーズ船で世界を回る 安価なビーチ沿いの街に引っ越しリラックス また毎日のようにレストランで食事

これらなどはわりに中間層からアッパーミドルクラス ところがそれより以下?の人々は(ミドルクラスもしかり)リタイアして数年後には計画していたそのインカムも ”インフレーション” に追いつけず厳しい生活を強いられることもある リタイア生活を計画していた人々もこの域であるからまったく計画していなかった人々と言えばかなり悲惨な生活をも強いられる

これがアメリカの現実である もちろん裕福層 きちんと計画していた人々はそうではないがーーーーー

さて我々の老後といえば 今のところトラブルはなさそうだ 

もう数十年前になるがアメリカのリタイアメントシステム ソーシャルセキュリティーに見切りをつけていて(絶対にインフレーションに勝てないと)最低のメディケアの認められる10年間支払いしただけで打ち切ってマーケットへの投資とハウジングに投資をしていた ハウジングの投資は売り買いに時間がかかることもあり これはコネリンの不得意分野ということで何年も前に中止 マーケットだけに集中した それでも浮き沈みが激しく いつでもかなりの節約人生?が続いていた

今でもその節約人生が身についてしまっているのか貧乏性なのか この歳になってもリラックスできない

ただ毎日を楽しむことだけは忘れていない 身の回りのあるもので 環境で楽しみを見つけている あまり好きでもないフィッシングもその一つ 水の中を歩くという毎朝の運動も兼ねてである

またとも子といえば スパニッシュを毎日欠かさないように勉強をしているし 毎日の食事作りを楽しんでいるかのようにいろんなものに挑戦している スパニッシュはすでに読み書きはかなりのもの 会話こそ機会があまりないため進んでいないようだが おそらく数ヶ月もそのような環境にあれば問題ないだろう域まで達している

クッキングといえばサワードーブレッドに始まりチャバタなど 納豆 豆腐 それに最近では ”味噌” まで挑戦している 買うのが当たり前な安価なもの それに決してファンシーなものではないが その工程が見ていて楽しいという 

っとまぁ〜 我々の老後はこんなものか?と思いつつ 今のところ楽しく過ごしている

       みそ作りに必要な米麹 お米を蒸して発酵させてつくる

  これに大豆を混ぜて10ヶ月後に味噌ができるらしい

ヒラメもよく捕れている

 刺し身はもちろんのことつみれ揚げや このようなカルパッチョでも食う  

    とも子のピザ生地も安定したNYピザ生地 

 

   近くのブリッジからこのような朝日も けっこう良いところに住んでいるのかも

          これはこの地区でのコマーシャル 牡蠣船 なんとものどかである

 

   


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« EV に陰り | トップ | いまだにインフレーション »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ライフスタイル」カテゴリの最新記事