https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180808-00000021-nkgendai-hlth
【A】白内障は、タンパク質の変性で目の水晶体が白く濁り、視力が低下する病気。ほとんどは加齢によるもので、だれもが共有する老化現象といっていいでしょう。早ければ40~50代で手術をする人もいます。
片目で見ても物が2つに見える。遠くにある光がいくつか重なって見える。目に見えるすべてに薄い霧がかかっている。これらが白内障の特徴です。また、白内障になると眼鏡をかけて計測する矯正視力がだんだんと下がっていきます。
私は患者さんに、矯正視力が0・6まで下がった段階で「そろそろ手術をしますか」とお話しするようにしています。白内障の手術は、緑内障を合併しているなどの特殊な例でない限り、手遅れにはなりません。それでも目安として、75歳までには手術をしておきたいと考えています。
白内障の手術は本来、局部麻酔で15分程度で終わるもの。しかし、認知症などの症状が出た場合は、局部麻酔だと患者さんが怖がり暴れる恐れがあるため、全身麻酔で行うこともあります。
全身麻酔は必ず入院となります。やはり自分で病院まで行き、術後は自分で帰られる程度の健康状態のうちに行うのがベスト。ご家族に迎えにきてもらってもいいのですが、要は白内障の手術はそれぐらいの体力、気力があるうちに行いましょう、ということです。
すぐに手術をしない場合は、白内障の進行を遅らせる点眼薬を使用しながら、定期的にかかりつけ医で視力の検査を受けてください。手術をするベストのタイミングを計れます。
なお、白内障の手術をしても老眼は治りません。術後に眼鏡を新しく作り直す場合は、視力が安定した1カ月後を目安としましょう。
CHECK LIST
□ 疲れやすく、風邪を引きやすい
□ 頭痛や肩こり、腰痛などがある
□ 胃もたれや胃痛がある
□ 顔色が悪く、シミやくすみが目立つ
□ 寝つきが悪く、眠りが浅い
□ 動悸やめまいがすることがある
□ 手足が冷えて、むくみやすい
□ 抜け毛が多く白髪が増えた気がする
実はこれ、全部「毛細血管」の老化のせい!
病気じゃないのに不調が続く、肌や髪などのカサつき、しぼみ。こうした健康や美容のさまざまな問題は、血管と血流が大きなカギを握っています。
体の隅々まで血液を運んでいる毛細血管が老化して使われなくなり、血液が末端までしっかり流れていないことが、これらの問題を引き起こしているのです。
◆危険レベル1 隠れ「ゴースト血管」に注意!
今のところ危険度は低いですが、休眠中の毛細血管をしっかり復活させられれば、もっと元気に&若々しくいられます。
◆危険レベル2 着々と衰えています
すでにいくつか症状が表れているあなた。このままの生活を続けていると、危険レベル3 になるのは時間の問題……。
◆危険レベル3 今すぐケアを!
夏に限らず、一年中何かしら不調があるのでは? できることからケアを始めて、老化の加速にストップをかけるべし!
「血管=動脈や静脈など太いものをイメージする人が多いと思いますが、実は全身の血管の99%は毛細血管なのです」と話すのは、webマガジン『OurAge』の連載「Dr.根来の体内向上プロジェクト」でもおなじみ、ハーバード大医学部客員教授、医師、医学博士の根来秀行さん。
「毛細血管は直径100分の1mmにも満たない超極細の血管で、肉眼では見えません。ですが、これらは私たちの体を構成する60兆個の細胞すべてに酸素と栄養素を届けるために、体中のありとあらゆる場所に張り巡らされており、いわば人体最大の臓器。
毛細血管は酸素や栄養素のほか、免疫物質、ホルモンなどの物質を細胞へ届けたり、体温調節を担うなど、命の営みの最前線として働いています。私たちが日々生きていられるのは、毛細血管のおかげなんですね」
体中すべての細胞に、生命活動に必要な酸素と栄養素を届ける毛細血管は、さながら命の最前線に必要物資を届ける配達員。
そして、二酸化酸素や老廃物などの不要なものを回収して、健全な“現場”を維持しているのです。
体にとって、とても重要な毛細血管。「ところがこの毛細血管、年齢とともに徐々に劣化していきます」と根来さん。
「毛細血管の壁を構成する細胞の結びつきがゆるくなり、隙間が広がって、各細胞へ届けるべき酸素や栄養素、細胞から回収した二酸化炭素や老廃物が外に漏れ出してしまうのです。
この状態がさらに悪化すると、血管がもろくなり、血液がきちんと流れない『ゴースト血管』になっていくことも。
機能が落ちて使われなくなった血管は、やがて消えていきます。こうなると、細胞に酸素や栄養素が届きにくくなり、新陳代謝ができなくなったり、免疫が機能しなくなったりして、さまざまな不調や病気を招き、体が老化していくのです」
末端までのびて血流もしっかり
毛細血管が先端までのびており、太さも均一。血液が先端まで行き渡り、必要な栄養素や酸素を細胞にしっかりと受け渡すことができる。
管はあるのに血液が流れていない
毛細血管の輪郭はあるものの、形が崩れて不揃い。血管内に血液が流れておらず、血管の一部は消えかけ、退縮してしまっている部分も。
「だいたい30代から毛細血管の劣化は始まり、60代では20代の4割減になるといわれます。でも安心してください。毛細血管は自分で増やすことができるのです。毛細血管の先まできちんと血液を流し、血管を使ってあげれば、衰えていたものもよみがえります」(根来秀行さん)
衰えていたゴースト血管にきちんと血が流れるようになれば、血管が復活。細胞の新陳代謝が活発になり、不調改善や若返りも!
では、血管を復活させるために、どんなことをすればいいのでしょうか?
「必要なのは、特別なことではなく、毎日の睡眠や食事、運動といった、ちょっとした生活習慣のテクニック。血流を上げ、血管をゆるめて、傷ついた血管を修復する時間を作る。この3つを心がければ、誰でも毛細血管を増やすことができるんです。
暑いから、年だから仕方ないとやり過ごしていた不調や悩みも、毛細血管を増やすことで、きっと解決するはずですよ」(
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180811-00010002-bazaar-hlth
最近の調査によると、立って仕事をするのは寿命にいい影響をもたらすかもしれないという。
オーストラリアのディーキン大学は、座る時間を短くし、もっと動くことが及ぼす影響を解明するために、230人のデスクワーカーに対して調査を行った。
その結果、机の前に立って仕事をすると、肥満に関連した病気の予防において7492年もの “健康に調整した生存年”を確保できるということを発見。主任研究者であるディーキン大学のラン・ガオ博士は、デスクに座りっぱなしの長時間労働は、心臓病や、2型糖尿病、肥満といった病気に結びつくという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180814-00000007-kobenext-l28
その日は、楽しい一日になるはずだった。1945(昭和20)年2月8日。艦上攻撃機のパイロットを養成する姫路海軍航空隊として鶉野飛行場(兵庫県加西市鶉野町)で訓練を受けていた桑原敬一さん(92)=横浜市=らは、休日で外出できるとあって朝からはしゃいでいた。
【写真】長崎の被爆伝える写真「黒焦げとなった少年」
しかし突然、集合が掛かり、上官から告げられる。「特攻隊を編成することになった」
爆弾を抱えた航空機で敵艦に体当たりをする「特攻」は、44年10月のフィリピン・レイテ沖海戦から始まった。日本軍の航空機と搭乗員が減る中、練習航空隊も特攻隊に組み入れられることになった。
紙切れと封筒を渡され、希望するかしないか、誰にも相談せずに書いて出せという。その場は重苦しい雰囲気に包まれた。
当時、18歳だった。岩手県にいる母と姉、4人の妹や弟のことが気になった。一番下の弟とは12歳離れていた。2カ月ほど前に父が亡くなったばかり。体が弱い母と姉が働き、桑原さんは仕送りを続けていた。白紙で出そうかとも迷ったが「命令のままに」と書き、封筒に入れて出した。
午後から、海軍飛行予科練習生(予科練)からの同期生で酒でも飲んで気分を変えようと、北条の町(加西市中心部)に繰り出した。「何て書いた?」。自然とそんな話になる。白紙や「希望しない」という者はいない。「半殺しに遭うもんな」と語り合った。
「建前社会の軍隊では本音が言えず、事実上の強制だった」
◇
2日後、選ばれた者が発表された。桑原さんの名前もあった。頭の中が真っ白になった。家庭の事情に配慮してくれるという淡い期待は裏切られ、大きな足で踏みつぶされたような圧迫感を覚えた。
予科練の同期18人の中で選ばれたのは7人と記憶している。名前を呼ばれたのは操縦技術の優れた順だった。桑原さんは4番目だったという。
燃料が足りないため、航空機には選ばれた者しか乗れず、宿舎も別になった。指名されなかった者はほっとする一方、肩身が狭い。彼らの複雑な心境をその視線から感じた。
離着陸、編隊飛行、降下。これまでしてきた訓練の中に変化もあった。降下爆撃なら、一定の高さまで降りたら操縦桿を引いて上昇するが、特攻の場合はそのまま突っ込む。
「大地がぐっと迫ってくるのに、引いちゃいけないんだ、という緊迫感があった。『死』を完成させるため。これは大変なことだ、と思った」
■ ■
73年前、鶉野飛行場で訓練した姫路海軍航空隊から神風特別攻撃隊「白鷺隊」として出撃した63人が命を落とした。1・2キロの滑走路が伸び、防空壕や機銃座が残る同飛行場跡を平和学習や観光などに活用しようと、市は整備を進める。生き残った元隊員や住民の記憶をたどり、隊員たちの素顔に迫る
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180811-00010017-nikkeisty-bus_all
Nancy: We need to... on Friday before the...
Hiroshi: One more time, please.
Nancy: What? Why?
Hiroshi: Well...I didn't hear what you said.
Nancy: Oh. I said we need to talk about the budget on Friday before the meeting.
ヒロシは期せずしてこう言ったことになります。
ナンシー:金曜日…の前に私たち…する必要があるの。
ヒロシ:もう1回ちゃんと言ってくださいよ。
ナンシー:何? なぜ?
ヒロシ:ええと、あなたの言ったことが聞こえなかったんです。
ナンシー:ああ。 金曜日打ち合わせ前に、私たち予算について話す必要があると言ったのよ。
心構えをしていたところに聞かされる英語と不意に聞かされる英語とではこちらの理解度には明らかな差が出ます。聞き逃したことは仕方がありません。そこで慌てず「何と言ったのですか?/もう一度お願いします」と聞くことができれば十分です。One more time, please.は「もう一度お願いします」と訳せば何の問題もないようですが、これは特に先生が生徒に言うフレーズになります。「はい、そこのところ、もう一度言ってごらん」が真のニュアンスになります。Please say that again. もよさそうですが、「あなたの言っていることが、よく分からないから、もう一度言ってください」のニュアンスになります。
では、どう言えばよかったのでしょう?
Nancy: We need to… on Friday before the...
Hiroshi: Sorry, could you say that again for me?
Nancy: Oh. I said we need to talk about the budget on Friday before the meeting.
Hiroshi: Okay, now I got it.
ナンシー:金曜日…の前に私たち、…する必要があるの。
ヒロシ:すみません。もう一度言っていただけますか?
ナンシー:ああ、そうね。金曜日打ち合わせ前に、私たち予算について話す必要があると言ったのよ。
ヒロシ:はい、それで分かりました。
Could you…? 「~していただけますか?」は性別、社会的地位、上下関係などの心配なく、どのような場面でも使える汎用性の高い依頼表現です。for me 「私のために」を入れることで、「聞き損じたのは私、あなたのせいではないですよ」の意味をしっかり出すことができます。「丁寧」の代表格である please はトラップのある言葉。Take a seat, please. 「どうぞお座りください」は相手への思いやりを表す言葉になります。
しかし、Sit down, please. となると、「(あなたが立っていると邪魔)どうか座ってください」のニュアンスが出てしまいます。商談で大きなミスをした。平身低頭、謝るあなたに Don't let this happen again, please.「もう二度とこんなことがないように」と上司が言ったら、ちょっと怖い。「もう二度と同じことをしてくれるなよ」という怒りの気持ちが、静かで冷徹な please に表れていると考えてもよいでしょう。
・Please feel free to call me anytime. いつでもご連絡ください。
*feel free to: 遠慮なく~する If you have any question, please feel free to ask me. 「何かご質問がありましたら、遠慮なくお尋ねください」。この場合の pleaseは本来の丁寧な意味を表します。Please come in. 「どうぞ、お入りください」も同じ。
・You can't please everyone. すべての人を喜ばせることはできない。
*この場合のpleaseは「喜ばせる、満足させる」(動詞)です。例えばあなたが何かを提案した場合、必ず反対の人も出てくる、といったニュアンス。また Cathy is always trying to please everyone. と言えば、「キャシーはすべての人を喜ばせようとする」こと。Cathy is trying to be a friend to everyone. の意味。「ナンシーは八方美人になろうとする」とも取れます。
・That client is really tough to please. He makes impossible demands. あのクライアントを喜ばせるのはむずかしいことです。無理な要求をしてきます。
*tough to please: 満足させる/喜ばせるのがむずかしい 「気難しい」の意味にもなります。
・We aim to please. 喜んでいただけて何よりです。
*「私どもは喜んでいただくことを目的としております」が直訳。すなわち、店、ホテル、企業など商業的な場面で、お客様に対して述べる決まり文句となります。ホテルのフロントなどで、お客様に「とても気持ちよく過ごせました」などとお礼を言われたときなどに主に使われるフレーズになります。
・I'm pretty sure the customers will be less than pleased with this design change. お客様がこのデザイン変更を気に入らないのは確実だと思います。
*be less than pleased at: ~を気に入る以下である、すなわち「気にいらない」の意味になります。
・You can work on this project whenever you please. このプロジェクトはあなたの好きなときに取り組むことができます。
* この場合の pleaseは「したいと思う、望む」の意味。whenever you pleaseであれば「あなたが望む/好きなときにいつでも」の意味になります。wherever you please は「あなたが望む/好きなところどこでも」のこと。
・I don't trust John. He's too much of a people pleaser. ジョンは信用できないよ。彼は他人の言いなりになってしまうからね。
*people pleaser: 人を喜ばせる人、すなわち、他人の言いなりになる、お人よし。しばしば批判的な意味で用いられます。
・When giving a speech, I always tell the same joke, but it's a crowd pleaser. スピーチをするときはいつも同じジョークを言いますが、これが受けるんです。
*crowd pleaser: 大衆を喜ばせる、引きつける言葉や思想など、また人に使えば、Our current boss is a crowd pleaser.なら 「うちの上司はとても人にウケがいいんです」の意味。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180808-00000061-sasahi-life
少子高齢化、都市部への人口流入、先祖供養に対する意識の変化などを背景に、今ある墓を別の場所に移す「改葬」または散骨などによる「墓じまい」を迫られる人が増えている。いずれも、生身の人間の移動に比べ、「遺骨」を墓から取り出して別の場所で供養するまでの作業には驚くほどの手間やお金がかかる。改葬はまだしも、墓じまいは墓を更地に戻すだけでしょう、と思ったらこれが大間違い。
「墓じまいというと、田舎にある誰もお参りできないお墓をなくす手続きをしておしまい、と思われている方が多いようです。でも遺骨をそのまま放置しておくわけにはいきませんから、古い墓を撤去したら、その中にあった遺骨を必ずどこか別の場所に移さないといけません(散骨や永代供養も『移す』という考え方)。つまり新しい場所への遺骨の移動が完了して初めて、『墓じまい』といえるのです」
と強調するのは、葬儀・お墓・終活ソーシャルワーカーの吉川美津子さん。ちなみに墓の中の遺骨を勝手に処分するのは犯罪だ。刑法190条の遺骨遺棄罪に問われると、懲役3年以下の刑に処される可能性すらある。
「墓地埋葬法ができた1948(昭和23)年以前に建てられたお墓は、村単位で管理していたり、田んぼや畑の中にあったりして、土地の権利関係も非常に複雑です。今から70年以上前というと、地方によっては土葬も多かった時代。現在は火葬して焼いた骨、つまり焼骨しか受け付けてくれません。もし墓じまいしようと思っているお墓から、土葬されたと思われる先祖の遺骨が出てきた場合は、そのご遺体の分も、自治体から火葬許可証をもらって、火葬場で骨をもう一度焼く手間も必要になります」
墓じまいには、とにかくたくさんの証明書や許可証が必要になる。その書類は大きく分けて三つ。新たな遺骨の受け入れ先からもらう「受け入れ証明書」、遺骨が確かにその場所に埋まっていたことを現在の墓の管理者が証明する「埋蔵証明」。この二つの書類に、現在、墓がある土地の自治体が発行する「改葬許可申請書」(埋蔵証明との一体型もあり)を添えて提出することで、初めて「改葬許可証」を発行してもらえる仕組みだ。
証明書を機械的に集めればいいわけでもない。墓じまいの各ステップには、気苦労の多い根回しや手続き、高額の出費が待っている。最初の難関は、家族や親戚の了承を得ること。墓を守る地方在住の両親が健在の場合、「先祖代々のお墓を移動するなんて、もってのほか」と否定的な意見もある。
「長年、檀家として支えてきた菩提寺からお墓を撤去するには、檀家を抜ける際に支払う離檀料やお墓から魂を抜くための抜魂法要のお布施を渡す必要があります。その相場は通常のお布施が5万円なら、その2~3倍の10万~15万円が目安です。寺院に何の相談もせず事務的に手続きを進めたことで関係がこじれ、100万円以上の離檀料を要求された人も。提示された離檀料を拒否すると、墓じまいに必要な埋蔵証明への署名を渋るケースもあるようです。なるべく円満に、事を荒立てず、墓じまいせざるをえないこちらの事情を理解してもらうことが大切になります」
長時間労働が問題になるなか、厚生労働省が昨年度、立ち入り調査を行った全国の事業所のうち、違法な長時間労働が行われていたのは全体の半数近くに上ったことがわかりました。
厚生労働省は長時間労働への対策として、過労死が起きるなどした事業所を対象に立ち入り調査を行っていて、昨年度は2万5676か所を調査しました。
ツイートから
ジップロックは「1枚を裏返しにして繋ぎ合わせると、サイズが倍になる!」なるほどすごい。思いつかなかった。/これは知っておくべき…ジップロックを2枚組み合わせると飛躍的に便利になるhttp://labaq.com/archives/51899689.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180813-00000083-asahi-bus_all
トルコの通貨・リラの急落が、世界の金融市場を揺さぶっている。エルドアン大統領が米国に対して強硬姿勢を貫き、利上げも拒む構えでいることが、通貨危機に「火に油」を注ぐ構図となっている。各国の株式市場は軒並み下落し、東京でも約2%の下落。通貨安が新興国全体に広がるとの懸念もくすぶる。
「金利は金持ちを富ませ、貧しい者をもっと貧しくする搾取の手段。私が生きている限り、金利のわなには陥らない」
トルコのエルドアン大統領は12日、国内の演説でこう強調し、利上げして通貨安を食い止めることに慎重な姿勢を示した。これを受け、13日の外国為替市場ではさらにリラが売られ、一時1ドル=7リラ台の過去最安値を更新した。
リラ安の原因は、米国人牧師の長期拘束に端を発する米国との対立だ。米トランプ政権は10日、トルコの鉄鋼・アルミへの追加関税引き上げを発表し、リラ売りに拍車がかかった。
エルドアン氏は12日にも演説で対米強硬姿勢を崩さない意向を表明。10日付の米紙ニューヨーク・タイムズへの寄稿では、米国以外との関係を強化することを示唆した。
アルバイラク財務相は13日朝、「預金が没収されたり、銀行口座の外貨がリラに転換されたりすることはない」とツイッターに投稿したが、市場の不安は強まる一方だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180814-00000000-jnn-int
中国・上海の観光地近くの路上で12日夜、道路沿いの看板が突然落下し、3人が死亡、6人がけがをしました。
中国・上海の繁華街。壁からはがれるように看板が落下し、通行人に直撃します。別の映像では警察官が集まって、看板を持ち上げようとしています。
事故があったのは上海の中心部、夜景で有名な「外灘」につながる道路です。地元当局によりますと、12日午後9時40分ごろ、道路沿いにある店舗の看板が突然落下し、通行人に当たりました。この事故で3人が死亡、6人がけがをしました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180813-00000086-asahi-soci
13日午後9時15分ごろ、名古屋市中村区名駅1丁目のJRセントラルタワーズから「エレベーターが停止し、気分が悪い人がいる」と119番通報があった。救助出動した名古屋市消防局によると、到着前に管理会社が再稼働させた。止まったのは1台で午後8時50分ごろ、2階より約10センチ上で止まり、約30分動かせなかった。客11人が乗っていて、男性客(48)が「気分が悪い」と不調を訴えたが、病院には搬送されなかったという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180813-00050083-yom-int
インドネシア警察などによると、同国東部のパプア州オクシビルの山岳地帯で12日朝、小型航空機(乗員・乗客9人)が墜落しているのが見つかった。墜落現場で12歳の少年が見つかったが、命に別条はないという。地元紙ジャカルタポストは、親族の話として「墜落の際、同乗していた父親が少年を抱きかかえていた」と伝えた。父親を含む8人は死亡が確認された。
ツイートから
観測機4のデータです。観測機4は静岡県周辺の地震前兆を捉えています。10日21時18分、震源地が駿河湾でマグニチュード4.5の地震が発生しましたが反応の大きさに比べ地震が小さいのと今日も収束傾向なので暫く注意が必要です
そして阿波おどり振興協会は急きょ、対応を協議。13日夜10時に「総踊り」を挙行することを決めたという。山田理事長は決意をこう語った。
「総踊りとなるかどうかは別ですが、踊る阿呆に見る阿呆、阿波踊りの原点に立って踊りたい。遠藤市長に止める権限はありません。協会の有志で、これぞ阿波踊りと言われるものをお見せしたい」
遠藤市長は、13日夜に総踊り決行との情報を聞き、緊急に会合を持ち、阿波おどり振興協会に中止するように申し入れている。
13日夜が今年の阿波おどりの最大の山場となりそうだ。(今西憲之)
*阿波おどり
徳島市の「阿波おどり」を巡って対立関係が激化しています。
キッカケは徳島市の遠藤良彰市長の中止命令で、阿波おどり振興協会側は猛反発。遠藤市長は「有名連が分散して踊れば、南内町演舞場以外のチケットも売れるはず。だから総おどりは中止する」とコメントしていますが、阿波おどりの目玉イベントである総おどりが中止になることで集客も激減する可能性があると見られています。
そして、8月10日には市長側から「大規模な踊りを実施することは、安全、安心に観点から様々な危険性が生じる」との文書が通達され、阿波おどり振興協会に総おどりを中止するように圧力をかけました。
これに対して阿波おどり振興協会の山田理事長は「総踊りとなるかどうかは別ですが、踊る阿呆に見る阿呆、阿波踊りの原点に立って踊りたい。遠藤市長に止める権限はありません。協会の有志で、これぞ阿波踊りと言われるものをお見せしたい」と述べ、市長の判断に反対すると表明。
遠藤市長は今夜に総踊り決行との情報を聞き、現在進行系で阿波おどり振興協会に中止するように申し入れを行っています。
地元の徳島新聞と自民党有力国会議員が市長の後押しをしていると言われ、阿波踊りの利権問題も複雑に絡んでいるところです。