幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

老親の衰え「フレイル」見逃さない チェック法は?

2018-08-15 | 医療、健康

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180807-00000008-nikkeisty-hlth

 高齢者の心身機能が低下する「フレイル」の兆候を見逃さないようにする取り組みが自治体に広がっている。介護が必要になる手前の段階で適切に指導し、高齢者が健康な生活を維持できるようにするのが目的だ。高齢者にも効果が出始めている。
 「体が動かなくなってきたのは年のせいと諦めていたが、毎日軽い運動をしたら調子がよくなった」と語るのは長野県佐久市の青木雋(しゅん)さん(81)。
 同市は75歳と80歳の高齢者に全戸訪問して調査票に健康状態を答えてもらっている。その結果、筋肉量の減少や筋力、身体機能、歩行速度の低下などフレイルの兆しがあると保健師や理学療法士、管理栄養士、歯科衛生士が4カ月間、訪問指導する。
 青木さんは筋力の低下と滑舌がよくない口腔(こうくう)機能の衰えが目立つとの結果だった。理学療法士らの指導を受け、イスに座り片足ずつ上げ下げする数分間の運動などを毎日続けたところ、両機能は改善した。
 フレイルは、2014年に日本老年医学会が命名した虚弱な状態を示す概念で、高齢者が介護が必要になる手前の段階。加齢に伴い体の機能が低下する「身体的要因」に加え、認知機能の低下やうつなど「精神・心理的要因」、独り暮らしや閉じこもりがちになる「社会的要因」が影響し合っている。
 「フレイルに陥った高齢者を早く見つけて適切に支援すれば、要介護に進むのを防げる」(鈴木隆雄・国立長寿医療研究センター理事長特任補佐)。衰えの兆候が見えたときに栄養を改善する指導や認知機能を改善する運動、社会的な孤立を解消する働きかけをすれば、健康に過ごす時間が延ばせるという。
 厚生労働省もフレイルに注目し、「高齢者の特性を踏まえた保健事業」をモデル事業として2年間実施。その成果を踏まえてガイドラインを作成し、18年4月から全国の自治体のフレイル対策を支援し始めた。
 「70歳代を高齢者と言わない都市」宣言をした神奈川県大和市は先行事例だ。フレイルの兆候の一つ、低栄養の高齢者への働きかけに特色がある。介護予防アンケートなどで65歳以上を対象に低体重かつ半年間で2キログラム以上体重が減少した人を調べ、栄養士が戸別訪問で状況を把握。誤った知識で食事を減らした人や経済的な理由で栄養が不足する人などに「個別に対策を指導している」(大和市)。
 精神・心理的な要因の改善に焦点を当てるのは愛知県大府市。国立長寿医療研究センターと協力し認知症の予防対策を進める。75歳以上を対象に、認知症の前段階とされる軽度認知障害(MCI)を見つける「プラチナ長寿健診」を実施する。
 生活習慣病の予防策として特定健康診査(メタボ健診)は定着したが、これでは60代から出始める老年期特有のフレイルの兆候はつかめない。食事やカロリー摂取についての考え方は世代ごとに異なり、変えていく必要があり、「フレイルの知識は若いうちから知っておく必要がある」と東京大学高齢社会総合研究機構の飯島勝矢教授。

■市民サポーターとチェック

 フレイルの兆候は自分でも調べられる。すぐできるのが両手の親指と人さし指で輪を作り、ふくらはぎの最も太い部分を囲む「指輪っかテスト」。指とふくらはぎの間に隙間ができるとフレイルの一つ、サルコペニア(加齢などによる筋肉量の減少)の疑いが強いとされる。栄養や口腔、運動、社会性・こころの4分野の質問に答える「イレブン・チェック」も簡易な方法だ。
 さらに、機器を使い、深掘りしたフレイルのチェックができる仕組みを東京大学高齢社会総合研究機構の飯島勝矢教授らが開発した。12年から千葉県柏市で行うフレイル予防研究の成果を生かしたもので、研修を受けた市民サポーターがチェックに協力するのが特長。公民館などに10~30人の高齢者を集め、市民サポーターがほぼマンツーマンで寄り添うため、サークル活動のような雰囲気になる。
 東大が高齢者約5万人を調査したところ、一人で黙々と運動する人は、運動をしなくても囲碁や地域ボランティア活動に参加する人と比較し、フレイルの危険が3倍高いことが明らかになった。飯島教授は「運動以上に『人と人のつながり』がフレイル予防になる」と説明する。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画用木炭 長野県産

2018-08-15 | 

ツイートから

伊研 画用木炭 No. 200 (ヤナギ) : 長野県産画像は参考資料。 (」・ω・)」合!(/・ω・)/点!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「もう感激で涙です」 無事発見された2歳男児の祖父が心境語る「子どもは上に上がると思った」 2歳児発見のスゴ腕捜索ボランティア

2018-08-15 | 徒然なるままに

良かった!無事で。

ボランティアの人、凄い!

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180815-00398720-fnn-soci

山口・周防大島町で2歳の男児が、祖父と兄と海に向かう途中1人で引き返し、行方が分からなくなったが、15日に無事発見。

「もう感激で涙です」などと、祖父が会見で心境を語った。

以下、会見要旨

7時前に無事に発見されて、先ほど病院からも連絡があって、心身とも元気で脱水症状があるので2~3日は入院しなくてはいけないということですので、静かに見守ってほしい。

この場を借りて、警察、機動隊、消防隊、消防団、地区の皆様にお礼を申し上げたい。

報道のおかけで、ボランティアが遠くから来られて、その方が発見していただいたので、報道にも感謝している。ありがとうございます。

私がちょっと海に行く途中に目を離したばっかりに、こういう状況になり、本当に申し訳ないと思っています。

すべて私の責任と思ってます。

(離れたときの心境は?)

そんなに心配してなかったです。2歳の子ですので行動範囲も広くないので、探せばすぐに見つかるものだと思っていた。

神隠しにあった気持ちで...。夢じゃないかなという感じ。

最初のうちは夜も寝ていたが、昨日今日となると、夜中に目が覚めて懐中電灯で周りの見方が違ってくるので、今朝も3時ごろからこの辺りを回ったが、まさか上の方まで行ってるとは思わなかった。

(ご両親は?)

夜も寝てなかったと思う。1時間ごとに目が覚めて横になっているだけだった。

声をかけれない、申し訳なくて。

(見つけた方へのお礼の言葉は?)

ありがとうしかない。わざわざ遠くからいていただき。ありがとうだけでは足りないですよね。

(男児と言葉を交わした?)

もう感激で涙です。もう大きな声で名前を呼ぶだけでした。

(最悪の事態も想定?)

この地区はイノシシが多い。そっちの方が心配だった。今朝ボランティアの人に会ったが、その人もカラスがまわっている所の下を探すとか、そういう捜索をするといっていた。

私らもイノシシがこれだけ出るので、けさも3時ごろイノシシの気配がないか、見て歩いた。

https://www.fnn.jp/posts/00398716CX

「子どもは上に上がると思った」 2歳児発見のスゴ腕捜索ボランティア

 

山口・周防大島町で行方不明になっていた2歳の男の子を、3日ぶりに発見した捜索ボランティアの男性が、記者会見を行った。

 

男性は最近も、九州で行方不明になった女児を発見したという。

 

以下、会見の要旨:

早朝から、男児の名前を呼びながら、山を登って探した。

 

林道上がって。

 

すると、12~3m離れた場所から「おいちゃん、ここ!」と声がした。

 

男児が沢の真ん中、苔むした岩の上で座っていた。

 

一瞬、人間とは思わなかったが、確かに探していた男児で、心臓が止まりそうな思いだった。

 

(男児の様子は?)

 

下半身は何もつけていない、足を岩の前の水がたまったところに置いて座っていた。

 

名前を呼んだら「ハイ」と。

 

袋からアメを出して渡そうとしたら、男児がアメの袋をバッと取って、自分で手で破ろうとした。2歳の手では開かずに私が手伝った。

 

それをすぐに口に入れてガリガリかんだ。

 

その様子を見て「これは大丈夫だ!」と思った。

 

(現地には)14日の午後に来た。

 

(どんな思いで来たのか?)

 

大分県で2歳女児が行方不明になって翌朝に見つけた経緯があった。

 

子どもだから下に向かって下ることはない、上に上がるのが子どもの習性と思っていた。

 

それがピッタリ当たった。男児が声をかけてくれた。

 

不思議なもので、子どもは上に上がる。

 

上がったら沢の真ん中で、座っていた。

 

きのう、男児のお母さんやおばあちゃんと話した。

 

別れた場所を聞いたら、絶対この道を子どもが上に上がっている、と思った。

自分は、昼飯も水も持ってきている。

人の命は重い。高齢者でも若くても、命はその人しかもっていないもの。

 

私がお手伝いできるなら、させてもらいたい。

 

 

男児から「おいちゃん、ここ!」と言われた時には、うれしかった。小さな命が助かって。

 

 

家族やおじいちゃんに、見つけたら必ず抱きしめて直に渡す、と約束していた。

 

発見後、警察が渡せ、と言ったが「だめです!」と言った。

 

家族に手渡しすると約束したから。

 

おまわりさんに罰を受けても手渡しで渡そうと思った。

 

(母親の様子は?)

 

もうお母さん、声が出なかった。

 

バスタオルとって子どもの顔を見せたときの、お母さんのうれしい顔は一生離れない。

 

(テレビ西日本)

 

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180815-00000027-ann-soci わずか20分で発見…ボランティア男性の場数踏んだ勘

 山口県周防大島町で、12日から行方不明になっていた2歳の男の子が朝、保護されました。発見したのは、大分からのボランティアで捜索に来ていた男性です。男の子の居場所について、この男性の推測が見事に当たりました。

 午前7時ごろ、12日から行方が分からなくなっていた2歳の藤本理稀ちゃんが無事発見されました。少しぐったりしてるようにも見えますが、目を開けて頭を動かしてる様子が確認できます。理稀ちゃんが見つかったのは、親戚の家の北側の山です。抱きかかえているのは理稀ちゃんを発見した男性です。行方不明となった当日に一緒にいた祖父など家族とみられる人たちに出迎えられ、親戚の家に向け、山を下りていきます。3日前から不明になっていた理希ちゃん。
 藤本理稀ちゃんの母:「よっちゃん。よっちゃん!母ちゃんだよ!おったら出てきて!返事して!母ちゃんだよ!よっちゃん!皆、捜しているからね」
 母親が無線で懸命に呼び掛け、祖父も自宅近くを中心に見回ります。14日は捜索隊が160人態勢で空き家を1軒1軒回りましたが、発見につながる有力な手掛かりは見つかりませんでした。そんななか、15日朝に取材班は、ボランティアで捜索に来ていた70代の男性に出会いました。
 大分県から捜索に来た70代の男性:「(Q.お住まいは?)大分県です」「(Q.何故、大島に?)理稀くんを探しに来たんです。幼い子どもの命を助けてあげたいと思って」「(Q.大分県からわざわざ?)わざわざじゃないですよ。日本人だから。言葉が通じるから私は日本中どこでも行きます」
 男性は以前、地元の大分でも行方不明の女の子を捜索したことがあるといいます。
 大分県から捜索に来た70代の男性:「今、聞いたらこの上に道路があってトンネルがあったりするっていうから、進行方向に向かって右側が崖だから、多分下りていないと思うんです。人間っていうのは下に下りるよりも上に上がる方が好きだから、今から左に重点的にやろうかなと」
 男性は午前6時半ごろ、1人で山に入り、そして男性はわずか20分後に理稀ちゃんを発見。“人間は上に上がる方が好き”と話していた男性の言葉の通り、理稀ちゃんは家から700メートルほど山を登った竹やぶの下にある沢にいたということです。理稀ちゃんは行方不明になった当時に履いていたサンダルを履いておらず、裸足の状態でしたが他の着衣や海水パンツはそのままでした。念のために病院に搬送されましたが、祖母と会話もできてけがもないということです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子タバコの蒸気にも、受動喫煙の害がある

2018-08-15 | 医療、健康

https://www.lifehacker.jp/2017/06/170611_ecigarette.html

肺がタバコのタールで覆われることが無いという理由で、電子タバコの蒸気を吸う方が普通のタバコよりヘルシーだと考えられていますが、この蒸気も決して「ヘルシー」ではありません。

健康リスクを紹介するサイトSurgeon Generalが説明している通り、電子タバコを使うとき吸い込む煙には有害な化学物質と超微粒子が含まれており、それを肺の中に深く吸い込んでしまいます。電子タバコの蒸気の中には、ジアセチレン、ベンゼン、ニッケル、錫、鉛が見つかっています。さらに、科学者たちは、電子タバコに使用されている液体に含まれている化学物質が健康に及ぼす影響と、それが高温の煙になった際にどのように反応するかを見極めようとしています。加えて、電子タバコはニコチンを含んでおり、ニコチンは摂取の仕方に関係なく依存性が高いものです。略

その蒸気は従来のタバコの煙より目に見えにくいのですが、周囲にいる人が受動的に吸い込んで健康被害を被ることが懸念される点で、受動喫煙と同じです。

疾病対策センターによる最近の報告書で、電子タバコを使用している成人の3分の1は蒸気の受動吸引が有害であると考えておらず、さらに子供への害はごくわずかであると考えている人が40%もいることがわかりました。でも、間違わないでください。本物のタバコではなくても、本物の危険はあるのです。

前述の有害化学物質に加えて、子供が受動的にタバコの煙にさらされた場合、ニコチン中毒、気分障害、衝動制御力の低下が偶発的なリスクとして挙げられます。ニコチンは若年層の脳内におけるシナプシスの形成の仕方も変化させるので、脳の発達にも影響を及ぼします。略

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スウェーデンで普及、歯の「レジン治療」が日本で普及せぬ理由

2018-08-15 | 医療、健康

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180812-00000011-pseven-life

歯医者に何度通っても、虫歯は治るどころか再発し、挙げ句の果てには、「歯を全部抜いてしまいましょう」──密室の診療室で歯医者の言うことばかり聞いていたら、一生悔やむ事態になりかねない。特に銀歯治療を繰り返すことで、歯はどんどん削られ、神経に感染が起きやすくなるという。とはいえ、多くの日本人が銀歯治療を受けている──。

 100人以上の歯医者、歯科衛生士、歯科技工士に取材を重ね、今年6月に上梓した『やってはいけない歯科治療』(小学館新書)も話題となっている、ジャーナリストの岩澤倫彦氏が緊急レポートする。

 * * *
 銀歯しか治療の選択肢がないなら諦めもつく。しかし、1980年代には虫歯部分だけを削る「コンポジット・レジン修復」という治療法が、すでに確立されていた。

 プラスチック系素材の「レジン」は、歯の色に近い乳白色のペーストで、虫歯を削った部分に充填した後、LEDなどの光を当てて硬くする。

 小さな隙間にも入り込んで、ぴったりと付くので、虫歯部分が小さくても、健康な部分の歯は削らなくていい。虫歯が再発した際に、銀歯を外してレジン修復したものを見ても、自然な仕上がりで、ほとんど天然歯と見分けがつかない。

 しかし、現在でも「銀歯」信奉者の歯医者は少なくない。そうした歯医者たちは「レジンは、欠ける、割れやすい、耐久性がない。銀歯の方が丈夫で長持ちする」と主張する。歯の保存学を専門にする、長崎大・久保至誠准教授はこう指摘する。

「レジンの強度は天然歯と同じか、少し弱いくらいなので、噛み合わせの時にレジンの方がすり減る。それによって、天然歯が守られます。堅牢な銀歯は、逆に天然歯を傷めてしまうこともあります。また、銀歯のように大きく削らなくて済むから、2~3回の再治療があっても、抜髄することがない。それもレジンの利点です」

 10年間の歯の生存率(口腔内に残っている率)を調査した研究で、銀歯とレジンのどちらが長持ちするかを見ても、ほとんど差がない。

 ではなぜ、レジンの普及は進まなかったのか?

 理由の1つとして考えられるのが、歯医者が得る保険の診療報酬だ。銀歯よりレジンの方が圧倒的に安い。治療の一例では、銀歯=5680円に対してレジン=1540円。銀歯の方がレジンより、3.6倍も売り上げが大きいことになる。

 そして、もう1つ考えられるのが、治療時間=手間。

「銀歯なら、歯科医は歯型を取って模型を歯科技工士に渡せば、後の複雑な工程はすべてやってもらえます。レジン治療は、歯科医が約30分間つきっきりで作業しなければなりません。丁寧にやるほど採算が合わない赤字治療なのです」(東京医科歯科大学の田上順次副学長)

 歯科先進国スウェーデンではレジンが虫歯治療の基本だ。日本でレジンの普及が遅れたのは、歯医者の思い込みと、金儲け優先の姿勢にあると言っても過言ではない。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱水はあっという間に始まる。知っておきたい9つの危険なサイン

2018-08-15 | 医療、健康
体液を2%失うだけで、脱水によるサインが

でも、尿や汗、呼吸によってさえ体液が失われますから、その分を補充できるだけ水分を取らないと、脱水状態になりはじめるのです。

そして、脱水状態になるとのどが乾くだけでは済みません。全身の機能に大きな影響が現れます。

脱水状態(脱水症)になる原因について、そして気をつけた方がよさそうな脱水状態のサインについて、もっと知っておきましょう。

1日にどれくらい水を飲めばよいか?

1日にグラス8杯の水を飲むとよいというおおまかな原則を聞いたことがあるかもしれませんが、取るべき量は人によって違うとわかっています。

「子どもと年配の人は、脱水状態にならないためにより多くの水を必要とする傾向があります」とフロリダ大学整形外科・リハビリ学部の臨床准教授、セス・スミスさん。

ある種の薬を服用している人、心臓と血管の病歴がある人、または最近、ウイルス性の病気になった人も、より多くの水分が必要。暑くて湿度が高い環境にいる人、または運動している(そして汗をかいている)人も、脱水状態になりやすいと言えます。

スミスさんによると、体重およそ68kgの人は、体内の総水分量がおよそ5リットル。

とても活動的な人は、ワークアウト中に、汗としてこのうち2リットルも失ってしまうことさえ、稀ではありません。脱水症を防ぐためには、失った体液を補充する必要があります。

そのためのいちばんよい方法は、身体の声に耳を傾け、のどが渇いたと感じたら水を飲むこと。

身体活動をする前、している間、終わった後にも、水を飲む方がよいでしょう。十分に水を飲むだけでなく、果物や野菜など水分の多い食べ物をたくさん取るようにするのも、失った体液を補充する方法です。

気をつけた方がよい脱水状態のサイン

体内の水分が十分ではなくなると、脱水状態になります。そう、のどの渇きはそのひとつの症状。

「普通、のどが乾いたと感じるときは、およそ2%の脱水状態にあります」と、スミスさん。

これはすぐに水飲み器に走らなければならないほどの状況ではありませんが、あまり間を置かずにグラス1杯の水を飲みます。身体の合図に耳を傾けていないと、身体を動かしているときは特に、しだいにもっと脱水状態が進むことに。

でも、知っておいた方がよい脱水症状のサインは、のどの渇きだけではありません。ほかにも、次のようなサインに気をつけます。

1. ドライマウス

ドライマウスも、体にもっと水分が必要だというサイン。

体液が足りないと、唾液が十分に作られません。口臭にも気をつけて。ドライマウスが原因かも。つまり、軽い脱水状態のせいという場合が多いので、ガムを噛むより水を飲みます。

2. 濃い色の、または紅茶色の尿

体内の総水分量が多いほど、尿は透明になります。色が濃いのは、濃縮しているということで、もっと水を飲んでというサイン。

3. トイレの回数が減る

水は、腎臓が血液から老廃物を取り除いて尿として出すのを助けています。

身体から老廃物を出すために必要な水が、腎臓に十分に行きわたっていないと、単純にあまりトイレに行かないという結果に。その代わり体内に老廃物がたまり、いつも水分が足りないと、長い間にはもっと重大な問題につながることも。尿が濃縮しすぎると、余分なミネラル同士がくっついて腎結石ができます。

4. ドライスキン

皮膚は身体の最大の器官。ほかの器官と同じく、機能するためには正しい量の血液が供給される必要があります。

皮膚がいつもより乾燥しているような気がしたら、モイスチャライザーを使うだけではダメ。身体の総水分量が不足していて、もっと食事で水分を取る方がよいというサインかもしれません。

5. 血圧が低い

血液は半分以上が液体部分(血漿)。血漿は水、タンパク質、塩分でできています。

血漿に十分な水分がないと、血液が濃縮してしまい、必要としている器官まで体内を流れてゆくのがずっと大変になります。

6. 筋肉がつる(けいれんする)

ちゃんと水分を補給しないと脱水症状になり、血液が濃縮して量(体内の総血液量)が減ります。

すると、身体は考えます──身体のどの部分がいちばん血液を必要としているか? その場合、「心臓は筋肉より優先されるでしょう」と、スミスさん。そして、筋肉にゆく血液が足りなくなり、けいれんを起こすことに。

7. 便秘

腎臓と同じく、消化系もスムーズにはたらくには大量の水が必要。

水は食べ物が腸内を動くようにするとともに、腸を健康かつ効率的に保ちます。便秘は、老廃物を運んで身体の外に出すための体液が足りないというサインであることも。

8. 疲れ

いつも疲れている? 午後の半ば頃のやる気低下から圧倒的な疲労感まで、すべて脱水症状が原因かもしれません。

体内に水分が十分にないと、血圧が下がり、脳に行く血流が遅くなり、心拍数が上がります──この状態は全部、エネルギーを使い果たしたように感じる結果につながるもの。

9. 頭痛

脳が正しくはたらくために必要な体液が足りないと、さまざまな症状が現れます。

頭痛がいちばん多く、脱水状態は片頭痛のよくある原因。

めまい、意識がもうろうとする、頭がクラクラする、気を失う、などは、すぐに水分を補給する必要があるという最も極端なサインです。

身体のどれくらいが水分なのか?

忘れないでください、正しく機能するために水に頼っているのは腎臓だけではありません。心臓、脳、肺など、身体のほぼすべての重要なシステムがそうなのです。

脱水状態になったらどうすればよいか

軽度から中度の脱水状態を治すには、身体が失った水分を補充します。

「軽い症状なら、水を飲むだけでなく、塩分を含む何かを食べると、身体が体液を維持しやすくなる」と(スミスさん)。

水はガブガブ飲むよりも、少しずつ。一度にたくさん飲むと、胃に負担がかかり過ぎて、吐き気をもよおすことがあります。

水と塩辛い食べ物では回復しない場合、または脱水症状が中度くらいの場合は、「電解質」を含むスポーツドリンクを飲みます。

電解質は体液に含まれるミネラルで、汗をたくさんかいたときは、身体の水分と同時に電解質も補充が必要。スミスさんによると、自分では水分補給もできないほど重症の人は、すぐに病院で診てもらう方がよいそう。激しい嘔吐、精神状態の変化、気絶などは、助けを求めるべき確かなサインです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんなにいるのに「カラス」の死骸を見ないワケ

2018-08-15 | 猫うさぎ犬、動物

 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180812-00232285-toyo-soci&p=2

──カラスは数の概念も持つとか。

 たとえば、2つの容器のふたに違う数の模様を印刷し、模様の数が少ないほうに餌があると学習させる。模様で覚えてしまわないよう、色や形、配置を変えます。2と6、3と5とか数を変えて組み合わせたら、ちゃんと少ないほうの容器を選びました。ただそれは、カラスが1、2、3と勘定できるかどうかとは別で、あくまでも多い、少ないの比較ですね。

 さらに記憶はどれだけもつのか。2~3日訓練してその後は遠ざけておき、1年後に再度実験したら、ちゃんと覚えていて正解率100%でした。少なくとも1年は記憶しているということです。略

 逆に、人間がカラスを食べる文化がかつて中国や韓国、日本の田舎などにありました。滋養強壮ですね。フランス料理ではジビエとして健在です。僕も食わされましたよ、カラス肉料理のレシピを作ったバカな教え子がいてね(笑)。多少クセはあるけど食えます。まあジャーキーがいちばんいいかな。

■鳥類では例外的に共食いをする

 ──実は個人的にずっと疑問だったのが、街中にあれだけカラスがいるのに、死骸は一度も見たことがない、ってことでした。

 基本的に野生の鳥は弱ると、外敵から身を隠すため、こんもりした森林などへ逃れます。そこで力尽きて、ポロッと枝から落ちて死んでいくケースが多い。

 ほかにも、死んだカラスの死骸を仲間が食べてしまうことがあります。鳥類では例外的にカラスは共食いをする。数羽のカラスを同じおりに入れておいたとき、ケンカが始まって1羽が負けて死んでしまうことがあった。その後どうするか見ていたら、勝ったカラスと周りにいたカラスで、死んだカラスを残さず食べてしまいました。略

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活保護 高齢者が51%、母子世帯が6%、傷病・障害者世帯が26%、これで約83%大切な制度

2018-08-15 | 日本問題

ツイートから

「生活保護は働きもせず税金で暮らしてる」ってお兄ちゃん言うけど、高齢者が51%、母子世帯が6%、傷病・障害者世帯が26%、これで約83%よ。楽するために利用してる人なんてほとんどいないわ。私達もいつ必要になるか分からない大切な制度よ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡マグニチュード3.9、反応の大きさに比べ地震が小さいのと今日も収束傾向なので暫く注意が必要

2018-08-15 | 地震

ツイートから

14日20時51分震源地は、静岡県西部 マグニチュード3.9の地震が発生しましたが反応の大きさに比べ地震が小さいのと今日も収束傾向なので暫く注意が必要です

8月13日

観測機4のデータです。観測機4は静岡県周辺の地震前兆を捉えています。10日21時18分、震源地が駿河湾でマグニチュード4.5の地震が発生しましたが反応の大きさに比べ地震が小さいのと今日も収束傾向なので暫く注意が必要です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症で搬送された患者数、7万8000人で過去最多を更新!2334人が入院判断

2018-08-15 | 医療、健康

熱中症で搬送 全国で7万8000人余 過去最多にhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180814/k10011576321000.html?utm_int=all_side_ranking-social_005

12日までの1週間に熱中症で病院に搬送された人は全国で7000人余りに上ったことが、総務省消防庁のまとめでわかりました。これでことしの搬送者数は合わせて7万8000人余りとなり、過去最も多くなっています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風15号 四国が強風域に 深夜に九州上陸・横断へ

2018-08-15 | 気象 大気

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180814-00004903-weather-soci

台風15号は14日(火)22時の推定位置で宮崎市の東約190kmの海上にあり、時速20kmで北西に進んでいます、中心気圧は994hPa、中心付近の最大風速は25m/sで、四国の一部が強風域に入ったと見られます。

台風15号 14日(火) 22時推定
 存在地域   宮崎市の東南東約220km
 大きさ階級  //
 強さ階級   //
 移動     北西 20 km/h
 中心気圧   994 hPa
 最大風速   25 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 35 m/s

台風は引き続き北西に進んで、15日(水)の未明に宮崎県から大分県に上陸する見込みです。進路はこれまでの予想よりさらに北寄りに変化し、15日(水)朝には九州の北部から対馬海峡に達します。

九州の太平洋側では夜間帯が雨風のピーク

台風は中心付近の狭い範囲に活発な雨雲を伴っており、近づくとともに急速に風雨が強まります。

九州の太平洋側では夜間帯が雨風のピークになりますので、就寝前に飛びやすいものを室内に仕舞ったり、雨戸やシャッターをしっかりと閉めるなどの対策を行ってください。

福岡など九州北部は15日(水)朝に風雨が強まる恐れがありますので、通勤時は要注意です。

西日本太平洋側では高波にも注意

また、西日本太平洋側では台風接近前から波が高くなっており、台風接近時には周辺では波の高さが5m前後となる予想です。

できるだけ海岸付近には近づかないようにしてください。

熱帯低気圧に変化後も要注意

16日(木)には熱帯低気圧に変わり、南下してくる前線とまとまって広い範囲に大雨をもたらす恐れがあります。通過したあとも油断ができません

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速道路の高架橋崩落、35人死亡=老朽化が原因か―イタリア

2018-08-15 | 世界

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180814-00000108-jij-eurp

イタリア北部ジェノバで14日、高速道路の高架橋が約200メートルにわたり突然崩落した。

 ANSA通信によると、消防当局は死者が35人、負傷者が13人に上ると明らかにした。がれきの下に閉じ込められた人々の救出活動が行われており、死傷者数はさらに増える可能性がある。

 消防当局によると、崩落した高架橋は高さ50メートル前後で、自動車約10台が巻き込まれた。伊メディアは、現場周辺のつぶれた大型トラックや乗用車の映像を伝えた。高架橋の下は交差する形で鉄道が通っているが、事故当時列車は走行していなかった。

 在ミラノ日本総領事館によれば、現時点で日本人が巻き込まれたとの情報はない。

 高速道路は1960年代に建設され、2年前に改修工事が行われた。地元メディアは、老朽化によって崩落が起きた可能性があると指摘している。サルビーニ内相は「多くの重傷者がいる。受け入れがたい災難だ」と表明した。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。