幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

【刺身やすし類なども注意!】身近な生魚や魚介類に潜む「腸炎ビブリオ食中毒」の予防法

2020-09-09 | 食品の安全、料理

https://news.yahoo.co.jp/articles/b09b37ae9440e60ea997b7a43779c9798fe5458d 略

腸炎ビブリオは、通常は海底の泥の中に生息している菌です。夏場、海水が20℃を超えると泳ぎだすという性質を持っていて、海水や海産の「魚介」などにも生息します。特に、海水中の栄養を吸い込んで吐き出す二枚貝や、エラで呼吸をしている魚類は、腸炎ビブリオがついているという前提で取り扱いをすることが必要になります。

また、他の食中毒菌に比べ、増殖速度が速いため、夏の気温ではあっという間に食中毒菌を起こす菌数に達してしまいます。

生魚を食べる機会が多い日本では、「腸炎ビブリオ食中毒」が細菌性食中毒の半数を占めていたこともありますが、2001年に厚生労働省が設定した「水産食品に係る規格及び基準指導」によって、「腸炎ビブリオ」による食中毒は激減しています。

家庭で「腸炎ビブリオ食中毒」を予防する方法

食中毒予防の基本は食中毒菌を「つけない」「増やさない」「やっつける」です。「腸炎ビブリオ食中毒」を防ぐためには、水道水など真水での十分な洗浄(食中毒菌をつけない)と、低温管理(食中毒菌を増やさない)を徹底すること。あるいは、よく加熱する(やっつける)ことが必要です。

いま、
コロナ対策のために手洗いを徹底している方が増えていると思います。調理前、下処理後、盛り付け前と作業が切り替わるタイミングでも手洗いを行いましょう。

昔は、魚の味が落ちないようにと海水で魚を洗っていたこともありますが、塩水を好む腸炎ビブリオがひそんでいる海水で洗っていては、食中毒を防ぐことはできません。魚の体表面・エラや内臓を除去した後の腹腔などは、流水でしっかり洗うことで付着している菌を洗い流すことができます。

冷凍エビや冷凍イカなど、船上冷凍しているものは、海水をかけた状態で冷凍されていることがあるので、こちらも使用する前にはしっかり流水で洗い流しましょう。

刺し身や寿司を買った来た場合は、購入後から低温管理を徹底しましょう。刺し身などは食べる直前まで冷蔵庫に入れておくことをおすすめします。冷蔵庫の中の温度は、10℃以下、できれば5℃くらいが理想的です。開け閉めすることで冷蔵庫内の温度は上がりやすくなるので、気を付けてください。また、物を詰め込み過ぎている場合も温度が上がりやすいので、冷蔵庫の中は整理整頓しておくことをおすすめします。

魚を家で調理する際は、使用したまな板・包丁、ふきん、シンクの洗浄をしっかり行いましょう。下処理したシンクや調理器具には、菌が付着しているという想定で洗浄をすることを心がけ、下処理後は手洗いをしてから他の調理をしましょう

魚を処理したまな板を介して菌が付着することも

通常、加熱調理を行えば食中毒菌をやっつけることができますが、「腸炎ビブリオ菌」の心配がなくなるというわけではありません。1999年、北海道紋別市でボイルしたタラバガニを食べた人たち509人が腸炎ビブリオ食中毒になりました。これは、ボイル後のカニを入れていた籠をボイル前と同じ床面に置いていたことで汚染が起きたとされています。

また、1955年には、魚の下処理を行ったまな板を十分に洗浄しないままきゅうりを切ったことで、腸炎ビブリオがきゅうりに付着し、きゅうりの浅漬けを食べた人達が食中毒になったという事例もあります。

このように国内で報告されている事例を見ると、生魚の洗浄や、調理に使用したものの洗浄が、いかに大切かがわかりますね。

また、個人的に釣ってきた魚を自宅で調理して食中毒が起きたという過去の事例もあるので、獲ってきたものを家庭で調理する際には、新鮮なものであっても菌の除去に気をつけましょう。

腸炎ビブリオ食中毒の症状は激しい腹痛

「腸炎ビブリオ食中毒」の特徴的な症状としては、上部胃痛という激しい腹痛が起こることです。十二指腸に強く影響し、胃の痛み、下痢の症状が出る場合もあります。潜伏時間は、菌の量にもよりますが数時間から24時間以内です。

腸炎ビブリオ食中毒の場合、特に抗菌薬治療を行わなくても数日で体調が回復すると言われています。
なお、食中毒では通常下痢止めは使用しません。症状が長引くなど心配な場合はかかりつけ医に相談してください。略

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息の可視化実験(近距離)「立ち話」篇(中距離)「会議」篇

2020-09-09 | 医療、健康

息の可視化実験(近距離)「立ち話」篇/37秒/ライオン

息の可視化実験(中距離)「会議」篇/36秒/ライオン

息の可視化実験(近距離)「デスクで会話」篇/41秒/ライオン

息の可視化実験(遠距離)「測定」篇/38秒/ライオン

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリマで知らずに違法なことをしてしまうことも

2020-09-09 | 徒然なるままに

https://news.yahoo.co.jp/articles/1ac784f17faa58bc136c26433880dec31b4329b5

新型コロナウイルスの影響で自宅にいる時間が増え、フリマアプリで不要品を売って小遣いにしようと考えている人は少なくない。しかし、その手軽さゆえに思わぬところで犯罪に加担してしまう可能性があるという。

去年1月、フリマアプリにある生き物の剥製が出品された。絶滅危惧種に指定されている熱帯淡水魚、「アジアアロワナ」の剥製だ。

アプリの出品欄には「熱帯魚剥製 古代魚」「価格15000円」「生息する海も限られている剥製です」と売り文句が並ぶ。

絶滅危惧種の販売が規制されていることは知られているが、これは剥製。出品したのは滋賀県に住む60代の女だった。家にあった不要品の剥製を処分しようと出品したところ、去年8月に種の保存法違反の疑いで警視庁に書類送検された。

「家族が知人からもらった」「引っ越しでいらなくなったので、処分してお金にかえようと思った」。女はそう供述したという。

種の保存法は国内外の絶滅のおそれのある野生生物の保護が目的だ。絶滅危惧種の取引には環境省への登録が必要だがその種類によっては生きた個体だけでなく剥製や標本、皮や牙などもその規制の対象となる。

違法と知らず…「自家製の肥料」出品

落とし穴にはこんなケースも。

去年、フリマアプリに出品されていたのは、ガーデニングなどに使う肥料の数々。まきなどを燃やして作った「草木灰」や正規に購入した肥料を小分けにして出品したものなどだ。

実はこれらの販売もまた、違法。聞き慣れないが肥料取締法という法律に抵触している。自家製の肥料は自分で使う分には問題ないが、販売目的での生産にあたっては肥料の品質や農作物の安全性を確保するため、都道府県知事への届け出が必要になる。正規に購入した肥料も、小分けで転売する場合は商品の成分などが書かれた保証票の添付が義務づけられている。

このとき書類送検されたのは大分県の主婦ら男女7人で、いずれも無届けだった。7人全員が「違法だとは思わなかった」と供述したというが、実際に押収された「自家製の肥料」からは微量のヒ素などが検出されてもいる。

警視庁の捜査幹部は「肥料を作る時、ビニールなどの不純物が混ざっていれば有害物質が大幅に増える。それを口に含むと健康被害が出るおそれもある」と話す。

「高く売れる古着」転売繰り返す…検挙

フリマアプリでよく出品されている「古着」にも気をつけなければならない点がある。

ことし5月、人気ファッションブランド「コム・デ・ギャルソン」の社員の男が無許可で自社の古着をフリマアプリで仕入れ、転売したとして、古物営業法違反の疑いで警視庁に書類送検された。

この事件、いったいどこが罪に当たるのだろうか。実は問題となったのは、この男が仕入れと転売を繰り返していたことだった。

古着の転売そのものは違法ではない。男もただ、人気の古着をフリマアプリで仕入れ、ネットオークションで売ったにすぎない。

しかし男には古着屋での勤務経験があった。そのため「高く売れる古着」を見抜くことができたという。つまり「目利き」ができたのだ。男はその培った能力で高く売れる古着をフリマアプリで見つけては購入し、転売することを何度も繰り返したという。

3年ほどで転売した古着はおよそ450点。手にした利益は210万円あまりにのぼる。フリマアプリでは不要品などを出品していることが前提で、何度も同じような商品の売買が続くこと自体がまれだ。

仕入れと転売を繰り返すこの男の行為は古物の「営業」に当たる…。警視庁はそう判断し、検挙に踏み切ったのだ。

「これくらい大丈夫」とは思わずに

3つのケースに共通しているのはいずれも主婦や一般の会社員など、いわゆる犯罪の「プロ」ではない人たちばかりだ。

警視庁の幹部によると、こうした事例では検挙された人は皆、「これくらいなら大丈夫と思った」「違法とは知らなかった」と口をそろえるという。

現在、医薬品などは個人の転売について規制の動きも進んでいるが、そもそも適用される法律が「個人間での取引」を想定したものでないため、対策が追いついていないのが実情だ。

「個人だからかまわないだろうと安易に取引せず、規制されているものもあるのでよく確認してほしい」。警視庁の幹部は、そう注意を呼びかける。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン副作用疑い、米治験中断 原因不明の疾患 新型コロナで英アストラゼネカ開発

2020-09-09 | 医療、健康

https://news.yahoo.co.jp/articles/a0adbd66b8fd3fffa0472e6fc18dd08dd0f32c5d

英製薬大手アストラゼネカが英オックスフォード大と共同開発している新型コロナウイルスのワクチンを巡り、臨床試験(治験)に参加したボランティアに深刻な副作用が疑われる事例が発生し、米国での治験が中断していると米メディアが8日、報じた。

 同社のワクチンは開発競争の先頭を走っているとされ、日本政府も1億2千万回分の供給を受けることで合意している。

 米国の医薬専門サイトによると、副作用事例は英国での治験で起きたとみられるが、症状などの詳細は不明。アストラゼネカの広報担当者は「安全性を確認するため、投与の中断を判断した」と認めたという。

新型コロナワクチン 3つの弱点

https://news.yahoo.co.jp/articles/05895bde63968aa04b7ec5d62093571ba5319c55英アストラゼネカ、コロナワクチン試験中断-原因不明の疾患

(ブルームバーグ): 英アストラゼネカは新型コロナウイルスワクチンの試験を中断した。試験参加者1人に有害反応の疑いが見られたためだとしている。新型コロナウイルス感染症(COVID19)に対するワクチン開発を急ぐ取り組みに遅れが生じる懸念がある。

アストラゼネカの発表資料によると、参加者1人に原因不明の疾患の発現が見られた後、ワクチン試験の標準的なレビューに基づいて中断を決めた。試験の完全性を維持しながら安全性データを検証する時間を研究者に与えるためだと説明した。

同社はこのワクチンを英オックスフォード大学の研究者と共同で開発中。実用化に向けて最も有望なワクチン候補の一つと見られていた。試験中断を受け、8日の米株式市場の時間外取引でアストラゼネカの米国預託証券(ADR)は急落。コロナワクチン開発で競合する他社の一部は株価が上昇した。

アストラゼネカの広報担当者ミシェル・メイセル氏は発表資料で、「原因不明の疾患が見られた際、調査が行われる間に必要となる所定の措置であり、試験の完全性を保つためだ」と説明。問題について迅速な検証に取り組んでいるとした。

トランプ米政権の「ワープ・スピード作戦」のチーフアドバイザー、モンセフ・スラウイ氏は、米英のデータ安全性監視委員会(DSMB)がアストラゼネカの「ワクチン候補の徹底的なレビューを行っており、これは臨床試験で有害事象が発生した際の標準的な手続きだ」と電子メールでコメントした。DSMBは外部の専門家から成り、医薬品やワクチンの臨床試験の有害事象を監視している。

オックスフォード大のジェンナー研究所からは現時点でコメントは得られていない。

アストラゼネカのADRは時間外取引で一時8.3%下落。米モデルナとドイツのビオンテックは値上がりした。3社ともワープ・スピード作戦に参加している。アストラゼネカの試験中断については、医療関連ニュースを専門とするSTATが先に伝えていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界大学ランキング最新版 日本から116校がランクイン、ベスト200は中韓下回る

2020-09-09 | 徒然なるままに

https://news.yahoo.co.jp/articles/37eb6c8f63d49f2e2139164b6b8389a36366c543

英国の教育専門誌タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)は2020年9月、世界の大学を研究の影響力や国際性などの基準で順位付けした「世界大学ランキング」の最新版(2021年版)を発表した。1位は5年連続で英国のオックスフォード大学。日本からは前年より6校多い116校がランクインした。中国をはじめアジアの大学の存在感がましている。国内の最高順位は東京大学の36位だった。

日本のトップは東大の36位、京大は順位上げる

THEの世界大学ランキングにランクインするには各大学が自主的にエントリーしたうえでスコアが上位になる必要がある。今回は、世界の1527校がランクインした。日本の116校は、米国についで2番目に多い。内訳は国立57校、公立12校、私立47校だった。

国内トップの東京大学は昨年と同じ36位。続く京都大学は54位と、昨年(65位)より順位を上げた。日本から200位以内に入ったのはこの2校だった。日本は全体ではランクイン数が多いが上位には食い込めていない。

他の国立大では、東北大学が201~250位に、東京工業大学が301~350位に、名古屋大学、大阪大学が351~400位に、401~500位に九州大学、東京医科歯科大学、筑波大学が入った。

私立大上位は医科系中心

日本の私立大の中で順位が高かったのは、351~400位の産業医科大学をはじめ、501~600位の藤田医科大学、帝京大学、601~800位の東京慈恵会医科大学、関西医科大学慶應義塾大学、日本医科大学。論文引用数など研究力を測る指標が順位付けの中心となっていることもあり、国内大では医学部を持つ大学や医科大学が比較的上位に多く入る傾向にある。

世界最上位は米国と英国が占める

世界の上位大学をみると、ベスト10は前年と同様に、米国と英国の大学で占められた。米国のスタンフォード大学が前年の4位から2位に、ハーバード大学が前年の7位から3位に順位を上げた。

中国の存在感増す、アジアトップは清華大学

アジアのトップは、20位に入った中国の清華大学。23位の北京大学、70位の復旦大学など中国からベスト100に6校が、ベスト200に7校が入り、全体には91校がランクインし、存在感を増している。韓国からはベスト100にソウル大(60位)など2校が、ベスト200には7校が、全体に35校がランクインした。日本はベスト200の校数は前年に続き中国と韓国を下回った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史上最も恐れられた病「天然痘」を人類はどのように撲滅したのか

2020-09-09 | 医療、健康

https://bunshun.jp/articles/-/40006?utm_source=news.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=relatedLink

 天然痘は人類が初めて、そして唯一地球上から撲滅した感染症だ。感染力・致死率ともに非常に高く、罹患者の実に2割~5割が死に至る。しかし一度回復すれば二度罹ることはないという特徴が古くから知られ、18世紀後半、エドワード・ジェンナーによる「最初のワクチン」種痘法の発明にもその知識が大きく寄与した。

 左巻健男氏の著書『世界を変えた微生物と感染症』(祥伝社)より、天然痘に関する一節を抜き出す。

独眼竜 伊達政宗

 独眼竜というのは「隻眼の英雄」を指す言葉です。戦国武将として知られる伊達政宗は、1601年に仙台城を築城し、初代仙台藩主として諸外国との交流や領地の発展に力を入れたことでも有名ですが、何よりも独眼竜という形容が印象に残る人物です。彼は幼少の頃、天然痘にかかって右目を失明したのです。

 天然痘の致死率は20~50パーセントと非常に高く、回復した場合でもひどい傷あとを残します。傷あとが皮ふに残れば痘痕になるし、眼に及べば失明します。江戸末期まで、日本人の失明原因の筆頭が天然痘でした。それも両眼の失明が多かったと言いますから、政宗は幸運だったと言うべきなのかもしれません。

天然痘ウイルス

 天然痘を引き起こすウイルスは長径約200~450ナノメートル(0.0003~0.0004ミリメートル)。ウイルスの中で、最も大型の部類に入ります。

 天然痘は人だけに感染する病気で、このウイルスを含んだ分泌物やウミやカサブタが口や鼻から侵入すると、口やのどの粘膜で増殖し、さらにリンパ節へと入り込んでいきます。リンパ節で増えたウイルスは次に血流に乗って肺や脾臓や肝臓にまで侵入し、さらなる増殖をくり返すと皮ふ表面に到達して発疹を形成するのです。このウイルスが目に侵入して増殖すれば、失明に至ります。

 ウイルスが体内に侵入してから、高熱や腹痛や発疹といった症状が出るまでの日数、つまり潜伏期間は、約7~16日(平均12日)です。直径5~10ミリメートルにもなる発疹内部の液体には、天然痘ウイルスがたっぷり含まれています。

 この発疹はその後ウミの混ざった膿疱となり、やがて黒っぽいカサブタに変わります。カサブタが完全にはがれるまではほかの人を感染させる危険性があるので、隔離が必要です。患者の使った衣類や布団から感染することもあります

天然痘の脅威

 天然痘は古くから人々を苦しめてきました。

 古代エジプト第20王朝の第4代ファラオだったラムセス五世のミイラには、天然痘によってできた痘痕が見られます。また1521年のアステカ帝国崩壊や1572年のインカ帝国崩壊には、侵略者のスペイン人によってもち込まれた天然痘の蔓延が大きく影響していると言われています。例えばインカ帝国では、天然痘によって人口の60~94パーセントが死亡したと推計されているのです。

 さらに天然痘は北米にももち込まれ、数多くの先住民を死亡させました。当時、先住民のアメリカ・インディアンは天然痘の免疫をもたなかったため、この病原体に対する抵抗力がまったくありませんでした。

 こうして、コロンブスがアメリカ大陸に到着した当時には、約7200万人に及んだ南北両大陸の人口も、1620年頃には60万人にまで激減してしまいました。天然痘などの感染症と侵略戦争が原因でした。また18世紀のヨーロッパだけで、その100年間に6000万人が天然痘によって死亡したと推定されています。日本では735年から738年にかけて天然痘が大流行し、平城京では政権を担当していた藤原四兄弟がこの病により相次いで死去しました。四兄弟以外の高位貴族も多数死亡したために朝廷の政治は大混乱に陥ったのですが、奈良の大仏造営のきっかけの一つが、この天然痘流行であると言われています。

 医学史を専門とする慶應義塾大学経済学部教授・鈴木晃仁氏によれば、日本においては戦国時代にも天然痘の流行が認められ、当時は5年に一度、江戸時代に入っても30年に一度のペースで流行が起こっていたということです。そして江戸時代の天然痘は、子どもが必ずかかる小児病として猛威をふるい、当時の人口構成に大きな影響を与える病でもあったといいます。

天然痘の撲滅

 天然痘が強い免疫性をもつことは近代医学成立以前から経験的に知られており、紀元前1000年頃にはインドで人痘法が実践されていたようです。人痘法というのは天然痘患者のウミを健康な人に接種し、軽度の発症を起こさせて免疫を得る方法です。この場合、患者のウミは、毒性を弱めるため乾燥させた後に使われました。この人痘法は18世紀前半にイギリス、次いでアメリカにももたらされ、天然痘の予防に大いに役立ったのですが、当時予防接種を受けた人の数パーセントが重症化し、死亡していました。

 より安全な天然痘予防法は、1796年にイギリス人医師エドワード・ジェンナーによって考案されました。ジェンナーが医師として活動していた当時、農民の間では「牛の乳搾りなどをして自然に牛痘にかかった人は、その後天然痘にかからない」と言われていました。牛痘は、天然痘よりもずっと安全な病気でしたから、ジェンナーはこれを応用して天然痘の予防に使えないかと研究を続けていました。

牛痘の接種で天然痘を予防

 1796年5月14日、ついにジェンナーは、彼の家の使用人の息子である8歳の少年に牛痘のウミを接種しました。少年は若干の発熱と不快感を訴えましたが深刻な症状は出ませんでした。それから6週間後、ジェンナーは少年に天然痘のウミを接種しました。するとどうでしょう、ジェンナーの予想どおり、この少年は天然痘を発症しなかったのです。この天然痘予防接種を皮切りに、19世紀末には狂犬病・腸チフス・コレラ・ペストへの予防接種が始まりました。予防接種によって私たちの体は、新しい病原体への備えを身につけることができるようになったのです。牛痘ウイルスと天然痘ウイルスのDNA塩基配列は非常によく似ているので、両者の形や性質もよく似ています。一度牛痘ウイルスを覚えた私たちの体は、以降このウイルスおよびこれに極めて類似した天然痘ウイルスの侵入を知ったならば即座にこれに立ち向かい、撃退することができるようになったというわけです。

天然痘のワクチンが備蓄されている

 ジェンナーの開発した天然痘予防接種はまたたく間に欧米各国に広がり、日本にも1810年にロシア経由で中川五郎治により伝えられたのですが、中川は種痘法を秘術としてほかに伝えなかったために、知る者は少数にとどまり、普及しませんでした。

 日本で本格的に天然痘予防接種が普及したのは、1849年のことです。ワクチンというのは無毒化あるいは弱毒化された病原菌のことですが、これを接種することによって、体内にその病原体に対する抗体がつくられるので、感染症に対する免疫を獲得することができます。

 さらに江戸時代末期には、全国で天然痘ワクチンの接種、つまり種痘が行なわれるようになりました。

 天然痘は人以外の動物には感染せず、種痘で完全に予防ができたので、WHOが中心となった天然痘撲滅プロジェクトにより、1977年以降、世界のいずれの国においても発症者が出ませんでした。

 そこで1980年5月8日、WHOは天然痘世界根絶宣言を発するに至りました。WHOの総会で「天然痘の地球上からの根絶」が提案されたのは1958年のことなので、目的達成まで22年の歳月が費やされたことになります。

 2020年現在、天然痘は人の感染症の中で人類が根絶した唯一の病気です。

 地球上から根絶したとはいえ、かつてはこれによって全滅した部族もあるほど恐ろしいのが天然痘です。ですからバイオテロに備えて、日本では天然痘ワクチンが国家備蓄されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイートから9月9日の1 診断時のウイルス量が多いほど予後不良 他

2020-09-09 | 医療、健康

「コロナ感染の責任一切負いません」パラ陸連の同意書に波紋 https://tokyo-sports.co.jp/sports/2156895/
障がいを持つ人は重症化リスクが高いと知りつつこんな同意書を書かせ、「そのくらい真剣に僕らはやっていますよってこと」と意味不明な説明をする主催者側の三井理事長。彼の認識では逃げてないとのこと。


Covid先生、33歳

①#COVID19 に罹患して60日です。
33歳。極めて健康でした。魚菜食主義者、体重57㌔弱
毎日のように走ったり、ヨガをしたりしていました。
2週間ほど、ほとんど歩くことができませんでした。
今までこんな酷い病に罹ったことはありません。
②初め、何週間も、#COVID19 の症状があることに気づかずにいました。
〈初期兆候を記します〉
a  汗をかいて目を覚ます(通常、寝汗をかくことはありません)
b  時折の悪寒、熱はなし。(と思っていました。熱は日中だけ測っていました)

c 嗅覚は大丈夫でした。ただ、金属やガスのような変な匂いがしました。また、過去2~3週間は金属の味がしています。金属の味や匂いは肺の問題に関わると聞いています。
d 軟便。それほどひどくはない。


【英国政府 #COVID19 ガイダンスとサポート】
#COVID19:長期的な健康への影響
2020年9月7日公開
病院に入院していない軽度の #COVID19 症例の約10%が、
4週間以上続く症状を報告しています。 
入院患者の多くは、退院後8週間以上症状が続いていると報告しました。https://gov.uk/government/publications/covid-19-long-term-health-effects/covid-19-long-term-health-effects…


無症状者からどうして感染するのか?
多少の飛沫はあるにしても
これは、普通に話した時の息の可視化したものですhttps://youtu.be/yKe9eL-NR0k


本日の全国の感染数・推移
大阪81人、神奈川63人、千葉33人、福岡28人
その他、兵庫18人、愛知12人、埼玉12人、京都11人、北海道11人、
9月8日 新たに確認された感染者数(NHKまとめ)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/…

日本の状況
→東京都の推移
東京都 新型コロナ 新たに170人感染確認
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200908/k10012606931000.html…
----
都内で新たに170人が新型コロナウイルスに感染
都の基準で集計した8日時点の重症の患者は7日より3人減って21人
96人はこれまでのところ感染経路が分かっていない
感染が確認された6人が死亡

1) 診断時のウイルス量が多いほど予後不良
2) イベント関連の制限が今月19日にも緩和の方向。
3) 日本パラ陸連が選手に同意書要求:「参加者のコロナウイルス感染について一切責任を負わない」
4) 釧路発関西空港行きの機内でマスク着用拒否
5) スペイン:感染者が52万人を突破。感染は若者中心で死亡者数少

ウィンザーとその仲間の学生達は、正常な鼻組織と風邪で損傷を受けた鼻組織を比較することにした。
まず酷い風邪をひいた56人の鼻組織の生検をした。
2週間後、風邪から回復した同じ人たちの鼻から再び組織を採取した。
チームは標準的な照明下と走査電子顕微鏡の高倍率のレンズ下で、双方の検体の盲検評価を行った。
「それは衝撃的でした」とウィンザーは語る。
「どの検体をみても、鼻の内表面には全く損傷が認められなかったのです。風邪をひいて2-3日目の人の検体を光学顕微鏡で観察した時には、確かに好中球の増加が認められました。
これは通常の鼻水、くしゃみ、その他の初期症状と一致しています。ところが鼻の上皮細胞はというと、風邪を引いたあの検体も引いていない人の検体もすべて正常そのものだったのです。」(略)
すなわち、鼻のもっとも奥深い秘密、新たな風邪理論の出発点はこうなる。
風邪の諸症状はウイルスの破壊的影響ではなく、こうした侵入者に対する身体反応の結果である。
(かぜの科学、ジェニファー・アッカーマン)


診断時のウイルス量が多いほど予後不良
→診断時のウイルス量は感染時の吸入ウイルス量や初期免疫応答が規定しているのかと想像します。
断片的な情報をつなぎ合わせると、以下の仮説は成り立たないでしょうか?

・初期免疫応答が弱いとウイルス量が多くなり、その後の獲得免疫が過剰応答するリスクが高まって予後が悪化する
・獲得免疫応答はデカドロンで抑制したほうが生命予後が良い点から推測すると、もしかしたら不要
・獲得免疫が過剰応答しなければ、ウイルスは自然に排除される
予後不良となるのは、初期免疫応答が弱く、かつその後の獲得免疫応答が過剰に起こる群である
独り言ですので、スルーしてくださいwww
SARS-CoV-2 viral load predicts COVID-19 mortality

・ウイルス量が1log copies/mL増加するごとに死亡率は7%増加した。
・単変量生存解析では、平均ウイルス量の5.6log copies/mLより多いグループは、少ないグループに比べ生存率に有意な差が認められた(p=0.0003)。

平均よりウイルス量が多い(青)と少ない(赤)群の生存率のKM曲線(p=0.0003)
 60日生存率で見るとほとんど差がないように見えます。
 差が開くのは入院後3週間という感じ。


イベント関連の制限が今月19日にも緩和の方向。
上限5000人を撤廃し、収容人数の50%だけにすると。
現時点でイベント関連のアウトブレイクは起こっていない事(多分)、収容人数の50%はともかく施設規模に関係なしの上限5000人はやや理論的に問題がある事から、個人的にはこれで良いような気がします
イベント関連企業の再生なるか?
5千人撤廃、収容50%は維持か


釧路発関西空港行きの機内でマスク着用拒否
声を荒げたり威嚇したりしたたため、機長判断で新潟空港に臨時着陸。
飛行機は2時間以上遅れて関空へ。
乗客の男性 マスク着用拒否 旅客機が新潟空港に臨時着陸

スペインは感染者が52万人を突破。
最近は若者の感染が一般的で無症状もしばしば。
死亡者数は3-4月時点のピークを大幅に下回ると。
スペイン、コロナ感染者が50万人突破 西欧で初めて 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。