goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

脇田川源流を訪ねてⅡ(4)

2017-09-16 | 源流を訪ねて

さらに上流を目指します。

 

左岸に田んぼが広がっています。シラスの崖の上は星ヶ峯団地です。

 

JR鹿児島本線のレンガアーチ橋がありました。

 

河床から見たレンガアーチ橋。

 

近くには、小さなレンガアーチ橋もあります。

 

堰がありました。

 

前の写真の橋から上流を望む。

 

堰の左岸に水神の碑があります。

 

右岸に広がる田園風景です。

 

前の写真の野(田)焼きの煙。

 

落差工があります。

 

落差工の上流にある堰と取水口。

 

すぐ上流に、二つ目のレンガアーチ橋があります。

 

左岸部と上流側のアーチ。

 

 

川はシラスの崖下を流れています。この先は通行できないので、大きく迂回して上流へ行きます。

次回で源流へ到達し、近くに素敵なものが待っています。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 脇田川源流を訪ねてⅡ(3) | トップ | 脇田川源流を訪ねてⅡ(5) »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
レンガアーチ橋 (momomama)
2017-09-16 12:11:23
こんにちは。
いくつもあってラッキーでしたね。。前回も【素敵なものが待っています】
この煉瓦アーチかと思ったら違いました。。
石橋かなぁ~ それとももっとみんなが好きなものかなぁ~
chiroさん もう台風の影響は出ていますか?
ご注意くださいね。
こちらでも雨で フェニックスの葉が揺れています。
返信する
お楽しみに (chiro)
2017-09-16 16:06:12
momomamaさん

こんにちは。
本流には、レンガアーチ橋が二つあります。
これも素敵ですが、源流近くの素敵なものとは、これではありません。
お楽しみに…

台風の影響は、今のところたいしたことはありません。
今夜から明日にかけて、強風になりそうです。
被害が出なければいいですね。
返信する
Unknown (元単身赴任ミドル)
2017-09-17 20:11:09
こんばんは。

どの写真もいい景色ですね。
それにしても撮影が大変だったでしょう。
まさに力作ですね!
返信する
迂回を (chiro)
2017-09-18 08:34:05
元単身赴任ミドルさん

おはようございます。
きれいなレンガアーチ橋が二つもあって、ラッキーでした。
ずっと川沿いを行けるわけではないので、大きく迂回したりしました。
返信する
あぶらハヤ (ウトジン)
2023-10-23 13:22:00
50数年前に紫原の子供だった者です
トンネルを潜って上流へ出たら西駅で見た特急列車が見えてびっくりした記憶が有ります
広木あたりのハヤやゴモンと違い、妙にヌルヌルのハヤが捕れたのとトンネルがセットで鮮明に残っています
レンガ積みだった!
ありがとうございます
返信する
ありがとうございます (chiro)
2023-10-23 17:43:20
ウトジンさん

古い記事にコメントいただき、ありがとうございます。
紫原で子供時代を過ごされたんですね。
そして、ここのレンガアーチ橋をくぐったんですね。
ここは、立派なレンガアーチ橋が二つもあり、雰囲気のいいところですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

源流を訪ねて」カテゴリの最新記事