goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

新留小学校

2018-11-03 | 風景

姶良市蒲生町にある、休校中の新留小学校を紹介します。蒲生の町から西へ行き、藺牟田温泉へ行く途中にあります。

 

小学校は右の小さな道を登ります。道路から校舎は見えず、看板もないため見落としました。

人家がわずかに点在する山の中にあり、どうしてこんな所に小学校を造ったのだろう、と思うほどです。

 

校門。「新留小学校」の文字もかすれています。

 

校庭のソテツ。

 

センダンの木と校舎。

 

木造校舎です。ここに小学校が造られたのは明治42年です。

 

平成19年に休校となりました。

 

正面玄関。中をのぞくと、当時のまま残されています。

 

1、2年生の教室の窓。複式学級でした。

 

校庭は草が覆っています。

 

今は乗る人もいないブランコ。

 

校舎の近くから霧島連山が望めます。右は高千穂峰、左の雲がかかっているのが韓国岳です。

休校中とのことですが、この小学校が再開されることはないでしょう。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蒲生の大クス | トップ | おはら祭り »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (momomama)
2018-11-04 06:24:18
休校・・・初めて知りました。(実際にあることを・・)
廃校ではない・・・この学校は本当に残ってほしいですね。
新留小学校・・・学校らしいですもん。
わが町に 3つの小学校がありますが 児童数は少ない・
その一つ・・ 栴檀・・・楝(おうち)と云う樹で 薄紫の花が咲きます。

最近ブランコもみてない・・ ギーギー という音と 児童たちの声が聞こえそう・
きょうもいい日でありますように・・・
返信する
もったいない (chiro)
2018-11-04 11:09:16
momomamaさん

こんにちは。
ここは、廃校ではなく、休校とのことです。
校舎は、まだ古びていません。
でも、再開されることはないでしょう。
近くに人家がほとんどないんですから。
何かに活用していることもないです。
もったいないと思いますが。
地方は、どこも子供が減っていますね。
返信する

コメントを投稿

風景」カテゴリの最新記事