goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

潮干狩りとミナ採り

2019-04-24 | 食べ物

日置市吹上町の入来浜へ潮干狩りに行きました。

 

伊作川の河口です。

 

河口の左岸側の入来浜です。

 

多くの人が潮干狩りをしていました。向こうは野間岳です。

 

ハマグリを収穫しました。

 

手作り弁当で昼食です。簡単な弁当でも、海で食べるのは美味しいです。

 

不漁だったので、東市来町の赤崎浦へ移動しました。

 

玉石と岩場の海岸です。

 

岩場でミナ採りをしました。

 

こんなミナ(貝)を収穫です。

 

ワカメも収穫しました。

 

今日はどちらも不漁でした。ミナは煮て、中身を取り出して食べます。

 

収穫したワカメ。

 

ワカメは、さっと湯がくと緑色になります。

 

ワカメ、ネギ、タケノコの酢味噌和えです。

 

ハマグリは、ワカメ、タケノコと澄まし汁でいただきました。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白鳥神社の杉 | トップ | 前玉神社 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~ (蓮の花)
2019-04-24 15:17:26
小学生の頃、有明海の沖の方まで行って潮干狩りをしたことを
思い出します。
私が獲ったアサリ貝の中身の殆どは砂が入っていたそうです(笑)。
そちらでは、いろんな貝類や海藻類が獲れるようですね。
こちらでは今、アサリを獲るのに入場料金がいると聞いて
います。
返信する
Unknown (元単身赴任のYH)
2019-04-24 17:32:21
こんにちは。

潮干狩りですね!
いいですね~
しかもハマグリとわかめ、みなも採れたのですね。
新鮮でおいしそう!
最高の夕餉ですね~
返信する
入場料 (chiro)
2019-04-24 17:49:29
蓮の花さん

こんにちは~
今回は不漁でした。
少しでも、自分でとったものはおいしいです。
ワカメは初めて収穫しました。
入場料を取るところは、アサリをばらまいているようですね。
返信する
ワカメ (chiro)
2019-04-24 17:52:21
YHさん

今回は、貝類はあまりとれず、ワカメを収穫しました。
酢味噌和えにしましたが、自分でとったものはおいしいです。
澄まし汁もおいしかったです。
返信する
今年も・・・・ (momomama)
2019-04-25 17:16:55
この季節なんですね。
楽しみにしてるんですよ。 懐かしくて・・・

お弁当もとっても楽しみです。 私の口には入りませんが。。
私たちも友人と出かけるとき よく持っていきます。
おにぎりとお漬物ですが  これがおいしいんですよね~

今日は平成最後の木曜日で、会社でした、
返信する
不漁でした (chiro)
2019-04-25 18:02:53
momomamaさん

こんにちは~
今の季節、毎年磯遊びに行きます。
潮干狩りは、初めてでした。
今回は不漁でしたが、その代わりワカメを収穫しました。
自分でとったものはおいしいですね。
海で食べる弁当も、素朴なものでもおいしいです。
お仕事、お疲れさまでした。
返信する

コメントを投稿

食べ物」カテゴリの最新記事