goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

黒酢レストラン桷志田

2025-02-24 | 食べ物

霧島市福山町の黒酢レストラン桷志田(かくいだ)へ行きました。福山は黒酢の郷です。

 

1階が売店、2階がレストランになっています。

 

レストランです。

 

黒豚の黒酢酢豚ランチ(2500円)をいただきました。これは食前酢と前菜。魚が入っています。

 

メインの黒酢酢豚と小鉢、スープなど。ご飯は十六穀米です(パンも選べる)。

 

デザート(ふくれ菓子)とコーヒー。

 

レストランから桜島を見たものです。普段見慣れている鹿児島市内からとは反対で、右が北岳です。

 

前の写真の右の錦江湾。この絶景を眺めながら食事をすると、一段とおいしく感じます。

 

レストランから見た黒酢の壺畑。

 

壺畑へ行きました。仕込んだ年のラベルが張ってあります。

 

1階の売店です。

 

黒酢の試飲ができます。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福山の夫婦イチョウ(冬) | トップ | 松下美術館 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は (ma_kun)
2025-02-25 20:17:35
黒酢はまだ使ったことがありませんが
かなりの数の壷が規則正しく並んでいて
圧巻ですね。
返信する
黒酢 (chiro)
2025-02-25 21:05:19
ma_kunさん

こんばんは。
福山は、黒酢で有名です。
街のいたるところに、このような黒酢の壺があります。
黒酢は健康にもいいそうです。
返信する
おはようございます。 (PU)
2025-02-26 11:16:21
お久しぶりです。
福山の黒酢は有名ですね。
私は、黒酢は苦手なので、使いませんが
何でも、匂いから入る悪い癖が有ります^^:
黒酢の沢山の壺、20年ほど前、韓国に行った時に
見ました。まさにこんな風でした。

私のブログのヒヤシンスのスレッドにコメントを
頂き、有り難うございました。
約、20日ぶりにブログを更新しました。
いやはや、歯痛に悩まされました。。。^^:
返信する
黒酢の壷畑 (chiro)
2025-02-26 17:32:24
PUさん

こんにちは。
福山に来たら、黒酢レストランへ行きます。
もう1軒あります。
韓国にも、このような黒酢の壷畑があるんですね。
歯痛で大変でしたね。
もうよくなりましたか。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

食べ物」カテゴリの最新記事