鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

野の花

2018-10-20 | 植物

秋の野の花です。

 

ミゾソバ(溝蕎麦、タデ科)の群落。休耕田などに生えています。

 

ミゾソバのアップ。

 

ナルトサワギク(鳴門沢菊、キク科)

外来種で、鹿児島では吹上砂丘などで見られます。

 

ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦、タデ科)

日当りのいい石垣などで見られます。金平糖のようです。

 

オオジシバリ?(大地縛り、キク科)

 

前の花の綿毛です。

 

アキノノゲシ(秋の野芥子、キク科)

日当りのいい荒れ地や草地に生えています。

 

ゲンノショウコ(現の証拠、フウロソウ科)

下痢止めや胃薬として用いられ、「実際に効く証拠」が名前の由来です。

 

イヌホオズキ(犬酸漿、ナス科)

ホオズキに似ているが役に立たない、という意味です。植物には、イヌビワなど同じ意味で付けられたものがあります。

 

イヌホオズキの実。

 

ヒメジョオン(姫女菀、キク科)

6月頃咲く花ですが、秋にも咲いていました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八重の棚田 | トップ | 慈眼寺公園のコスモス »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~ (蓮の花)
2018-10-20 21:47:48
秋の野の花、小さくてきれいですね。
ヒメジョオンは散策中によく見ます。

今日、気分転換に鹿児島に行き桜島フェリーに
初めて乗船しました。
フェリーの中から桜島のデッカイ山をまじかに
見ました。
島の方は周遊せずにフェリーで往復しただけです。
返信する
鹿児島へ (chiro)
2018-10-21 10:50:39
蓮の花さん

おはようございます。
ヒメジョオンは6月に道端で咲き乱れますが、秋にも結構咲いています。

鹿児島に来られたんですね。
昨日は、天気がよくてよかったですね。
フェリーで往復するだけでも、いい旅になりますね。
私は、昨日慈眼寺公園へ行き、展望台から桜島を見ましたよ。
返信する

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事