goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

江口浜

2008-09-15 | 水辺の風景
江口浜は、日置市にある東シナ海に面した海岸で、吹上浜の北端付近に当たります。


江口浜展望台から南を望む。
吹上浜がずっと続いています。
向こうが、南さつま市になります。
この海岸は、サーフィンが盛んなところです。


北を望む。
この向こうに、江口蓬莱館があります。


江口蓬莱館。
江口浜に水揚げされた新鮮な魚介類や、農産物を販売している物産館で、レストランもあります。
いつも多くの人でにぎわっています。
ここで、イカ、小ダイ、ミナなどを買って帰りました。


江口蓬莱館から南を眺めたものです。
海岸沿いにシラスの崖が続いており、奇観を呈しています。
崖の下を国道が走っています。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旧海軍格納庫跡 | トップ | 上之段の田の神 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
白砂 (momomama)
2008-09-15 19:01:46
きれいですね。
私の町では去年廃止になりましたが
砂浜の美術展・・・・砂像作りがあってました。
吹上浜から指導を受けたと聞いています。

1番下の写真の 国道を突っ走ったら
気持ちいいでしょうね――。
―ー――――――
返信する
砂の祭典 (chiro)
2008-09-15 21:00:11
砂像作り・・・
そちらでもあったんですか。
吹上浜では、砂の祭典と言って毎年行われています。
行ったことがあります。
砂の像が、よく崩れないものだと思います。

シラスの崖が、保護もされずに国道の脇にあるんですよ。
シラスは、鹿児島では珍しくないですが、こんなところはあまりありません。
返信する

コメントを投稿

水辺の風景」カテゴリの最新記事