鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

加世田まち歩き(2)日新公の墓

2020-03-21 | 史跡

竹田神社から、いにしへの道を通って島津忠良(日新公 じっしんこう)の墓へ行きます。

 

いにしへ(いにしえ)の道。

島津忠良は、室町時代の1492年に伊作亀丸城で生まれ、加世田でなくなりました。人間として社会に生きる道を説いた日新公いろは歌をまとめ、薩摩の郷中(ごじゅう)教育の聖典とされ、薩摩武士に大きな影響を与えました。

 

いろは歌の碑47基が並んでいます。最初の碑です。

いにしへの 道を聞きても唱へても わが行ひにせずばかいなし

 

楼(ろう)の上も はにふの小屋も住む人の 心にこそはたかきいやしき

 

イヌマキの並木といろは歌の碑。

 

碑はそろそろ終わりで、向こうに日新公の墓があります。

 

対の仁王像があります。廃仏毀釈で埋められていたものが昭和57年に発掘されました。

 

阿像。

 

吽像。

 

向こうが日新公の墓、手前が夫人の墓です。

 

日新公婦人の墓。

 

日新公の墓です。

 

中の墓石。

 

殉死者2名の墓です。

 

墓の隣にある池です。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 加世田まち歩き(1)竹田神... | トップ | 加世田まち歩き(3)石橋と麓 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (日々前向き)
2020-03-21 12:38:53
いつも楽しく拝見してます。
今の社会にも必要と思われる「いろは歌」の数々
偉大な先人輩出した故郷、鹿児島、自慢です。
恥ずかしながら勉強不足で詳しく知りませんでした。
二年後、両親の鹿児島での法事で訪れる楽しみが又一つ増えました。
そして殉死者取り巻く時代背景、人間関係に
ドラマ・・・ロマンも感じます。
返信する
ありがとうございます (chiro)
2020-03-21 17:17:31
日々前向きさん

こんにちは。
いつも、応援ありがとうございます。
加世田は、いろは歌とイヌマキの街です。
武家屋敷跡もあり、なかなかいい街です。
島津の殿様は名君が多いですが、島津忠良もその一人です。
2年後に法事で帰省するのが楽しみですね。
返信する
おはようございます。 (momomama)
2020-03-22 08:15:32
いろはの【い】
いにしへの 道を聞きても唱へても わが行ひにせずばかいなし
耳が痛いですがその通りですね。

腕を欠損した阿像 それでもこれ以上傷めつけられないように
埋められたんでしょうね。
埋める人も 掘り起こされた人も
また 腕を壊した人さえも・・・みんな泣いてたかも・・・
返信する
明治維新の (chiro)
2020-03-22 10:28:24
momomamaさん

おはようございます。
いろは歌は、知らないものが多いですが、今も役に立つ教えが多いようです。
薩摩武士に大きな影響を与え、明治維新の原動力の一つになったかもしれません。
この仁王像は、まだ完全に近いです。
破壊されないように埋めたのかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿

史跡」カテゴリの最新記事