春の木市
2025-04-13 | 植物
鹿児島市の春の木市へ行きました。
甲突川左岸で開催されています。ソメイヨシノはだいぶ散っていましたが、まだ咲いていました。鹿児島で一番遅いです。
木市会場です。
色鮮やかな花たち。
エビネ。
柑橘類のコーナーです。
カイドウ桜。
シャクナゲ。
ツツジ。
花を見て回るだけでも楽しいです。
木市と桜(ソメイヨシノ)。
桜を眺めながら下流へ行きます。ここは花見の名所ですが、花見客はいませんでした。
南洲橋から甲突川上流を望む。右は維新ふるさと館です。
下流と桜島を望む。
植物好きにはたまらないイベントですね。
エビネを育てたことがありましたが
エビネが自生している環境に合わすのが難しくて
いつの間にかなくなってしまいました。
こんにちは。
花や木を見て回るだけで楽しいです。
木は買いませんでしたが、野菜の苗を買いました。
エビネを育てるのは難しいですね。
我が家も育てていましたが、なくなりました。
シャクナゲの きれいなこと・・・すばらしい。
>柑橘類のコーナーです。
樹は小さいのに 実が生って 思わず買いたくなりますね。🍊
こんにちは。
木を買わなくても、見て回るだけで楽しいです。
桜も楽しめました。
ここで買った柚子の木が庭にあります。