goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

家庭菜園

2021-03-21 | 食べ物

上町まち歩きの途中ですが、庭の家庭菜園です。

 

スナップエンドウです。

 

花のアップ。

 

実が膨らんできました。

 

収穫です。

 

ソラマメの花です。

 

玉ねぎ。

 

まだ小さいですが、サラダ用に収穫しました。

 

ニンニクです。

 

セロリ。茎はサラダや炒め物にし、葉はジュースにします。

 

スナップエンドウと新玉ねぎは、サラダでいただきました。

スナップエンドウはサヤと実の両方を食べますが、サヤを食べるのがサヤエンドウ、実を食べるのがグリーンピースです。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上町まち歩き(2) | トップ | 上町まち歩き(3) »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (元単身赴任のYH)
2021-03-21 10:14:47
おはようございます。

今朝、スナップエンドーを食べたばかりです。
大好きです。
chiroさんの菜園は、早くも美味しいものがたくさんできていますね! すっごくいいな~と思います!
返信する
おはようございます~ (蓮の花)
2021-03-21 10:44:36
家庭菜園は何時でも新鮮な野菜を食べる事が
出来るので良いですね。
ソラマメのお花がとても可愛いお花なので食欲が
わきそうです。
返信する
収穫 (momomama)
2021-03-21 13:34:34
速いですね~
私は 今はワケギしか植えていませんが 友人達からも
キャベツや大根  
スナップエンドウ 毎年1番収穫を頂くけど まだです。
は 飲みませんが 大好きです。

さっき 前川清の旅好き 霧島市隼人町でした。
明るい人達で楽しかったです。
町の紹介で【隼人塚】が紹介されれました。 
chiroさんのブログでみて憶えていました。 

ここで隼人町は色んな所を紹介されていたから
鹿児島神宮も 西郷どんの温泉もでましたよ。
返信する
初物 (chiro)
2021-03-21 18:17:51
YHさん

こんばんは。
スナップエンドウ、食べたんですね。
家は初物でした。
家庭菜園は、新鮮なものがすぐ食べられるのがいいですね。
返信する
地産地消 (chiro)
2021-03-21 18:32:12
蓮の花さん

こんばんは~
収穫から食卓まで、10秒もかかりません。
究極の地産地消です。
ソラマメ、収穫が楽しみです。
返信する
旅好き (chiro)
2021-03-21 18:35:41
momomamaさん

こんばんは~
家庭菜園やベランダ菜園はいいですね。
春菊やブロッコリーは、そろそろ終わりで、今からスナップエンドウ、ソラマメ、玉ねぎの収穫です。

前川清さんの旅好き、ビデオを撮りました。
後でゆっくり観たいと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

食べ物」カテゴリの最新記事