goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

くにの松原キャンプ場

2020-11-08 | 水辺の風景

11月初め、大崎町のくにの松原キャンプ場へキャンプに行きました。

 

松林にテントを張りました。他に5~6組のキャンパーがいました。

 

バンガローです。

 

テントの前で夕食です。

 

キャンプで飲むビールはおいしいです。

 

具だくさんの豚汁を作りました。

 

うどんを入れて、暖かい豚汁で暖まりました。

 

翌朝、松林を通って海へ行きました。

 

広大な松林が広がっています。

 

砂丘です。

 

海に出ました。志布志湾です。

 

肝付町方面を望む。

 

打ち寄せる波。

 

雲の間から射す朝日。

 

砂丘に生えるネコノシタ(猫の舌、キク科)。葉がざらざらしているのでこの名があります。

 

スーパーで買ってきたおにぎりと総菜で朝食です。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 池之原小学校のケヤキとイチョウ | トップ | 永吉のハゼノキ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (とん子)
2020-11-08 12:44:22
又キャンプへ・・良いな∻∻∻

綺麗な所ですね∻∻

キャンプで食べる豚汁は如何でしたか

珠にはこんな事も良いですね∻∻三密を避けてね。
返信する
おいしかった (chiro)
2020-11-08 18:02:50
とん子さん

こんばんは。
テントを買ったので、連続してキャンプでした。
キャンプは、非日常が味わえるのがいいですね。
キャンプで食べる豚汁、とてもおいしかったです。
返信する
こんばんは~ (momomama)
2020-11-08 18:53:27
こんな風に老後を過ごせたら幸せだな~という見本みたいでうらやましい。。
いつもそう思います。
豚汁 おいしそう。。。紙じゃなく ちゃんとお椀も持っていかれたんですね。
志布志って 行きましたね~ 懐かしいです。

ネコノシタ・・・初めてみました。
お菓子で ありますよね~ ラングドシャ って。。
あれは猫の舌だって聞きましたよ。
返信する
Unknown (元単身赴任のYH)
2020-11-08 23:25:07
こんばんは。

よく整備された良いキャンプ場ですね。
志布志湾に面しているのですね。
トン汁もまた、おいしそう!
返信する
ネコノシタ (chiro)
2020-11-09 17:40:54
momomamaさん

こんにちは。
老後はできるだけ楽しんで過ごしたいですね。
momomamaさんも楽しんでいる様子が伝わります。
少し寒くなったので、暖かい豚汁を作りました。
紙の器より、木のお椀の方がおいしいですね。
ネコノシタは、私も初めて見ました。
返信する
豚汁 (chiro)
2020-11-09 17:42:58
YHさん

こんにちは。
ここは、よく整備されたキャンプ場です。
松林が美しいです。
暖かい豚汁、おいしかったです。
返信する

コメントを投稿

水辺の風景」カテゴリの最新記事