goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

稲富神社の古木群

2018-02-22 | 巨樹・古木

さつま町求名にある稲富神社の古木群は、これまでも紹介しましたが、再訪しました。

 

稲富神社の杜です。一番高いのがイチイガシⅡ。

 

鳥居です。

 

稲富神社社殿。

 

石祠があります。

 

中の石像です。

 

境内の古木。大きな2本の木はイチイガシ、左のやや小さな木がタブです。

 

順番に見ていきます。これはイチイガシⅠ。

 幹周り:3.3m

 樹高:25m

 樹齢:190年

 

イチイガシⅡです。

 幹周り:5.5m

 樹高:28m

 樹齢:320年

 

イチイガシⅡの上部。

 

イチイガシⅢ。

 幹周り:5.1m

 樹高:34m

 樹齢:300年

 

 

イチイガシⅢの根元。

 

タブ。

 幹周り:5.7m

 樹高:15m

 樹齢:170年

 

タブの下部。

 

タブの上部。サルノコシカケが生えています。

 

イヌマキ。

 幹周り:1.7m

 樹高:15m

 樹齢:320年


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 古田の河津桜 | トップ | 寺師の臥竜梅 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
古木 巨木 (momomama)
2018-02-23 22:29:13
こんばんは。
鹿児島は本当に多いですね。
しかも イチイガシ3本そろい踏み 根本は心もとないけど大丈夫なんですね。
タブノキのサルノコシカケ ウフフ 木工品みたいに立派です。
オリンピックも 終わりですね。
明日は あしや会 6人でランチです、
返信する
石橋と古木 (chiro)
2018-02-24 08:38:27
momomamaさん

おはようございます。
この神社は、求名橋のすぐ近くにあるので、石橋と古木が見られます。
イチイガシの古木は4本ありますが、1本はデータがありません。

オリンピック、日本選手が大活躍でしたね。
あしや会のランチ、楽しんでくださいね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

巨樹・古木」カテゴリの最新記事