goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

コサンダケ

2011-05-24 | 食べ物
近くの竹山に、コサンダケのタケノコを採りに行きました。
鹿児島でコサンダケといいますが、正式名「ホテイチク(布袋竹)」です。
竹の節間が膨らんでいるのを、布袋さんのお腹に見立てたものです。


盛りは過ぎていますが、タケノコが出ていました。
手で折ると、根元から「ポキッ」と気持ちのいい音をたてて折れます。


褐色の皮が美しいコサンダケ。
この何倍も採りました。


皮をむいたところです。
アクがないので、アク抜きをせずに食べられます。


まず、煮物を作りました。
素朴な味で、食物繊維もたっぷりです。


酢味噌和えも作りました。
湯がいて酢味噌で和えます。さっぱりした味です。
この日は、タケノコのみそ汁も作り、コサンダケづくしの夕食でした。
他に、てんぷらや卵とじにしてもおいしいです。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする