goo blog サービス終了のお知らせ 

カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

収穫の秋

2016-11-17 10:35:27 | 家庭菜園
 わが家庭菜園「ぐうたら農園」は今最高潮の時期を迎えている。

 夏の葉物野菜の全滅の直後に蒔いた種が芽を出し順調に育っている。

  
 (葉物野菜が順調に育っている)

 間引きをしながら食べてもいい状態になってきた。

 夏の初めに店から買ってきたサツマイモが芽を出してしまい処分ついでに、植えていたら子芋をつけていた。

 
 (サツマイモ)

 収穫には少し早すぎたが、相方はとにかく収穫に異様な執念をもっていて急かすので失敗したりする。

 里芋もせめて1株だけでも掘ってみたいというので一株だけ掘ってみた。

 
 (里芋)

 去年の種芋を捨てるのが勿体なくてただ土に埋め戻したものだったので、一株の収穫量はやや少ない。

 しかし、菜園の周りのあまり環境のよくない場所に完全に放置された状態でもちゃんと毎年子芋をつけてくれる。

 来年は真面目に種芋からきっちり植えてみようなどと、殊勝なことは言うが自分で植えたことはない。

 ジャガイモも試し掘りをしてみようと言うので止めさせた。

 そんなに収穫したいのなら葉物野菜の間引きでもすればいいのだが、怠るのでいつもまとめて処分する事が多い。

 ほぼ毎日のペースで収穫しているキュウリもそろそろ終わりの時期が近づいてきたようだ。

 手で土を耕さず「口で耕す」相方とあれこれ意見を戦わせながら菜園「秋の陣」は晩秋そして「冬の陣」へと向かう。

 
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする