ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

環境の違いを楽しむ&娘一家と和牛を&ジャコ飯

2022-05-29 10:12:39 | 家族

本日の東京はまさに
朝から真夏の日差しです。
いまはまだ大丈夫ですが、
階段上り下りもシンドクなるときが
来るのでしょうね。
そんなときが来るまで
無理をしないで続けましょうか。


先にスーパーオーケーさまから頂いた
和牛を娘一家と一緒に食べました。
ホットプレートを持ってきてくれました。


いやあ、もう皆感激。
味付けはいらない、
わずか塩だけで美味しい~~。
胃もたれしない~~。

そんな大人たちをしり目に、
孫は早速わが家を探検。

「お風呂から外が見える!」
「トイレの箱から水が出ている」

一番のお気に入りは、

急な階段。
大人には少し怖い階段も子どもにとっては
冒険、遊びの対象。
ボールを転がしたり、上り下りしたり~~。

狭い「小屋」も子どもにとっては
楽しい遊び場。

いえ、私にとっても、でした。

住んでいる環境、条件はそれぞれ
皆違いますね。
その違いを楽しめるの気持ちを
持ち続けたいものです。

肉と一緒に食べたえのきの干し野菜に、
「これ何?」と皆大笑い。
焼くと美味しいからと、ワタシ。



娘が感動?した「ジャコ飯」
硬めのジャコをワンパックお米一合に
入れて、醤油、塩、出汁をいれて。
きんぴらごぼうの冷凍があったので
それも一緒に。
ごま、海苔、紫蘇があればトッピング。

というわけで、一人ひと
環境も条件も違う。
足元を見れば意外に自分の暮らしも
これでオーケ―と思える。

いただいたお肉はなくなったので、
再び、
つつましくも美味しい貧乏ご飯を。
どちらも美味しい。

いいことばかりではないけど、
子どものように自分の環境を
愉しめたらいいな。


最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人は身体より心で疲れる&わ... | トップ | 60代・70代のお仕事探し・... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シロクマ1954)
2022-05-29 14:17:39
紫苑さん、今日は!私はジャコ天好きですよ、ジャコ飯は食べたことがありません。私のところは31度、暑いですね、お大事に!
Unknown (hiromi1011)
2022-05-29 14:36:01
私ももたれないお肉少しだけでも買いに行こう😊
Unknown (やい)
2022-05-30 21:34:25
紫苑さま
こんばんは。
スキンケアについてのお返事ありがとうございました。過去の記事を遡ると参考になるスキンケア情報を見つけることが出来ました!確認もせず失礼しました。。シンプルが一番なのですね…巷の様々な情報に躍らされて浪費ばかりしていたので反省です。。
じゃこ飯、とっても美味しそうですね✨
私にも出来そうなレシピなので嬉しいです💓じゃこ買ってきてやってみます!!

家族」カテゴリの最新記事