#干し野菜 新着一覧

何ももない日
今日は何もない日でしたと言っても行事的に何もないと言うだけで、ふとした瞬間季節の移ろいを感じたり野生の動物の営みを目にしたり我が家なりにしなければならない日常のことはいろいろあります。

干し大根ときゅうりの紹興酒漬け
中華料理屋さんの前菜で出てくる「大根ときゅうりの紹興酒漬け」が好きでよく作ります。 今回は...

新年早々…
発熱し、また寝込んでしまった(涙)(すでに逼迫していた)医療機関には行かなかった。イン...

四毒抜きの普通暮らし
今日は冬至。ゆずをたくさんいただいた。ゆずは捨てるところがない。皮と果汁は漬け物に。ワ...

干しきのこ
冬になるとビタミンDが不足しがちだとか。春には味噌汁にビタミンDを入れていたが、夏場は入...

all新潟 幸せの黄色い食卓
昨年11月に、新潟のお友達がたくさんの食用菊とその苗を送ってくださいました。 庭の片隅に植えて1年が経ちまし...

猛暑の有効活用と令和の米騒動
東北では台風が心配ですが、ここ名古屋では梅雨明け後まとまった雨が降っていません。そのた...

干しおばけの炒めピクルス
毎日、きゅうりのことばかり考えている。「きゅうりの価格が高騰している。」というニュース...

うさぎの足毛と夏野菜
ダレダレのフジさんは、今日も元気に、ダレダレです(笑)普段は見る事が出来ない足の裏だっ...

干しズッキーニのオムレツ
家庭菜園では、昨年も今年も丸ズッキーニを作っています。昨年が黄色のゴールディー。今年は...

干し白菜のドライカレー
10月5日に苗を植え、12月末から採れ始めた「松島交配新六号」も、これで最後です。 最後...