ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

男の色気ともう一つの「夫婦善哉」

2013-09-07 18:08:51 | ドラマのなかの着物

 

NHKドラマ「夫婦善哉」では、

蝶子さんこと尾野真千子さんが

素敵なきものを見せてくれています。

P1060349

とんぼの帯が素敵

ダメンズ男としっかり者の女というこのお話、

男がよほど魅力的じゃないと、

女の強さだけが浮き彫りになってしまうなあ、

と思いつつ拝見しておりました。

船場の化粧品問屋のぼんぼんに

森山未來さん。

うまい役者さんだなあとは思うのですが、

男の色気というものがチト~~。

 

ふと思いついて、昔の映画を見てみました。

男は森繁久弥さん。女は淡島千景さんです。

51ka3ynmp0l__sl500_aa300_

 

いやあ、もう堪能、納得。

 

モノクロの古い映画なので最初は

ノラなかったのですが、

森繁さんの男の色気とズルさと

可愛さはもう抜群。

 

こんな魅力的な男となら、

苦労も楽しかろと思ってしまうほど。

 

淡島千景さんの蝶子さんが、

彼と一緒にいるだけで

嬉しくてたまらないという様子が、

画面から伝わってきます。

深刻なシーンも、

森繁のしゃべりで思わず笑ってしまいます。

 

蝶子の尽くし方は考えられないほどで、

①タバコの火を自分で

点けてくわえさせてやる、

②トイレから出てくるときには

手ぬぐいを持って待っている、

③きものを着かえさせてやる、

④ご飯粒が口の周りにつくと、

すかさず取ってやる、

ともう至れり尽せり~。

過保護の母親みたい。

 

いえ、過保護の母親でも

ここまではやらないでしょう。

 

それも森繁の甘え方がうまい、

うますぎるせいで決して不自然には見えない?


P1060449

森繁さん、この時御年42歳。

 

顔も大きいしイケメンとは遠いのですが、

「おばはん、頼りにしてまっせ」

と言われると、蝶子でなくても

「まかせとき、おっさん」

と言いたくなるほど?

P1060446_2

 






映画では最後に、

勘当され行き場のなくなった二人が

「夫婦ぜんざい」を食べるのですが、

そのシーンでは涙がこぼれます。

 

小雨降るなか、柳吉が

「ふたりで濡れていこか」

といえば、蝶子は

「はい。ええ、道行やわ」

というラストシーン

 

モノクロなので、

残念ながらきものは

はっきりとはわからないのですが、

日本髪とは別の蝶子の髪型がステキ

 

こういう人情ものは苦手なのですが、

この映画は見てよかった。

男のダメさもここまでになると、

女もシアワセになる?

 

森繁、改めてすごい役者さんだなあ

との思いを新たにしました。


YouTube: 森繁 久彌(もりしげ ひさや) の名言集

関連記事「マゾ心を刺激するかつての船場の掟

応援ありがとうございます

にほんブロ <p><aにほんブログ村

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美しさとは何かを考えるー松... | トップ | 亭主の定年とウツとお出かけ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昨日、NHKで尾野真千子さんが夫婦善哉の宣伝でいろ... (うまっち)
2013-09-07 23:17:55
昨日、NHKで尾野真千子さんが夫婦善哉の宣伝でいろいろお話しされていました。

とても好感が持てました。

朝ドラの時のイメージとは正反対の役柄ですが

着物姿も艶っぽく素敵でした。

こんなに綺麗だったかしらって思うほど素敵な着物姿でした。


どうしてそんなに色っぽいんですか問う質問に

スタッフの皆さんが変えてくれますって言われていました。

ご本人は少年みたいな性格だそうです。


今日も見逃してしまいましたが


モノクロの古い映画の方が良いのかしら。って感じになりましたわ。




返信する
夫婦善哉は気になりながら (chuchu)
2013-09-08 06:37:44
夫婦善哉は気になりながら
見れませんでした。
役者さん次第で感じ方も色々…
森繁さんって、やっぱりすごい
役者さんだったんですね[E:think]
返信する
紫苑さまを見習わなくては、と思うことしきりです。 (はんな)
2013-09-08 15:07:22
紫苑さまを見習わなくては、と思うことしきりです。

尾野真千子の着物姿で、皆さま大盛り上がりですね。
でも今回の「夫婦善哉」、着物はともかくとして、私からすれば配役に多々難ありのため、どうにもこうにも乗れなくて。
着物は良いけれど、色っぽさに欠けるので、話が上滑りしてる感じで。演技で補うにも限度があるのでねえ。
放送が終わって、皆さまの熱が冷めた頃に、毒を吐きそうで怖いです。なるべく、触らないように努めます。
紫苑さまのように、柔らかいニュアンスで伝えられれば良いのですが、難しくて。
蝶子も柳吉も、違うよなあ~。。。
返信する
初めまして。宜しくお願いいたします。 (あーちゃん)
2013-09-08 17:33:44
初めまして。宜しくお願いいたします。

夫婦善哉 面白く見ています。尾野真千子は好演ですね。いい味出しています。

森山君は好きだし上手い役者だと思いますが、如何せん若すぎる。
まして彼は神戸の出身なのであの時代のこてこての大阪人の味は無理なような・・・・  (関西にも土地の味があって、神戸と大阪の人の味は違う!  ちなみに私は神戸人)
子供の頃商家の我が家にはこてこての大阪の商売人さんが出入りしていましたが 家族とは人種の違う人と思っていました。

森繁はリアルタイムで見ています。映画もテレビもほとんど見ていますが、もう
あんなタイプの役者は出ないだろうと思います。上手さとコミカルさと哀愁を持ち合わせた人ですね。
満州時代から歴史に残る人とつながりがあると噂されたりしているので、そんなどろどろとした世界を持ち合わせているのが彼の芸の肥やしになっているのかと思っています。

森繁のイメージがあるから森山君がもうひとつやなって思うのかもしれませんね。ゴメン
返信する
うまっちさん (紫苑)
2013-09-08 20:34:56
うまっちさん
私もアサイチに出演されているの見ました。でも
森繁の作品、機会があったらビデオ屋で借りてみてください。いやあ、もう比べものにならない?くらい~~。
返信する
chuchuさん (紫苑)
2013-09-08 20:35:59
chuchuさん
もうああいう役者さんは出ないかも。彼の作品を見たら、どんな役者さんも物足りなく思えるので、見ないがシアワセ?
返信する
はんなさま (紫苑)
2013-09-08 20:38:13
はんなさま
皆さん、きもの姿に盛り上がっているだけなのでは(笑)違うの?私もはんなさんのおっしゃる理由で乗り切れませんでした。はんなさんの率直な物言い、好きです。毒おおいに吐いて(笑)応援します(爆)
返信する
あーちゃん (紫苑)
2013-09-08 20:45:28
あーちゃん
コメントありがとうございます。「森繁さん上手さとコミカルさと哀愁を持ち合わせた人」その通りですね。哀愁までは言葉に出ませんでした。いいことばですね、哀愁~。勉強になりました。また機会があったら教えてください。
森繁の作品は見ていませんでしたが、話は知っていて、まさか森山くんがやるとはね。制作側は、中年女性が年下のイケメンに尽くす、という風に現代的な雰囲気出したかったのかな、と思いましたが。
返信する
森繁さんのお芝居、見たことがないんですが (のん)
2013-09-09 17:40:53
森繁さんのお芝居、見たことがないんですが
一度くらい見ておけばよかったなーと思います。
物ごころ付いた時には「とんでもないエロじじい」
という愛ある扱われ方でしたが、少女時代の
わたしには嫌悪感しかなかったんですよ。

そして放映中の「夫婦善哉」は、ドラマ全体に
はんなさんの言う通り、色っぽさが皆無ですね。

わたしはストーリー的には全然共感できないので(笑)
外見だけ鑑賞して喜んでたんですが、色っぽさがもっとあれば、
そして柳吉がちゃんと「ぼんち」なら、
もう少し大らかな心で見れたかなぁ。
柳吉に憎めない愛想みたいなものが
全然感じられないのでただただ腹立たしいの…(笑)

余談ですけど、わたしの「ぼんち」イメージは
山崎豊子の「ぼんち」そのものです。
生まれも育ちも高円寺なので関西ならではの
「ぼんち」感がイマイチぴんときませんけれども。

それに、蝶子は竹を割ったような性格に見えますねぇ。
初々しさや恋する女のはじらい、惚れた女の
喜びと弱みみたいなものが全くないですもんね。
芸妓だからといって、色気120%みたいな
ステレオタイプで描かれても引きますけど…なんか、ね?
俳優陣の演技に厚みが感じられないのは確かです。
返信する
のんさま (紫苑)
2013-09-10 19:42:05
のんさま
森繁さん=エロ爺(笑)わかります。晩年の森繁さんは、もう脱力してそんなことばかり言ったりしたりしてましたものね(汗)
そうは思いながら少し彼の映画をなんとなく観ていて、母親世代の評判の良さを耳にしていたので、いい役者さんというこれも刷り込みがあったんでしょうね。
今の時代、テレビでは薄くなってしまうのは仕方がないのかなとも思います。率直なコメント、楽しいです(笑)
返信する

ドラマのなかの着物」カテゴリの最新記事