ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

宮沢りえさんの漱石三昧ー「漱石悶々」のきもの

2016-12-11 11:18:22 | ドラマのなかの着物

 

NHKBSで放送されたドラマ「漱石悶々」。

ドラマは48歳の漱石が

京都祇園の文芸芸妓として知られる

実在の磯田多可との淡い恋を描いたもの。

妄想も含まれている

ユーモアたっぷりのドラマです。


一時間半のドラマに、20枚近くのきもの姿。

これがもう素晴らしいので、

アップさせていただきます。

一回限りの放送でこのまま埋もれる?のはモッタイナイ。


コーディの参考になるよ。

番宣用の写真はおそらく大島。

もちろん番組のなかでもね。

きものが地味なので、帯を赤くして。


 

地味な大島もキュートになるね。

 

 

お座敷で。

 

付け下げに山吹色の刺繍半襟。

これが白系の半襟だと面白みがなくなるところを、

刺繍で華やかに。



襦袢の襟周り、結構ぐしゃっとしていて往時を忍ばせる。

 

黒留めで踊る「黒髪」

ひとり寝る夜の仇枕。

「おまえさんにしてはずいぶん素人くさい踊りを

選びますなあ」と言われて。

(でたらめの京都弁でカンニンえ)

 

マイ好みはやはり普段着。

縞のお小紋にキュートな紬の帯。

赤やら山吹、浅葱などいろんな色が入っているのよ。

こんな着物持ってたなあ、いまはもうないけど。

後ろは~~、うん可愛い


 

こちらも縞。紫とグレー?

白系の格子帯に濃い紫の帯締めに

薄紫の帯揚げ。

 

胃痛で倒れた漱石を看病するときも

やはり縞。グレーの濃淡に白系の帯。

 

モデルの磯田多可が焼き物屋を営んでいたときの

回想シーン、これがまた。

木綿に黄八丈の半幅帯。

後ろはサムライ結び。

 

 

こちらはベージュ系の色無地のやはり刺繍半襟。

紺系の刺繍半襟に茶系同じような花の入った

袋帯。こういう組み合わせ、

下手するとうるさくなるところ

上級コーディだよね。

水色系の帯揚げで。


 

同じきものだけど、刺繍半襟と帯を変えて。

漱石からの手紙を読むシーン。

 

 

これと同じ刺繍半襟で

あてなよる・漱石に捧ぐ」に出演。

 

 

 そして番組最後は~~。

 

紫系の小紋に(ドラマのなかでも着ていたけどね)

赤紫の羽織。

半襟の後ろなど、結構ぐしゃっとしていて、

そのあたりも、当時を忍べて興味津々。

 

ドラマの演出は

京都人の密かな愉しみ」の源孝志氏、

やっぱりね。

画像がまた素晴らしい。

再放送は、確か12月16日、だったと思う。

漱石悶々」

 

写真集作ってほしい~~。

画像、いっぱい載せたから、

クレームくるかも~?

→お許しコメントきました!!

それでも多くの人に見てほしい

素ん晴らしいきものコーディ、でした。

りえさんは、きもの界の希望の星だね。

関連記事

漱石が愛したファム・ファタール」

りえさんの超カッコいいモダンきもの

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村  

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プチプラと15分着つけで気軽... | トップ | 半世紀もの隠遁生活の謎ー「... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (OA終わっているので解禁!)
2016-12-14 07:37:25
新たに仕立てた大島3着以外は東映京都の過去の遺産です。
時代劇が製作されなくなり、膨大に眠っている衣裳・・・
本当にもったいない限りです。
今回は、時代劇にも微妙に使えない、刺繍襟等の明治大正物が久しぶりに大活躍。
着物は帯次第で幾らでも印象が変わるので、衣裳部のセンスが問われ、面白いところです。
りえさんは小柄なので、昔の衣裳がそのまま使えて有り難いのです。
返信する
嬉しいです。 (紫苑)
2016-12-15 09:39:50
解禁、お許しコメントありがとうございます!!
ほっとしと同時にとてもうれしいです。最近のドラマは明治大正の頃でも、着方が現代風にきれい過ぎたりして、少し物足りなさを感じていました。そこにこれ!
まだまだ多くの衣装が埋もれているのですね。着物文化が廃れる中、ぜひ貴重な着物の数々を拝見したいものです。
返信する

ドラマのなかの着物」カテゴリの最新記事