ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

PPKの条件・読書・一人暮らし・泥棒~全部満たしたぞ

2018-10-14 10:41:01 | シニア

 

昨夜のNHKスペシャル

「AIに聞いてみた どうすんのニッポン」

テーマは健康寿命。


はい、健康寿命とは

「寿命は延びたものの、

死ぬまで元気でいられる寿命」のこと。

その差、女性の場合おおよそ12年近く、

男性の場合は10年近く、

だそうです。

12年も不健康で過ごすなんて嫌です。


長生きはどちらでもいいけど、むしろ

寝たきりなどで長生きむしろはしたくない。

これは多くの人の願い。

で、健康寿命を延ばすためにできることは?

 

またご登場、お願いします。

94歳のカメラマン。

何気なく言っているけど、

この年齢まで、この元気さは

もうレア、奇跡的なことだと思えるよね。

 

健康寿命を延ばすため普通に考えられているのは

「運動」「食事の質」「脳トレ」

などを思い浮かべるけど

運動より野菜を摂るなどの食事より

効果のあったのはなんと、

「読書」!!


わ~~い

もう読書量だけは多い。

なぜ読書がいいのかは、

まだ研究の途上だそうで、

専門家も驚く新事実、だそうです。


推測されるのは、

「好奇心が高まる」

「図書館に行くなどの運動量も増える」

「昔のことを思い出すなどの記憶力」

「手芸本などを読み実際に作りたくなる」等など。


ある先生は、

「ココロが動くとカラダも動く」からでは?

と仰っていました。


本を読んで感動したり刺激を受けたら、

動きましょう、ということですね。


興味を持ったら、そこに行く。

人と会う。

 まあ、まさに今の私のライフスタイルだわあ。


あとの二つ。

一人暮らし」は、自分で食事など作る。

ストレスがない!

~~まあ、家族というのはカオス(笑)

ですからねえ。


「泥棒」は、

「泥棒が入らない安全な地域に住む」

つまり地域の治安。

埼玉県で見回りのボランティアを増やしたら、

健康長寿の人がぐっと増えたとか。


この因果関係もまだ解明されていませんが、

安全だとストレスが減る。

よく出かけるようになるなどの

地域交流が増えるからでは?

と推測されています。


ストレスを感じない、

これも大きな要素になっていますね。


 

これからは

PPK(ピンピンコロリ)を引き寄せたい(笑)

ならば、シニアこそ「引き寄せ」を!!

本は読むし、声は出すし、人には会うしで、

「気分よくいるのがベスト」と

ストレスフリーの自分でいるよう

眠る前に暗示はかけるし~~、

いろんなもの引き寄せるってことは、

それだけ刺激が増えるってことだからね。

 ーーーーー

というわけでというわけで、

日本人のココロにしっくりくる

和の引き寄せの研究、模索をしています。

和の引き寄せの法則」

 

いつも応援ポチ

ありがとうございます。

気が向いたらよろしくお願いします。


にほんブログ村 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村


この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スピリチャルな「引き寄せ」... | トップ | セレブの歯車狂いと普通の奥深さ »
最新の画像もっと見る

シニア」カテゴリの最新記事