ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

日本橋サローネ・いろいろコーディ

2017-10-07 17:36:44 | きものコーディネイト

 

先の日本橋サローネのきものコーディです。

サローネでは、コーディ百体を陳列。

そのなかから、好きなきものコーディを選び、

順位を決めるわけですが、

これはもういつもながら目移り。

すべて完成されているので、

見る側も集中力いります。

しょっぱなに見つけたのはこちら。

帯締め三本使いは応用できるかな。

それにきものの襟に刺繍。

これも応用できるかな?


グレーにピンクの帯揚げ、帯締めが華やか。

グレーの生紬を買ったので、

それに応用しようと思って。


ご一緒した方のコーディです。

栗坊さんです。

紫の無地に縞の帯。

紫グラデーションの半襟がぱっと目について「素敵!」

と思わず声を挙げたら、

「これ和裁に行ったときゴミ箱に捨ててあった生地を

つなぎ合わせたの」

捨ててあった生地を瞬時に、

いい!と判断するなんて、

自分にお似合いの色をよく知っているからこそ。

帯締めをピンク系にして、華やかさを添える。


薄いピンク系の小紋にグレーとピンクの

絞りの縞。

こちらも品があり、かつ華やか。



ウールには見えない薄いきもの。

へえ、こんなウールあるんだ、と発見。

桔梗の帯に市松の帯締めがマイ好み。

帯揚げは、更紗の生地を。


右はあるばとろすさま

こちらは先に紹介した着物スタイルでゲットしたもの。

元気なシニアのたまり場に」

このあと、そこに寄るので。

購入したきものを着て、そのお店に行くことほど

喜んでくれることはない。

行き届いた気遣いですよね。


自作の刺し子きもの。

帯も刺し子です。これは既成。

緑の帯どめ。

 

木綿きものに自分で刺し子」

自作の刺し子きものを着てみた」


サローネのあと神楽坂の「着物スタイル」に。

ご試着です。


そうそう、いらないおまけ。

私がいつか??かぶってみたいと思っていた

ヘッドドレス。

60代でこのアップはコワイので、

顔隠し。

アップじゃなくても怖いって?

失礼しました。

クリスマスにはヘッドドレス使いたい!?

 

 

というわけで、

 皆さまと楽しい「きもの遊び」の一日でした。

 また遊んでね。

 いつも応援ポチ

ありがとうございます。


にほんブ
にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きもの友達と日本橋サローネに

2017-10-07 08:32:24 | きもの仲間

 

きもの友達5人と日本橋のサローネ

行きました。


奥様(右)と付き添いのばあや?


5人ものきもの友達と一緒に行動するのは

久しぶりです。

日本橋は、もうきもの、キモノ、着物でいっぱい。

きものの花、華がいっせいに咲いたようです。

雨が降るとのことなので、

普段きものです


ああ、こういうときにオシャレしなくて

いつする?

って気持ちですが。

まあ、それはそれ。

「美しいキモノ」の表紙になったり。

 

 

本場、「結」マークの結城を着せて

いただいたり。

場結城はとにかく軽い!

着心地が違う!

百万円レベルだそうです。

ご一緒した方も。

「このくらいなら買えるわね」(ウソつけ!)と

値段を見たり。

 

 

あるばとろすさんの素晴らしい笑顔にピースしたり。

後ろに写っているのは栗坊さん。

 

で、全員集合。


大勢で行くのも楽しいね。


というわけで、

コーディなどはまたすぐにアップしますね。



いつも応援ポチ

ありがとうございます。


にほんブ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする