玄徳道

道を語るブログです。

無限道

2013-11-09 19:47:06 | 大道
人の天性は同じ木の実。

孔子の弟子、顔回は相対世界、つまり、人間種のむなしい、物質世界の価値観に囚われ無かったため、相対世界では貧しく、その姿は不細工であり、異性から敬遠される存在で、彼の信を知る人は、少なく、貧困ゆえに、友も少なかった。しかし、聖人はその当体、魂の発露を感得し、真の彼を観た。聖人は孔子である。
貧しく不細工、その姿は、垢に覆われ、異臭を放ち、それでも笑顔を絶やさない、人間に、違和感を感じぬ者は無いのです。それでも孔子は、彼を観た。

孔子は垢に覆われた人間に何を観たのであろうか。人の内なる神の発露を観たのである。

今の人は外観で人を見定める。人の真奥を観れる、覚者は少なく、身分、学歴、仕事、会社、親、親戚、先祖、血縁、霊等で判断する。ゆえに内なる神を覚神しない人間は、天の目は開かれていないのである。

確かに霊界の世界には、階級があり、序列があり、次元の壁がある。これを観る霊能力者は、見たままの世界観に陥る。さらに、龍神界等、眷属界に使役される人間は、階級、次元が大事であるとし、これを尊称するのです。

顔回は、「暁、舜何人や、私も何人や」と言いました。暁や舜は古代の聖王です。今の世で言えば、釈迦やキリストは、私と同じ人間ですと言いました。出口聖師に言わせれば、同じ糞製造機であると言うかもしれませんね。

いやいや、釈迦やキリスト、出口王仁三郎は、高次元の存在で愚かな人間と同一出来ないと言う、霊系もあります。それも一理、しかし、自己を限定する以上、釈迦やキリストの前に、永遠に跪き、自己の真なる宇宙を顕わすことが不可ともなりますが。

至聖先天老祖と言う神霊、出口王仁三郎は「大国常之立大神」とサニワされましたが、出口王仁三郎を観て、述べた神示は「尋仁の天性は生まれながらに受けたる所は人と同じ木の実。その誠なるに因って能くその道を成じ、その信ずるに因る故に能くその心を成ぜり。これ僅かに日本一の明哲なるのみならず、亦東亜大陸の先覚者なり。その悟る所を以ってすれば、僅かに東亜一方の危を安ずるにかかわるのみならず、その行ずる所を以ってすれば、実に以って世界人群物類の平安を酋むるに足るなり。」

日本最大の霊覚者、出口王仁三郎と言えども、根源神から派生した同じ木の実なのです。その天性には、差別はありません。違うところは、篤誠のみが違うのみ。熱烈な大本狂信者、オニサブラー事、鬼三郎依存者達からは批判され、怒られるでしょうが。

誠とは自分の真心。聖人と人間の違いは、簡単に言えば、至誠の発露の違い。ゆえに中庸の書物は「誠は天の道なり、これを誠にするは人の道なり。」と述べているのです。

人は、誰でも、釈迦になり、キリストになり、聖師ともなれる事を知るべきです。尊敬すべきは尊敬し、決して、垣根を造らない。自分で、限界の垣根を定めない事が、道なのです。どのような人でも、無限の可能性を秘めているのです。

「たとえ、その夙根(前世での修行の基礎)や智慧や境遇、功候造詣などは、人によってそれぞれ同じではないが、ただその天性の善によって、その仁愛の徳を広め、人としての道理を全うし、道慈によって救い、人を救うところの真実の効果を実証する事が出来れば、皆同じように道を覚ることが出来るのである。」

哲学・思想 ブログランキングへ

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 禅・坐禅へ
にほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天地人道 | トップ | 伊勢白山道と老子 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿