Fly…Little Wing

手作りRCグライダーの記録

輪廻する翼

2007年11月25日 | Samsara(ミニ・モグラ)
 旧AskaSaraswatiに使用した翼を再々利用する機体の製作に取り掛かる。

 飛行艇に使った主翼は、フロートやモーターパイロンを外して補修を施した。
 胴体・尾翼の部材は出来上がっていたけれど全く組めずに居た。

 集中力が落ちてた上に端折って作ったせいで、胴体は少し捩れて出来てしまった。


 尾翼はVテール。舵としての効率は悪いかもしれないけれど、このスタイルが好きだ。
 ザクッと工作したところで、今日は終わり。
 公私共に忙しい日々が続いているので、完成は何時になる事やら…。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Vテール先をこされた・・・ (蛸林)
2007-11-26 19:36:05
Vテールいいですね。

ノーズコーンがカットしてあるところをみると、モーターグライダーなのでしょうか?

なんとなくパイロンレーサーやハバネロみたいなスロープ・レーサー?みたいな雰囲気もありますね。

先日、フライングウイングを作ってから、なんとなくアクロバットも出来るグライダーが欲しいなとも思っているのですが(出来れば平地で)(^^;)

また、平地のサーマルでもダイナミックソアリングができるって記事も見つけたのですが、詳細はよくわかりませんでした。

スロープグライダーの場合は、エルロン+エレベーターとラダー+エレベータではどちらがいいのでしょうか?
もちろん、エルロン+ラダー+エレベーターの3chであればそれにこした事は無いのですが、1mクラスで平地でSALって使い方が多い事を考えると重さの問題もあり悩む所です。

返信する
Vテールが、Vテールがぁ… (Singha)
2007-11-26 23:09:00
好きなんですVテール。特に後ろ斜め上から見下ろした姿がステキ。
今回は元の翼がフロート志向なんで、サーマル狙いのミニ・モグラです。

>アクロバットも出来るグライダーが欲しいなとも思っているのですが(出来れば平地で)(^^;)

アクロが出来るグライダーとなりますと、無動力だとどうしてもスロープになっちゃうと思います。
アクションの度に減速や高度の損失が余儀なくされますので、それを補う上昇風が必要になると思います。
平地だとリフトが期待できませんから長く遊ぶならモーターが必要になると考えます。

舵の構成はエルロン+エレベーターが良いと思います。
舵のダイレクト感や機敏さ重視すると、ラダー機はちょっと分が悪いです。

>1mクラスで平地でSALって使い方が多い事を考えると重さの問題もあり悩む所です。
うっ!更にスパン1mでSALも視野に入れるとなると…
Art Hobby社のColobri-Vなどどうでしょう。
スパン1m、2サーボエルロン+Vテール(1サーボエレベーター。2サーボラダベーターも可)
平地ではSAL対応。スロープでは水を得た魚との評価です。
同社のHPでは平地でのSAL動画が有ります。
簡単な図面も公開されていますので、自作の際に参考になります。
アドレスはこちらです。↓
http://www.arthobby.com/index.html
返信する
re:グライダー (蛸林)
2007-11-27 21:40:04
Singhaさん Colobri-Vはなかなか魅力的ですね。
ビデオのランチもなんか迫力ありますね。
また、図面を見る事が出来て参考になります。
特に、エルロンタイプでは、上反角をどのくらい付けていいか迷っていた所もあり、助かりました。

今ちょっと気になっているのは、Vテールではありませんが「山葵」です。
http://www.flybiwo.com/
返信する
山葵! (Singha)
2007-11-28 19:45:59
おほ!この「山葵」って良いですね~。
モコっとしたキャノピー部分の造型がイカシてます。
どうしても画一化したデザインになってしまいやすい中で、この形は心の琴線に触れます。
返信する
でしょでしょ! (蛸林)
2007-11-28 21:30:44
このモッッコリ感がセクシーですよね。

ただ、他のEPP アクログライダーも似たようなデザインの物もあるようで、デザイン以外にも、エイトポイントロールみたいな飛ばし方をする時は、あのフラットで大きな感じのプロファイルが有効なのかもしれないですね。
返信する

コメントを投稿