Fly…Little Wing

手作りRCグライダーの記録

輪廻する翼(4) ~WingDom Samsara~

2007年12月16日 | Samsara(ミニ・モグラ)
 ちょっと風が強めだったけれど初飛行に臨む。
 舵の最終チェックをするとラダーの作動方向が逆だった。
 よく間違えるんだよねぇ~V尾翼って。チャンネルを左右入れ替えて解決。

 グライドテストすると、前重心だけど少しのアップトリムで何とかなった。
 V尾翼の舵の効きも不足無い感じ。手投げで風に乗って少し上昇した時は、思わずニヤっとしてしまった。

 じゃあ、上空での具合を見ますか。ってことでモーター回す。
 手を離れた機体は何故か左へロールしながら堕ちていく。とっさに右+アップ操作するが反応なく墜落。
 なんで?って思いながら機体に近寄ると、翼が外れてる…胴体壊れてる!

 しょっぱなから修理だよ。 ○| ̄|_
 まるで解剖図みたいな壊れ方↓破断面は単純なので、破断部をはめ込んで接着。
 
 欠損部分にはバルサの削り粉を詰めて瞬着を流し込んで埋める。
 ザッと表面をサンドペーパーで均してフィルム貼り。あっと言う間に修理完了。
 接着剤が染みた所が目立つなぁ。

 墜落の原因は左尾翼のリンクが外れた事だった。リンクをホーンに差し込んだだけだったのがいけなかった。
 
 収縮チューブを付けて外れ止めとする。

 再びテスト飛行に戻ると…飛ばしちゃいけねぇヨ。ってな具合の強風。
 それでも風が弱るのを見計らってモーターオン。今度は事も無げに上昇していく。

 上空は風が更に強いらしく機体が暴れて落ち着かない。
 そんな状態に何とか対応できるってことは、舵の効きに問題なさそう。
 風下にまわすと大気速度がなくなるらしく、高度はガタ落ち舵も効き難い。
 墜落させちゃ元も子もないので、集中して地上に降ろす。

 風の穏やかな日に、再試験だね。
 2度の生まれ変わりと壊れてもすぐ復活した機体。
 輪廻を意味するSamsara(サンサーラ)と名づけよう。

 

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
共感します! (ハマさん)
2007-12-16 22:43:32
今晩は、初飛行で壊れると・・カ~ナ~リッ落ち込みますよね。
自分が悪い分かっているのだけど、がっかりします。

サンサーラ・・モーターいれてもずいぶん軽くしあがりましたね。翼長はどのくらいですか?
返信する
凡ミスの積み重ねで、 (Singha)
2007-12-17 07:14:57
やっちゃいました。
早くも横っ腹に貫禄が付きました。

サンサーラの翼長は890ミリです。
ちょうどApogee36と同じくらいでしたので、尾翼のサイズもApogeeと同じサイズに。
電動Apogeeって感じです。
返信する
遅れレスでスイマセン (狸小父さん)
2010-07-26 06:30:56
少し古いネタで恐縮です。
翼弦が極端に長い翼に画像では見えるのですけど何か性能上で拘りがありましたら教えて下さい。(今、ユニークなグライダー的機体も構想に上がって来ています。)
返信する
Re:遅れレスでスイマセン (Singha)
2010-07-26 23:03:59
この機体の翼弦は、中央最長部で170mm程度です。
翼弦が長く見えるのは、尾翼がV字で少し小さめなため、角度によっては翼弦が強調されてしまうためと思われます。

機体の構成は極普通ですので、性能上で特記するような点が思いつかなかったりします(^^

すみません、答えになっていませんね。
返信する

コメントを投稿